
先週のことだが、猛暑のなかフラフラになりながら中華街市場通りを歩いていると、「福満園」のメニューにこんなのが出ているのを発見。 牛肉の山椒辛子煮 ![]() 山椒と唐辛子で煮込んでいるようで旨そうだが ![]() 暑い日には厳しいかもしれない…でも食べてみたい… この日はランチを求めて歩きすぎたようで、頭から背中まで汗びっしょり… ![]() こうなりゃ、もうどうでもいいやと思い、山椒辛子煮込みを食べるために店のドアを開けた。 夏休み中の昼間だというのに、それほどお客さんがいない。 ラッキー ![]() というのも、ここは ![]() お客さんが多いと、必ず喫煙者がいる。そうなると煙が漂ってくるのは確実。 このときは先客が3名だった。そしてタバコを吸っていないので超ラッキー ![]() ![]() まずは冷た~~~い水だ。 ![]() ![]() 待つことしばしで、「牛肉の山椒辛子煮込み」が運ばれてきた。 辛そうな煮込みが、牛肉の全面を覆っている。 肉を少し持ち上げてみると、その下から白菜が現れた。ほとんど火を通していない状態で、アツアツの煮込みの中で蒸されているような感じだった。 料理本体は、とにかく辛い…辛い… ![]() そして塩味も効いている…っていうか、すこし多いような… これは合い間に白菜を齧らなければやっていけない。 久々に口中が痺れたよ。 ![]() もちろん大汗をかいたことは言うまでもない。 これはバスタオルが必携だね。 結局、牛肉は完食したけど、辛いタレは残してしまった。 食後は腹ごなしを兼ねて町内を散策。 さらに大汗をかいてしまったが… こんなのを発見したよ。 ![]() 最近できた「7Day's」という店。 早くも閉店セールが行われていた。そこに60円のタオルがあったので即購入だ。 禿げ頭や首筋を拭き拭きしながら散策を続ける。 ![]() 「聚香閣」に出ていたランチメニュー。 インゲンの和え炒め…って、何が主材料なのかな。まさかインゲンってことはないと思うのだが。肉かな… ![]() 中華街西門通りにある魚屋さんで見かけた鰻。 1㎏で5,000円!! ![]() 意外と空いている香港路。 ここからは当日の撮影ではないが記録として載せておこうね。 ![]() 横浜私立大学って… ![]() ![]() 九龍窓。 山下町の風景写真を新旧比較出来るように展示しているけど、写真を撮影するなと書いてある。 私らは別に売ってもうけようなんてことはなく、単に昔の風景写真を横浜という街の宣伝に使いたいと思っているだけなんだけどね。 ショーケースの中に飾られているので、これを撮影したところできれいに撮れるわけではないし… ![]() 「雲龍」に行列が! ファンとしては嬉しいことだが、オバサンは困っちゃうだろうね。 一人で鍋を振っているからね… このあと疲れて休みにならなければいいのだけど。 ![]() |
干(火扁)四季豆
素揚げしたインゲンをひき肉や漬物と炒めた四川料理です。
もきゅもきゅした食感のインゲンに辛さとちょっぴりの酸味が加わって美味しいですよ。
ありがとうございます。
見た目、インゲンの胡麻和えみたいですね。
今度出てたら食べてみます。
辛いタレがクセになり、全部残さず食べてしまいます。
ちょっと塩分が気になりますが、もはや中毒化しております。。。
あのタレを残さず食べちゃうなんて、
凄いですね!
以前の自分でもそんなことできません…