
美味しい焼豚で人気の店「有昌」がしばらくの間休業中である。 それをお知らせする張り紙がシャッターに掲示されたのは、数週間前だったろうか。 「しばらく」って、いつまでなのかなと思っていたのだが、昨日、久々に確認しに行ったら、こんな書き込みが始まっていた。 ![]() ここに書かれている林さんとは、こんな方だ。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
美味しい焼豚で人気の店「有昌」がしばらくの間休業中である。 それをお知らせする張り紙がシャッターに掲示されたのは、数週間前だったろうか。 「しばらく」って、いつまでなのかなと思っていたのだが、昨日、久々に確認しに行ったら、こんな書き込みが始まっていた。 ![]() ここに書かれている林さんとは、こんな方だ。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
彼岸の聞き間違えかな?
もう有昌でもつね勝でも、どなたか従業員入りして引き継いでいただきたい。
先日もカミさんが店の前まで行って残念がっていました。
拙ブログに関係者の方から鍵コメを頂いておりました。
鍵コメ故に公開できないのですが…
なんとか 素晴らしい有昌の味と暖簾が続いて行くことを願って止みません。
「ベティ」、「梅園」、「つね勝」など昭和の名店が後継者不在のまま、
次々と消えていきましたね。
こういう店を他人がそのまま引き継ぐ、
という仕組みがあったと思います。
ぶりさんがやってくれたら良かったなぁ。
今回は「しばらくの間」休むようですが、
これまでにも何回か期間限定で休業していましたよね。
窯の調子が良くないという噂を聞きました。
本当のところは分かりませんが、再開できることを祈っています。
出てくる品物みな、イメージ写真とはかけ離れた物ばかり、それでも味が美味しければ許されるものの
味も最悪 仕事帰りのサラリーマンは、美味しいと、食べた!けど、私達には
最悪料理
オーダー中華を選んでしまったのには後悔ばかりが こんなに不味いとは、、
やはり、デパートに入っている有名な店で 一品料理を食べるのが賢いのが良く判りました。
「有昌」の跡に入ったのは「龍翔」です。
店名の読み方がそっくりですが、ここで訊いたのでしょうかね。
そうとう不味いものを食べてしまったようですね。
お気の毒です。