クリスマスの期間中と1/3までは、
教会にはクリスマスツリーが置かれていて、
花を置くことはありません。
今日の礼拝では今年初の生け花を飾っています。
ホームセンター内の花屋さんに行くと、桜の枝が値引き!
バラも値引きされていて、ラッキーでした。
(冬は花はかなり高いですからね。)
今年は特に春を待ち焦がれる人々が多いので、
少しでも春らしい花材をと思っていたら、
ちょうど桜があって、良かったと思いました。
この桜の品種は何でしょうか?
ラベルには書かれておらず、レジの方にもわからないようです。
少なくともソメイヨシノではなさそうです。
あと考えられるのは、十月桜や寒桜の種類なのかも。
桜の品種は全然詳しくないです。
チャペルの室内はなんと2℃。(午前10時頃)
冷蔵庫より寒かったので、花が凍ったりしないかと心配で、
生けた後で新聞紙で全体を囲っておきました。
これで一晩くらい大丈夫かな。
今回の花材は、桜、赤いバラ、グリーンの菊、
クリーム色のストックでした。
今週こそ、良いニュースが聞かれるといいですね。
***
先日県内は、4都県の「緊急事態宣言」を受けた形で、
今後は「4都県への不要・不急の移動はしないように」という
三村知事からの「自粛のお願い」が出されました。
実際、最近県内の感染者も多くなり、
特に県外から帰省等で来られた方々の
陽性者が増加していた事もありました。
(ただし、飲食店への時短営業などは行っていません。)
日本中に感染が蔓延しているのだから、
日本全体をロックダウンに近い状態に
するべきだと思いますが。どうなんでしょうか?
政府の対策の甘さを感じてしまいます。
宣言を出したからには、手厚い支援も必要です。
コロナ貧困、コロナ倒産、コロナ自殺を招いています。
それに、東京や近郊に、コロナ専門病院を早く造るべきです。
国はそういう所にお金を使うべきではないでしょうか。
オリンピック!?
論外です!
ステンドグラスに生け花、うまく調和してて素敵です。
夜のチャペルの中は、2℃まで下がるんですね。
首都圏のコロナは、今、大変な状態になってきてます。
皆さん戦々恐々とするばかりで、なすすべもなく、最大限の自己防衛していくしかないんです。
にもかかわらず、街中は若者中心に相変わらず人が多くて・・・・・
緊急死体宣言の効果が出始めるのは、1週間後以降!うまく効果が出るといいのですが!!
いつもコメントをありがとうございます。
桜が安くゲットできて、とても嬉しかったです。今年の冬は本当に寒くて、雪も深くて、一段と春が待ち遠しいです。関東はもう梅が咲いているようですね。こちらで梅が咲くのは、桜とほぼ同じ時期なので、まだまだ先です。
若者たちはコロナ慣れしているのでしょうか?ならば、若者たちに影響力のある人たちに協力してもらって呼びかけたり、ステイホームに協力した若者にはポイントなどの特典をあげるとか、何か工夫できないかなあ?と思いますが・・・。
とにかく真面目に決まりを守っている方々が疲れてしまわないように、日本全体で協力していかないとダメですね。
2℃は神戸だと朝の冷え込みくらいです。
今朝は珍しくマイナス2℃くらいになったそうです。
コロナの感染者数、兵庫でも日に日に増え続けています。
出歩かないと体力や脚力が弱ってしまうので、閉じこもっているわけにもいきません。
マスクはもちろん、消毒液を持ち歩いて備えていますが不安です。
いつもコメントをありがとうございます。
桜が値引きで売られていたので、ラッキーでした。皆さん、春が待ち遠しいだろうと、桃がいいかなと思っていたんです。ところが、桃はありませんでした。3月にならないと入荷しないのでしょうね。
関東は梅が咲いているようですが、神戸もそろそろ梅が咲くかもしれませんね。梅に集まる小鳥が見られるのも、もうすぐでしょうね。
兵庫は大阪と一緒に、緊急事態宣言を発出したようですね。やはり大都市は人が多いので、田舎の比ではないですね。日々、本当に神経を遣って大変だと思います。
でも、気分転換は必要なので、人と近づかないところなら大丈夫だと思います。鳥見は最高の癒やしになりますよね。私も早く小鳥たちに会いたいです。