goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

マガモに犬?!&カルガモ

2022-04-11 06:11:51 | 

昨日の続きです。

 

時間は少し後戻りになりますが、

漁港に向かう前に近くの海の見える公園にも寄りました。

ここには池があって、マガモが繁殖しています。

冬の間にすっかり繁殖羽に変身したオスのマガモです。

 

マガモのオス

緑色に見える顔ですが、光の具合で青くも見えます。

尾羽の上のカールした羽が面白いですよね。

繁殖シーズンが終わると、メスのような姿に戻ります。

でも嘴は黄色いままなので、メスとの違いはわかります。

 

 

こちらはメス

先ほどのオスとペアでした。

 

こちらはカルガモ

先ほどのマガモの雌と似ていますが、

こちらは顔が白く、嘴は先端だけ黄色です。

 

 

マガモのオス2羽

 

最近ある動画で、マガモの黄色い嘴には「」がいると

言っていた方がいて、面白いと思ったので、

過去写真で確認しましたよ。

 

(去年の夏撮影。非繁殖期のオスはメスに似ています)

この顔を見ると、確かに嘴の中に犬の顔を発見できますよね! 笑

 

 

5月、6月になると、子育てしているマガモの親子が数組見られます。

辺りにはカラスも多いのですが、引っ切りなしに来る人間たちを盾として、

安心して子育てをしているようです。

 

この公園は海に隣接しています。

 

春霞が漂って、少し船が浮かんでいるように見えます

 

 

近くの電線にカワラヒワが止まりました。

つい歌ってしまったのが「電線音頭」でした。

スズメじゃないけど。笑

(若い人たちにはわからないかもね)

 

 

これで、青森市内の公園や海での鳥見の話はおしまいです。

良い出会いがあって感謝、感激の一日でした。

見て頂き、ありがとうございました。

 

さて、昨日はこちらも暖かくなり、

22℃まで上昇しましたが、

今日は更に上がり、24℃だそうですよ。

ほとんど夏日ですよね。

お休みの日なので、外出したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コチドリがもうお目見え | トップ | 久しぶりのアオゲラ&夏羽の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2022-04-11 06:25:27
おはようございます。
こちらも、昨日から真夏日のようです。
セイタカシギやアカアシシギなど、初見初撮りの鳥たちとの出会いなど、成果の多いウォッチングでしたね。
マガモの親子、こちらでは見ることはほとんどないので、見て見たいものです。
このカップル(?)たちから、何羽の子が生まれるのか、楽しみですね。
返信する
ソングバードさんへ (ここあ)
2022-04-11 08:48:13
ソングバードさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
今回は一日で初見の鳥が2つもあったという、私にはかなりの奇跡の日になりました。
こんな日は今後あまりないかも。でも、出会いに期待してます。
マガモの雛をじっくり見られるのは、県内ではここだけかもしれません。
初めはカルガモが多かったですが、マガモがほとんどになりました。
どうしてここに居着くようになったのかはわかりませんが、雛が見られるのは嬉しいです。
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-04-11 16:12:21
こんにちは。
今日は半袖で探鳥してきましたよ。
気が早いのは私だけで、注目を集めてしまいました(笑)
マガモの繁殖楽しみですね。かわいいヒナが観られますね。
今日は私もカワラヒワを撮りました。
タンポポの種を食べていましたよ。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2022-04-11 18:02:58
ロメオさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
こちらも結局26℃まで上がり、すっかり真夏になってしまいました。
岩手では真夏日だったと聞いて、びっくりしました。神戸も半袖でも平気なほど暑かったのでしょうね。
台風2つも来てますしね。今年の夏も暑くなるかもしれませんね。
カワラヒワはタンポポの種を食べるのですね。見た事がないです。そう言えば、こちらはまだタンポポが全く咲いてないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事