goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

昭和2年創業の和菓子「田中家」が閉店!

2009年01月18日 | 中華街(関帝廟通り)

 創業以来80年以上も続く「田中家」。中華街の中では貴重な和菓子屋さんであるが、先日、週末中華さんの記事で、一時休業に入っていることを教えていただいた。

 ところが2,3日前、店の前を通ったら別の貼り紙が出ていた。
 最初は週末中華さんが氏のブログに掲載したあの貼り紙と同じだろうと思ったのだが、なぜか気になってよく読むと、
 なんと!
 閉店しましたァ!?

 この間に「一時休業」から「廃業」に方針を転換し、紙も張り替えたのだろう。
 
 残念である。
 う、うぅ…


 最後の雄姿。昨年末の撮影。 
 閉店とは、残念!


 和菓子屋だけど、上海餅も売っていた。
 閉店とは、残念!


 一方、こちらは和洋食の「ベティ」。
 「田中家」の右隣にあった食堂である。数年前に閉店し、現在この場所には中華食材の店が入っている。
 
 この「ベティ」も大変お世話になった店だ。秋刀魚の塩焼き、納豆、肉じゃが、冷奴、オムレツ、ハムエッグ…などなど、町の食堂で扱う和洋食の王道は何でも揃っていた。

 店に入るといつも、厨房のみならずフロアまで焼き魚の煙がモウモウと立ち込めていたっけ。
 学生食堂のようなテーブルには「赤旗」と「聖教新聞」。前の客が置いていったのではなく、おそらくお店の方が購読していたのであろう、私はいつも、焼き魚が出てくるまでの時間を利用して読ませていただいた。

 昼時には、ご近所の老華僑が日本酒を飲みながら定食を食べている光景に、しばしば出会った。その方は、店の横の路地を通って来ていたので、おそらくすぐ裏か2階のアパートに住んでいたに違いない。
 
 紫色のアクリルドア、アメリカ風の店名、それらの装置とは場違いな純和風の和洋食を出すレトロな食堂。この中華街では異彩を放っていたのに、何年か前、突然姿を消してしまったのだ。

 とんかつの「つね勝」、朝鮮焼肉の「やすいや」、日本蕎麦の「麺房・栄屋」、広島焼きの「いしばし」など、実力派の“非中華料理店”が消えて久しい。
 
 悲しいなぁ…。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒




コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の初ウォーキング(瑞泉... | トップ | 都会のビルで化石発掘 »

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
田中家 (emichi)
2009-01-18 19:08:37
郵便局のはす向かいですよね。
あたし、本当に前の職場では近くって
たまに豆大福を買って帰ったりしてたので。
本当に悲しいです(ρ_;)
返信する
閉店になりましたね (本須)
2009-01-18 19:28:21
私も今日貼り紙が変わっていることに気づきました。

ほんと、残念。
返信する
ショックですー! (ちー)
2009-01-18 21:58:09
私もここの和菓子は、よく差し入れで頂いたり、差し上げたりしていたので、残念でなりません・・・
後にはまた中華料理店ができるんでしょうかねえ。
中華街とはいえ、なんだかツマラナイ。。。
返信する
豆大福 (管理人 酔華)
2009-01-18 22:59:19
◇emichiさん
ここの豆大福、美味しかったですよねぇ~。
あれが、もう食べられないのだよ。
残念です。
返信する
残念ですぅ (管理人 酔華)
2009-01-18 23:01:28
◇本須さん
「發三電機商会」とか、「つね勝」とか、
好きだった店がどんどん消えていきます。
あ~あ……
返信する
あとはどうなるか (管理人 酔華)
2009-01-18 23:03:44
◇ちーさん
この跡がどうなるか、気になりますねぇ。
和食の定食屋か、日本蕎麦屋がほしいですなぁ。
返信する
あらら (予備軍メタボ)
2009-01-19 00:15:50
貼り紙の内容が変わってしまったんですか。
今日、前を通ったのに気が付きませんでした…。
非中華がどんどん無くなってしまいます。
田中屋さんの並びにもお蕎麦屋さんが以前ありましたね。
返信する
蕎麦屋 (管理人 酔華)
2009-01-19 06:12:34
◇予備軍メタボさん
これだけ中華料理店が集積した街で、
長いこと生き残ってきたというのは、
それなりに実力があったからなのだと思います。
それが…ねぇ。
非中華が減っていくのは寂しいものです。

田中家の3軒隣に日本蕎麦の店「末広」がありましたよね。
今そこは「富筵」になっています。
返信する
まちがっても… (小径のヌシ(^-^))
2009-01-19 08:25:38
またあの“某チャンピオン”が出店しないことを
祈りたぃですね…
返信する
Unknown (関帝廟)
2009-01-19 10:21:59
田中屋さんの裏に友達がいました。
寂しいです、本当に・・・。

「やすいや」さん、懐かしいです。

市場通りのうどん屋さん、その裏には銭湯、駄菓子屋と、今は懐古中です。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(関帝廟通り)」カテゴリの最新記事