ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

いつもの公園でサクジロー発見

2024-04-27 06:37:29 | 

いつもの公園のソメイヨシノが満開になると、

お約束通りのメジロの出現です。

 

花の蜜が大好きなメジロたち。

この日だけでも20羽以上いましたよ。

 

 

お腹しか写せなくて、しばらく待ちました。

 

 

蜜を吸っているのに、顔が見えない!

残念無念。

 

 

枝かぶりだけど、ようやく顔!

 

 

 

せっかく全身撮れたのに、桜の花が近くに無い!

 

20羽以上のメジロでしたが、

なかなか追いかけるのにも大変で、今回も不本意の撮影となりました。

メジロは留鳥なので、まだまだ撮影の機会はありますが、

桜とのコラボはもうないかもです。

 

 

おまけの2枚を。

 

公園の垣根を越えた所にドバトが1羽。

水たまりに降りました。

水浴びする?

 

 

いえ、ごくごくと飲みましたよ。

ドバトはいろんな色や柄のものが多くて面白いですよね。

首の紫色も構造色なので、見る角度で色が違うのも美しい。

最近ではあまり多く見られなくなって、

大きな公園や神社などに局所的にいますよね。

 

❖❖❖ 

 

いつも、当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

私の肩こり、首こりがかなり酷く、

スマホやPCを操作していると、もっと辛くなるため、

今後はもっとゆっくり、のんびりの投稿にします。

カメラを持つのもしんどいため、散歩だけにしています。

歩いているのが一番楽です。

皆様へのコメントもできないのですが、

たまになら訪問できますので、

その時には宜しくお願い致します。

しばらくコメント欄は閉じさせて頂きますね。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルガモがポーズで大サービス | トップ | 津軽富士見湖の桜と舞橋 »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事