cafe break

忙しい毎日を送っている私。
唯一PCに向かうこの時間が、
ほっと一息付ける瞬間だったりするのです。

ドシャ降りのディズニーシーは、いい事いっぱい! ③

2009-04-29 22:52:16 | 子育て

 こっちのランキングは投票ボタンもポチってしてね♪
  注意 今回のブログは、ディズニーシー初心者のあたし目線から、かなり細かい部分までアトラクションの内容なども書いてあります。 そこまでは知りたくないなぁ~…と思う人は、読まないでくださいね
   
 さて、なんで昼飯を食べて痛い目に合うのか…それはちょいと後回しにして、先にこちらの話を書きます 実は、長靴を求めてエントランスに戻った時、たくさんのキャラクターに会え、そして写真を撮る事が出来たんだよね ①のトップに置いたミッキーとの写真ももちろん(…って、もっかい載せちゃうけどね )めっちゃラッキーな事なんだ
 
 やっぱしミッキーは人気者。通常の日であるなら、パレードなどに大忙しのミッキー。多忙な彼にはめったにお目にかかれないばかりか、お目にかかれたとしても、人垣をかきわけミッキーのそばに行き、写真を撮るなんてのも至難の業なのだ。 でもこの日は大雨のおかげで人出自体も少ないし、それを承知で雨の中の空いたアトラクションに向かった人が多かったんで、エントランスは異例のガラガラ状態 しっかりとミッキーとの3ショットを撮る事が出来やした~ 他には…
 
 ピノキオ。それから写真は撮らなかったけど、ピノキオに出てくるコオロギの
ジミニークリケット と、ペテン師の親分ファールフェローと子分のデギオン。(貼り付けても問題なさそうな画像は見つけられなかったです ごめんちゃい)
それから、忘れちゃいけない ミッキーの愛犬プルート

 こんな感じで、たーっくさんのキャラクターたちを目にしたり、写真を撮ったり出来たんだよね♪ ラッキーだったね~ っと言いながら向かったレストラン「カフェ・ポルトフィーノ」で、何を痛い目にあったか…って言うとさ、
 
 トレーいっぱいに乗っかってますわ 確かにね、寒いって言うもんで、温かいスープを飲んだら? と娘には勧めたよ。 だけどさ、&ジュースにケーキってどうなのよ  あたしもガッツリと持ってきちゃったから、残されたら困るのさ 息子は最近よーく食べるから、こんくらいの量はたいしたこっちゃない。安心していられるさ。でも、少食の娘にはぜーったいに多い それが分かってるだけに、あたしも食が進まないさ 案の定シーフードドリアを半分以上残して、あたしが食べる事にいや~、さすがにその後はフーフー言いながら歩きましたわ さぁ、あたしの腹ごなしも兼ねて、再び歩き出しました。さっき横目に見てきたエリアに向かいまっす。 初めに、レストランのあったメディテレーニアンハーバーエリアからほど近い火山島、ミステリアスアイランドエリアに向かいます。 ここにはファストパスが発券されているアトラクションが2つもあるんだけど、さっき通った時にはファストパスは発券終了。そしてながーい列を作っていたんだよね でも、ビックリ。 あたしたちが向かうと、さっきまでの列はどこへ??? と思うくらいにガラガラに空いている。 そして、「海底2万マイル、只今お待ちせずに乗る事ができまーす」だって すっげー、行こう行こう!! って事で、らせん状のスロープをひたすら下ります。
 
 スロープから見える海には、天才科学者ネモ船長の海底探索船が見えますわ。地下まで降り切ると、6人乗りの小型潜水艇が続々と到着します。潜水艇には3つの窓とベンチが付いていて、基本2人掛けみたい。もう1組ペアのお客さんと一緒に搭乗。 でもウチはキューキューになりながら、3人で1つのベンチに座り、1つの窓から海底を眺めましたわ 真中に座った息子が、足元のサーチライトを操作しながら、不思議な世界を満喫。 おもしろいやね~ 出口に出ると息子が「ママ、もう1回 」だってさ 乗り口よりは短めのスロープを上がって、もう一度らせんのながーいスロープを下り、二度目の搭乗。 今度は、あたしたち家族に1台の小型潜水艇。 せっかくだからってんで、おのおの別のベンチに腰かけ、別々の窓から海底探索。 このアトラクション。眺める窓によって、かなり景色が違ったりもするんだね もう何回か乗って、それぞれ違う窓から見れば良かったな。なんて後で思ったね もう一つのファストパスアトラクションのセンター・オブ・ジ・アースは、ジェットコースター的要素が入っていそうなのでやめときました。 また娘がテンション下がっちゃうんでね  さぁ、次は娘がものすごーく行きたがっていたアリエルの世界、マーメイドラグーンエリアです。 エリアの正面にあるトリトンズ・キングダムの中に入ると、暗闇に光る神秘的な世界が広がってたね
 
 ここはドームの中に小さなアトラクションがいっぱいあるから、かなり混んでる。ベビーカーに乗るようなお子ちゃまでも楽しめるものもあるしね 「他の所のがいいんじゃないの? 」って言ったんだけど、「ううん、乗りたいっ 」だってさ。 大きくなっても魅力があるんだね~、こーゆー乗り物は。 初めに子どもっちが選んだのはジャンピン・ジェリーフィッシュというクラゲの乗り物。さすがにあたしは遠慮して待ってたけど、子どもっちも20分待ってやっと乗れたみたいだね
 
 とりあえず動画を撮ってみたけど、なんだか良くわかんねぇや まぁ、楽しんでた事は確かだね 色とりどりのこの世界は、子どもっちの意欲をかきたてるみたい。何時間待ちでもいいっ、乗りたいっ って言うんだけどさ、他の所にも行きたいからやめようよって事で、何とか話はまとまったね  とりあえずはママも一緒に乗って欲しいって事で、ワールプールという名のコーヒーカップへ。 でもさすがはディズニー。単なるコーヒーカップじゃーありまへん。 何気にとなりのカップとぶつかりそうになりつつ、ぐるぐると回らされ… ヘロヘロになっちゃったりなんかして、大人もかなり楽しい 最後に、通りかかったアリエルのプレイグラウンドに、吸い寄せられるように寄ってみた。 床や人形、至る所から水が出てくる一角があって、せっかく雨避けに寄ったんだろ? っていうような親の思惑とは別に、びしょ濡れになって遊ぶ子どもたちであふれかえっていた もれなくウチの子どもたちも、びしょ濡れになって遊びだし… カッパを着ていたのがせめてもの救いか…と、しばし眺めていると、息子のやつ、何やってんだ??
 
 ははははは。アホだ 必ずなんかやらかしてくれるわな。 本人も「目が覚めたよ」って言ってたけどさ、あたしもなんか疲れがぶっとんだわ
 トリトンズ・キングダムを出て、再びアラビアンコーストエリアへ。 キャラバンカルーセルという名のメリーゴーラウンドに待たずに乗ります。 マジックランプシアターで、ジーニーの魅力を存分に味わった子どもっちは、搭乗と同時にジーニー機を求めて走り出しますわ そりゃせっかく乗るなら、ジーニーがいいに決まってるもんね
 
 
 あたしも、息子の隣の馬に乗って、一緒に楽しみましたわ 満足げな子どもたちと一緒に、今度はシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジへ。その途中、ちらりと見たら、マジックランプシアターはながーい列を作ってましたわ こんなんもラッキーだわさ
 
 シンドバッドも待たずに搭乗。船に乗って人形たちのミュージカルを見るタイプのアトラクション。 なんせ、この中に出てくるシンドバッドの相棒、子トラのチャンドゥがめっちゃかあいい 出口付近でバナナの匂いが思いっきりしたのには、さすがの息子も凹んでたけど(←大のバナナ嫌い)心癒されるアトラクションだったじょ
 
 さて、この辺からまた頑張ってパーク内を回ったじょ それは続きの④の中で…。 ってかなげぇなぁ… みんな付いてきてるんかな? お~い、飽きてないかい??  もう少し、お付き合いくださいませね。

拍手する



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫だと思うけど (sadayaan)
2009-05-04 00:31:10
いろんな事三昧のこのブログだから、みんな楽しく読んでると思うよ。
このIPが物語っているじゃんね。

cocoa息子の動画には僕もコメント入れたよ。
息子はおもろいな。母親ゆずりなんだろうね。
バナナの匂いも駄目ってすげぇな。
消しゴムとかやばいよね。ハハハ。

けど、最近遊園地はマジで行ってないからさ、行きたいわ。
絶叫系大好き(だって新婚旅行は遊園地めぐりで那須、日光、東京、富士、河口湖と巡ったからね)だからさ、乗り倒したいよ。
あ~ 罪なブログだわ
…って…、ありゃりゃ? (cocoa)
2009-05-18 13:39:14
この一連の記事のコメントを返してなかったのね…(x_x;)

記事の中でお礼して、返した気になってたのかな…(=_=;)

IPはさ、この記事辺りからめっちゃ底上げされたんだよね(*⌒▽⌒*)

昨日も、ブログ読んでくれてる友だちから、「めっちゃ面白かった!電車の中だったのに、ゲラゲラ笑っちゃった」って言われたんだ~(*^_^*)

それがあって、この記事を振り返って、コメントを返してない事に気づいたんだけどね(^^;)

そうなの。
息子は匂いさえもイヤなんだってさ。
娘は大のバナナ好き。
たまに買ってあげると、気を使ってコソコソと食べてるわ(*≧m≦*)

でも、IPは目に見えるから嬉しいねヾ(^▽^)ノ
最近、やる気が出ちゃって、アップしまくりだよ( ̄ー ̄)

コメントを投稿