【蝶にあいたい/野鳥にあいたい】暖蝶寒鳥

横浜より、近郊の野山で出会った蝶や野鳥を写真で紹介。

[025] アサギマダラ

2008年11月26日 |  蝶>テングチョウ科+マダラチョウ科
2008-10-04
三浦郡葉山町にて

やや大型の美しい蝶です。ずーっと会いたいと思っていたアサギマダラ、遂に出会うことができました。久しぶりに見かけて大感激しました。

最初の出会い、ひらひらと優雅に飛んでいるのが目に入りました。すこし白っぽいけど、アカボシゴマダラ? 逆光だったので何なのか判別できませんでしたが、花に停まったのですぐに判りました。慌ててカメラを取り出して、何とか撮影できましたが、飛んでいってしまいました。興奮しました(^_^;)

次を求めて歩いていくと、その10分後、道端のセイタカアワダチソウの花にいました。暫く撮影に協力してくれたので、ばっちり撮れました。飛び方はゆったり。優雅そのものです。

その後、山の頂上付近では時々やってきては飛び去っていくのを何度か見かけました。結局この日に確認できた個体数は6でした。

(a)2008-10-03 三浦郡葉山町(多分♀)


(b)2008-10-03 三浦郡葉山町(同一個体)





 蛇足ながら、1965年ころ札幌市円山公園でこの蝶を捕獲したことがあります(当時札幌での採集記録は殆どありませんでした)。当時の感激も甦りました。

 調べてみると、9月から10月がアサギマダラの遭遇確率が高いようです。他の場所も調べて見たいと思います。

◆その翌日(2008-10-05)、幸運にも横浜市金沢区の氷取沢市民の森でも1個体だけですがゆっくりひらひらと目の前を横切り林の中を飛んでいくアサギマダラに遭遇しました。木に停まりそうで停まらず、50mほどあとを追いかけましたが最後は林の中に消えました(写真は撮れず)。

◆その後、2008-10-12横浜市瀬上市民の森でも1個体に遭遇。これも5分ほど追跡しましたが、停まってくれませんでした。それでも証拠写真は撮れました。

これで、今年の遭遇数は8個体(何れも10月)で終ったと思いましたが、
◆更にその後、2008-11-04江ノ島で、女房がマーガレットの花壇で傷ついた翅のアサギマダラを発見して、確り写真を撮ってきました。(←これが今年最後でしょう。)

--------------------------------
◆【追記】2008/11/22の観察日誌
場所:氷取沢市民の森(畑と入口付近)→金沢自然公園(なんだろ坂)→氷取沢
時間:10:00~14:50
天気:晴れ
気温:21℃

秋晴れの暖かかい一日。日溜りでは、蝶の姿が多数見られた。特にムラサキシジミが多数観察できた。クロコノマについては、先週多数見られた場所で探したが確認できず。タテハ類では、ルリタテハ、ヒメアカタテハなど。

<観察できた蝶>
・ウラナミシジミ(4)
・ベニシジミ(1)
・ムラサキシジミ(12)
・ヤマトシジミ(14)
・キチョウ(2)
・モンキチョウ(5)
・モンシロチョウ(3)
・イチモンジセセリ(1)
・チャバネセセリ(1)
・キタテハ(1)
・ツマグロヒョウモン(1)
・ヒメアカタテハ(1)
・ルリタテハ(2)
・テングチョウ(1)
・ヒメウラナミジャノメ(1)

( )内は確認個体数。総確認数:15種類(50個体)


◆【追記】2008/11/23の観察日誌
場所:横浜自然観察の森(上郷)→大丸山→天園→太平山(鎌倉)→観察の森
時間:11:00~15:30
天気:晴れ
気温:16℃

何かいないかなと思って、栄区上郷へ。現地について、すぐにキタテハらしき蝶の出迎え。しかし、その次がさっぱり。日のあたる草地を中心に探したが、結局、見かけた蝶は5匹。気温が低かったからですね(^_^;)
それでも、紅葉を楽しめました。

<観察できた蝶>
・キタテハ?(1)
・ムラサキシジミ(1)
・ウラナミシジミ(2)
・ルリタテハ(1)

( )内は確認個体数。総確認数:4種類(5個体)


最新の画像もっと見る