【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[019] テングチョウ

2008年10月27日 |  蝶>テングチョウ科+マダラチョウ科
2008-09-28横浜市の氷取沢へ。生憎の曇り空で気温も低下。あまり期待せずに出かけました。

森の中の小道を歩いていると、小さなタテハ風の蝶が飛び立ちました。遊歩道の地面に止まっていたのでしょう。色はキタテハですが少し小さい。テングチョウでしょうか。間もなく、同じ場所に戻ってきました。テングでした。翅を拡げても5cm程度の小さくて可愛いらしいチョウです。

飛び去っても、また直ぐに次の個体がやってきました。私の周りに同時に4頭来ました。色々な角度からバッチリ写真が撮れました。「テング」の名の通り、頭のてっぺんが突き出しています。

↓(a)~(c)2008-09-28 横浜市氷取沢




夏の間、数回見かけただけのテングチョウですが、この日は結局10数個体を確認することができました。こんなに沢山いるとは驚きです。札幌近郊でも採ったことがありますが、かなり稀でした。

◆2008-10-25追記
今朝の自宅の近所の散歩では、ウラナミシジミ2、ヤマトシジミ2、キチョウ2、ベニシジミ1を確認できました。その後、昼頃から曇り空の下、金沢区の市民の森を散策しましたが、森の中では全くチョウの姿は見られませんでした。そろそろシーズンも終わり。寂しくなってきました。


最新の画像もっと見る