2009-09-06 舞岡公園
ここ舞岡公園には、あちこちに「クサギ」がありますが、
そろそろ花も終わろうとしています。
そんな中で、ここ、甘味喫茶「クサギ」には、まだ花が十分残っていました。
(昨年もこの木は遅くまで花をつけていました)。
そこには、次々と黒い翅のお客さんたちががやってきます。
お客さんの多くは、モンキアゲハとカラスアゲハ、一番多いときには10頭ぐらいいました。
そんな中で、
表翅の金緑色の光沢条がひときわ明確なカラスアゲハがいました。
咄嗟に「もしや!」と思いました。
もし、裏面に淡黄色の帯があれば、ミヤマカラスアゲハです。
何とか裏側を確認しようと、必死モードになりました。
そして、幸いにも裏面も撮影できました。
掠れていますが黄帯がありました(写真c)。
(関東産の場合、この黄帯は北海道産ほど明確ではありません)。
ミヤマ~がここに居るとは、思っていませんでしたので、
感激しました。
結局2時間の張込みで、モンキアゲハ(多数)、カラスアゲハ(多数)、クロアゲハ2頭、ナガサキアゲハ3頭、そしてミヤマカラスアゲハ1頭、アオスジアゲハ(多数)が観察できました。次々にやってくるお客さんたちに、時間が経つのを忘れてしまいました。
(a)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
結局、確認できたのは、この1個体だけでした。撮影中は、1~2頭のカラスアゲハと一緒に動き回っていたので2個体かもしれないと思っていました。撮影した写真の何れも左後翅に欠損がありました。前翅の色が緑色なので♀と思われます。
(b)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
この光沢条が最高に綺麗です。
(c)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
やっとこれで、裏翅の淡黄色の帯が確認来ました。北海道産と比べると帯がボケていますが、ミヤマカラスに間違いありません。
(d)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
表面の金粉が綺麗です。
★この日は、「相模の蝶を語る会」の観察会に初参加させていただきました。色々な方から、色々なことを教えていただき、とても勉強になりました。
そして、このミヤマカラスアゲも、嬉しい想定外でした。
実り多い一日になりました。
この日のこれ以外の写真(ナガサキアゲハ、カラスアゲハなど)は、別途アップする予定です(整理が追いつきません)。
ここ舞岡公園には、あちこちに「クサギ」がありますが、
そろそろ花も終わろうとしています。
そんな中で、ここ、甘味喫茶「クサギ」には、まだ花が十分残っていました。
(昨年もこの木は遅くまで花をつけていました)。
そこには、次々と黒い翅のお客さんたちががやってきます。
お客さんの多くは、モンキアゲハとカラスアゲハ、一番多いときには10頭ぐらいいました。
そんな中で、
表翅の金緑色の光沢条がひときわ明確なカラスアゲハがいました。
咄嗟に「もしや!」と思いました。
もし、裏面に淡黄色の帯があれば、ミヤマカラスアゲハです。
何とか裏側を確認しようと、必死モードになりました。
そして、幸いにも裏面も撮影できました。
掠れていますが黄帯がありました(写真c)。
(関東産の場合、この黄帯は北海道産ほど明確ではありません)。
ミヤマ~がここに居るとは、思っていませんでしたので、
感激しました。
結局2時間の張込みで、モンキアゲハ(多数)、カラスアゲハ(多数)、クロアゲハ2頭、ナガサキアゲハ3頭、そしてミヤマカラスアゲハ1頭、アオスジアゲハ(多数)が観察できました。次々にやってくるお客さんたちに、時間が経つのを忘れてしまいました。
(a)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
結局、確認できたのは、この1個体だけでした。撮影中は、1~2頭のカラスアゲハと一緒に動き回っていたので2個体かもしれないと思っていました。撮影した写真の何れも左後翅に欠損がありました。前翅の色が緑色なので♀と思われます。
(b)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
この光沢条が最高に綺麗です。
(c)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
やっとこれで、裏翅の淡黄色の帯が確認来ました。北海道産と比べると帯がボケていますが、ミヤマカラスに間違いありません。
(d)ミヤマカラスアゲハ♀(2009-09-06 戸塚区舞岡公園)
表面の金粉が綺麗です。
★この日は、「相模の蝶を語る会」の観察会に初参加させていただきました。色々な方から、色々なことを教えていただき、とても勉強になりました。
そして、このミヤマカラスアゲも、嬉しい想定外でした。
実り多い一日になりました。
この日のこれ以外の写真(ナガサキアゲハ、カラスアゲハなど)は、別途アップする予定です(整理が追いつきません)。