B&B&B

回り道を全力疾走

自分の大志は、どこに。

2009-12-14 19:07:36 | 未分類
自分が大学時代にやってたことは何だろう?


卒業を意識しだしてそんなことを考えるようになる。


社会人となるための基礎づくりかというと、そうでもない。

無意識的に蓄積されているものはあるとしても、目に見える形では感じられない。


国際協力にしても異文化交流にしても環境問題にしても、農業にしても、地域活性化にしても真剣に取り組んできた。


でも、福利厚生に守られた普通ねサラリーマンを選んだのは、そういった大きな問題よりも、近くの自分自身のコトを大事に感じているからだろう。


自分にかみさんがいなかったらどうなっていただろう?


想像すると怖い。

でも、それが他人なら興味深く見守ってみたく思う。


世界の問題より、環境問題より、身近な女性を優先する。


一男として、ごく、ごく当たり前の事だ。


環境問題やその他の社会問題はその暇をぬって取り組めばいい。



国家が崩壊したり、環境破壊が起これば、かみさんとの生活も崩れてしまうじゃないか。


そういった批判も考えられる。


でも、やっぱり今の俺にとって、50年後の平穏かもしれない未来より、1年後の幸せに過ごせる未来の方が大切で、


いるかもしれない自分の10代先の子孫の世界よりも、

自分の実の息子の世界を大事にしたいと思う


灯台下暗しにはなりたくない。


歴史上の偉人たちのように、大切な人を巻き込んでまで大事を成そうとは思わない。


歴史に名を残せなくても、変革を起こせなくとも、


それ以上に熱中出来る人がいれば、

俺は、どんな歴史上の偉人よりも幸せに生きれる自信がある。




『案外普通のとこに就職したね』と言われたことがあったので、その理由を探していたらこういったところに行き着いた。(笑)

船頭多くして船山に上る

2009-12-14 14:41:06 | 未分類
日本の民主主義はこうはなっていないだろうか?

船頭多くして船山に上る。

リーダーシップを発揮する人は少ない方がいいということ。

政治家だったり経営者というのは、よく昔の偉人について本を読んでる人が多いだろう。

偉人というのはいつでも、変化をもたらした人である。


そうして、誰もが変化を起こすことが崇高なことで目標であるかのように洗脳されている気がする。


このままでは、日本においてカリスマ性のあるリーダーがいたとしても、埋もれてしまうのではないか?