B&B&B

回り道を全力疾走

脱線したほうが幸せか?

2009-12-08 20:09:02 | 未分類
今日くらいで障害者福祉ネタはやめておこう…。
というか、あの日1日のイベントだけでここまでネタが持つ方が凄いのかもしれない


リビングライブラリーではないが、重度の障害を持つ子どもの母親と話す機会があった。

その子どもは四肢に障害を持ち、恐らく知的障害もあったと思う。

電動車椅子を無い腕で器用に操作し、会場をうろうろしていた。

スタッフと仲が良いようで、キャッキャ言いながら遊んでいる姿が印象的だった。

何だか、重度の障害を持った子が幸せそうな顔をしているとこっちまで勇気づけられる。


と感じてしまうのは、僕がその子を見下した悲観的な思考で捉えているからかもしれないと思ってしまった。


国際協力なんかでも、よく現地に行った人が言うことがある。

『途上国の貧しい子どもたちの笑顔に逆に元気をもらった』
とかいった言葉。


もちろん、その言葉は純粋な気持ちが入っていると思うのだがやはり、その言葉の出る背景には経済的安定した国からの見下しが見られる。


もし、生まれも育ちも環境も一流のところの子どもの笑顔を見たときに果たして同じような感動を受けるだろうか。


まぁ、とはいえ所詮人は自分と比較対照して判断したがる動物なんで、思うなという方が難しいだろう。


そして、そう思わなければ、自分はなんて冷たい人間何だろう、ということになる。


さて、話を戻そう。

重度の障害を持つ子の母親と話をさせていただいたのだが、

子どもを生むまでは、バリバリのキャリアウーマンのように働いていたという。


こういったカンファレンスに積極的に参加するような人だから、本当なら出産後も職場にすぐ復帰するようなパワフルな女性だったに違いない。

本人もそう言っていた。


ただ、たまたま産まれた子がそういった障害を持った子だったから、そのビジネスの前線から退く事になったそうだ。

そして、その子と一緒に暮らす内に豊かな生活というものを見つけたという。

その子が私を社会のキツい歯車から救出してくれた。

という表現をしていた。


その意見については自分の中でも賛否両論出てきたが、

目の前にいるその女性が余裕のある穏やかな表情をしていることは確かだった。


社会を動かす人が偉いのか?
金があれば豊かな生活が出来るのか?
目指すは社会の一員として出来る限り働くことなのか?


自分の目指す幸せな生活って何だろう?

そういった疑問を思い起こさせてもらった人だった。