goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

我が家に来た小鳥たち

2020-02-20 07:21:34 | 

雪の為、公園に入られなかった時期に、

我が家の庭と、我が家の窓から見える隣家の庭に

来てくれた小鳥たちをアップしたいと思います。

 

メジロ。

我が家に来てくれたのは初めてでした。

驚き&嬉しい出来事でした。

我が家の庭での初撮りでした。

 

柔軟な体ですね。

FFストーブの排気筒が邪魔で尾まで写りませんでした。

止まった木は恐らくイヌツゲではないかと。

(秋には黒い実がなります。芽を食べてるのかな??)

 

実は、エナガの群れと共に来ていました。

エナガはイヌツゲの隣の木に止まっていましたが、

窓が開けられないので撮影できませんでした。

エナガはこれで4回目です。

公園への通り道になってくれているのかも。

 

 

 

その数分後、今度はこの子が。

 

ヒヨドリ。

最初は隣家のブドウ棚の上にいましたが、下に降りました。

ヒヨの横は棚の脚です。

棚の下に収穫した大根の残渣を置いていたようですが、

雪の中で腐らずに残り、雪解けでまた現れました。

 

さっそく大根の葉を食べ始めました。

でも、この子、新鮮な緑の葉ではなく、

枯れた黄色くなった葉を好むようです。

緑の葉は口に入れて、また吐き出しましたよ。

苦いのか、辛いのか。

 

黄色い葉を完食してから、去って行きました。

やはり冬は食べ物が少ないので、

見つけたものは、枯れた葉でも食べるようですね。

生き生きした葉よりも、枯れた葉を好むなんて、

随分渋いヤツですね。笑

(黄色くなった葉は、甘さが増しているのかな??)

 

公園に入れない時期に、こうして庭に来てくれる

小鳥たちには本当に慰められます。

 

最近は公園の雪がすっかり減り、

また鳥見ができるようになりました。

明日からまた公園の風景と鳥をアップしたいと思います。

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び漁港で③マガモのご夫婦&... | トップ | アオゲラの模様は♡&カラ類 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほさな)
2020-02-20 16:32:02
こんにちは。

メジロやエナガがお家に…素敵ですね♡
ヒヨドリは葉物も食べるのですね~、半生(?)がお好みとは渋いですねぇ。
鳥が意外といろいろなものを食べるんですね、
漁港近くの白鳥は魚を食べていました。
(生きてるのを採ったわけではなく、死んだ魚です。でもあまり得意じゃないらしく、結局カモメに横取りされてました)

今日は、田んぼに雁の大群が来てました。
ほとんどマガンで、シジュウカラガンは見つけられなかったけれど、写真確認したらカリガネっぽい(丸い頭、黄色いアイリング、ピンクっぽい嘴。でも、大きさは周りとそんなに変わらない)個体がいました。
カリガネだったら初見で嬉しいけれど、アイリングのあるマガン(去年もいました)かもしれないし、それでも嬉しいですね。

でも、田んぼで雁見するには、まだまだ寒い…。
お天気よくても風が冷たいです。


返信する
Unknown (ほさな)
2020-02-20 17:03:18
追伸です~
今日撮った写真もう一度確認したら、マガンの群れにシジュウカラガンが3羽、混じっていました!
返信する
ほさなさんへ (ここあ)
2020-02-20 17:29:08
ほさなさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
白鳥が魚を食べる事も、まれにあるようです。カモの仲間では、オシドリなどは雑食性があって、オシドリの若はザリガニを獲って食べようとしていたのを見ました。成鳥になるとむしろ植物性のものを多く摂るようですよ。幼鳥はきっと栄養が必要だからでしょうか。
渡りが始まっているようですね。つがる市や中泊町の上空を飛ぶ雁たちの群れが増えましたね。去年は3月に入ってから田んぼに降りる雁たちが多かったですが、今年はやはりかなり早いですね。
マガン、シジュウカラガン、カリガネまで来ていましたか。薄いピンクの嘴とアイリング、かわいいでしょうね。私はまだ見た事がないです。
返信する
メジロとヒヨドリ (satineko)
2020-02-20 21:53:55
ここあさん、こんばんは。
メジロとヒヨドリはこちらでも普通に見られる野鳥ですがエナガが庭に来るとは驚きです。
森では群れで見られますが住宅地では見た事がありません。
ヒヨドリは畑の葉物、今は白菜やブロッコリーの葉を食べるのでネットで予防しています。新鮮な葉も大好きなようですよ。

返信する
satinekoさんへ (ここあ)
2020-02-20 22:05:44
satinekoさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
私もエナガが我が家に来るなんて驚きました。一度来ると数回来てくれるようになりましたが、すぐに行ってしまいます。今の季節、食べ物が少ないからかもしれません。きっと公園までの通り道になっているのかもしれませんね。
ヒヨドリは葉物野菜を食べてしまうのですね。白菜やブロッコリーは甘くておいしいですからね。大根の青い葉をペッと吐き捨てた様子がおかしくて、笑い声を押し殺して見ていたんですよ。笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事