猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

法光寺の重信句碑を見て、上武大橋から大利根の流れを眺め、世良田東照宮にお参り、58㎞走りました。

2022-10-10 06:49:05 | なっからさくい生活

伊勢崎市境平塚と埼玉県深谷市を結ぶ上武大橋のほぼ真ん中から眺めた利根川です。昨日は、運動のために「上武大橋の上から利根川を眺める」ことを目標にして自転車を走らせました。わが家から30㎞弱の道のり、無事に辿り着くことができました。

 
せっかく来たので、世良田東照宮とお隣の長楽寺にもお参りしてきました。すぐ近くに太田市立新田荘歴史資料館があります。ここには、新田岩松家の殿さまが描いた「新田猫絵」が15点所蔵されています。素敵です、是非観に行ってください。昨日は運動中でしたので寄りませんでした。

 

 
昨日は町内の青年会の資源ごみの回収日、COCOにとっては月に一度の楽しい楽しいお手伝いの日でした。


朝の雑用をすませて、ほぼ10時にスタート、東片貝町の陸運事務所の東から桃ノ木川サイクリングロードに入りました。振り返ると峰を雲に隠された赤城山がありました。弱い南東の風、絶好の運動日和でした。

 
前橋国際大学の北側の桃ノ木川の河原で暮らす日本一のアカメヤナギの巨樹です。詳しいことはこちらで。アカメヤナギの枝がつくったトンネルをくぐってどんどこ走ります。

 JR両毛線の鉄道橋です。この先で桃ノ木川は広瀬川に合流して、そこからは利根川に合流するまで広瀬川となります。合流点にある堰の溜水でカヌー競技の選手が練習をしていました。


広瀬川になって最初の堰、伊勢崎オートレース場の少し上流です。ここで最初の給水休憩をとりました。堰の支柱に、可動堰の堰板の跡が扇型に残されています。今は、堰板は水平に倒された状態です。

 
堰の上の取水口、水路の底が乾いていました。近くの茂みで野良猫を発見、オートレース場の周辺は野良猫がたくさんいます。

 

 
伊勢崎の市街地の中を抜けてどんどん南へ、境町に近づくと堤防のところどころに白い花の群落が目につくようになりました。何だろう、自転車を停めて見ると、ソバの花でした。どなたかが種を蒔いたのかな、収穫する気かな…。きれいでいいですね。

 
境町の武士橋の上から上流を眺めていました。見えている木立は御嶽山公園の森です。武士橋の袂には法光寺があります。こちらの方に来たときにいつも休憩場所として利用させていただいています。わが家から24㎞でした。

  月光旅館あけてもあけてもドアがある

法光寺の山門脇には、俳句作家高柳重信の句碑があります。素敵な句です。
この句碑の脇にベンチが置かれてあるのでそこを使わせていただきます。ブドウ糖300gを含むっゼリー飲料とスポーツ飲料を飲んで休みました。

 

  月光の中、旅人を導くように次々と現れるドア
  このように果てがないという予感に導かれて
  扉を開き続けることがある
  重信は、数知れぬ未完の努力も含めて
  遥かなものを求めてやまぬ人々の営みを敬愛した
                     高柳蕗子

碑の裏には、長女の蕗子の文が刻まれています。しっかり休んで、更に広瀬川を下りました。

 

 
利根川への合流点がもうそこってとこまで来ると、一本の川が広瀬川に合流してきます。韮川です。前橋の広瀬団地の東で広瀬川から分水した韮川は、伊勢崎市の南を流れ、ここで元の広瀬川に戻るのです。下流に橋が見えています。橋の向こうで広瀬川は利根川に合流します。私は橋を渡って、広瀬川左岸から利根川堤防上の道へ出ます。

 
利根川堤防の天端の道を下って行くとほどなく上武大橋が見えてきます。全長888mの大きな橋です。


この橋は前の橋が老朽化したので、架け替えられた橋です。2018年完成ですからまだ新しい橋です。対岸は埼玉県深谷市です。この橋の中央部から利根川を眺めるのが昨日の目標でした。


橋の中央部はもう埼玉県深谷市です。上流方向を眺めています。左側が本流、右側が合流した広瀬川の水の流れです。利根川上流で取水され、発電、上水道、工業用水道、そして農業用水として利用された水は、ここで利根川に戻されています。橋の上からは、秩父の山並み、そこから続く群馬と長野の県境の山々が一望できるのですが、残念、見えるのは雲ばかりでした。


赤城山は山頂の峰こそ雲に隠れていましたが、ここにあるぜって姿を見せてくれていました。このあたりから見る赤城山の巨きさを強く感じます。

そして世良田東照宮に立ち寄って、あとは国道17号上武道路の側道をえっちらこっちらとペダルを踏んで帰って来たのです。

 
国道の側道とはいえ手入れの行き届いていないところがたくさんあります。草の林を抜けてゆきます、草ったって、セイバンモロコシ、カゼクサ、セイタカアワダチソウ、ヒメムカシヨモギ、オオアレチノノギク、アメリカセンダングサ、どれもこれも外来植物です。40キロ地点はルートイン近く、道端で休憩です。

 
北関東自動車道伊勢崎インターのところで猫と出会って、50㎞地点は国道50号との交差点でした。ここで休憩も寂しいので、少し走って…

 
女屋町の農道で居合わせたスズメたちと一緒に榛名山を眺めながら休みました。腰を下ろしたのは、真っ白な花が咲き乱れるソバ畑の端、よい休憩場所でした。そいで家までは一走り、約58㎞の運動になりました。

 

 家に着いてまずは一休み、<お疲れさん、どこまで行ってきた?>、「上武大橋」、<丈夫なオオハシって誰さ?>。

 シャワーを浴びて着替えるとまたCOCOがやってきました。高柳重信の月光旅館の句について話してあげたらさ、マジな顔して<開けても開けても飯があるって旅館はないの?>だってさ。
夕方からは小雨が降りだしていました。

 

 
少し疲れてましたけど夕食はちゃんと作りました。カンパチの照り焼きです。それと、冬瓜の肉味噌炒め4です。どちらもおいしくできました。

 
野菜は4品、舞茸のきんぴら、サヤインゲンのとろろ昆布和え、ブロッコリーの辛子マヨネーズ和え、ホウレン草の梅酢和えです。そして汁はトマトの卵とじ、昼はゼリーでしたので、夕食をしっかりいただきました。

夜来の雨は今しがたあがったみたいです。今日は月曜定例の買い出しはするけど、鈴木トレーナーの出張指導は国民の祝日なのでお休み、何しようかな…

 

 三代目若柳吉駒でございます。1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会を承継しております。毎年春に開催しております舞踊会は、戦時中の開催禁止と一昨年のコロナ禍による延期を除いて、今年で78回を重ねることができました。来年は4月9日に第79回舞踊会を開くことといたしまして、会員一同精進を重ねております。引き続きご贔屓くださいますようお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい