弘前公園には大きな堀や池がいくつかあり、
特に西堀にはいろんなカモたちが訪れますが、
今年は今のところ種類が少なくて、
留鳥のカルガモとマガモのみ。
人間が歩いて近づくと、目を開けて、そわそわしますが、
普段は岸に上がって、大勢で寝ています。
寝る時はみんなくちばしを羽の中に入れますが、
それはどうしてなんでしょうね?
安心感があるのか、暖かいからか??
くちばしは中に隠しつつも、目はしっかりカメラ目線。笑
毎年冬になると来てくれるマガモですが、今季たったの1羽のみです。
これから増えるかもしれませんが、やはり遅れています。
カルガモの群れの中にひっそりと。
園内の他の池にもカルガモがたくさんいましたが、
コガモたちが少しいました。
コガモのオス。水を飲みながら進んでいました。
モミジとコラボ。
こちらは別の個体です。こちらも水飲み中。
こちらは水面が赤く染まっていました。
秋の池は赤や黄色に染まって美しい水面になり、
それも楽しみの一つですね。
こちらも別の個体。
ここは確か松の多い池だったので、水面は青々としています。
こちらもがぶがぶ飲んでますね。
この日は11月にしては暖かい日でした。
オスばかりアップしてしまいましたが、
メスもたくさんいましたよ。
本来ならこの時期は、カワアイサ、ヒドリガモ、
ハシビロガモが訪れます。
そういえば、留鳥のオシドリは見かけませんでした。
いつもカルガモと一緒に居る場面が多いですが、
一体どこに行ってしまったのでしょうか。
夏まで見かけたバンの親子やカイツブリの親子も
全く見かけなくなりました。
ダイサギも、陸の小鳥たちも少なかったです。
これで弘前公園のシリーズはおしまいです。
見て頂き、ありがとうございました。
皆様もコロナが落ち着いたら、
是非美しい弘前公園に来て下さいね。
弘前公園の紅葉・黄葉も綺麗ですね。
特に↓の多いチョウの黄葉、見事です!!
カルガモも、せっかくいい気持でいたのに、ちょっとここあさんが気になるのかな??
赤いモミジと松の緑が水面に映って綺麗ですね。
こちらの紅葉もやっと本番を迎えそうです。
いつもコメントをありがとうございます。
そちらはこれから紅葉の見頃なのですね。こちらは今週でそろそろ終盤を迎えています。弘前公園の紅葉は連休で見納めのようですよ。日本列島は長いですね。ソングバードさんもこれから紅葉を楽しんで下さいね。
公園のカルガモたちは人間になれているものの、やはり人間の動きには敏感で、近づくとそわそわし出し、1羽が堀に戻ると、次々と戻ってしまいます。中には平気な、のんきな子たちもいます。この子は平気な部類ですが、私の事をマークしながらも、堀には行かず、目だけで追っていたようですね。笑
この季節の池はカラフルになって楽しいですよね。
紅葉を映した水面に浮かぶコガモ、いい雰囲気ですね。
こちらでも山々が色づき始めました。
でも、コロナが不安なので今年は紅葉狩りは控えています。
いつもコメントをありがとうございます。
カルガモの目の表情が面白くて、笑ってしまいます。カルガモたちはここの主なので、いつも岸でまったりと暮らしていますが、やはり人間たちには警戒心が少しあるみたいで、そわそわし出します。危険が無いとわかると、また座り直してまったりします。ここでは餌をあげる人がいて、その人には近寄って行くようですよ。
神戸はこれから紅葉が見頃なのですね。それにしても最近の爆発的感染者急増で、今後どこまで増えるのか、毎日の発表が気になりますよね。(聞きたくない気持ちもあります。)
私もクラスター以来、人混みには行かないように、外食もなるべく避けたいと思っています。こんな世の中、いつまで続くのか。早く新型コロナから自由になりたいですね。
朝になると川から飛んで来て、お散歩の人たちを癒してくれていますよ。
パンをくれる人もいるので、人慣れしているのかもしれませんね。
赤いもみじの前ボケのコガモ、秋らしく素敵です。
そちらのオシドリはたまたま見られなかったのでしょうね。それとも関東に来たのかしら(^^)
いつもコメントをありがとうございます。
カルガモはどこでも見られるカモなので、最近はあまりじっくり見なくなってしまいました。時々、弘前公園に来た時だけでもかわいらしい姿を撮りたくなります。近かったら通い詰めて、仲良くなりたいのですが、遠すぎました。^^;
この時期しか見られない堀の紅葉が撮りたくて、毎年この公園を訪れています。同じ鳥でも、背景一つでイメージが変わって楽しいですね。