
先月は新しくできた「華錦飯店」にしばしばランチで訪問した。 この日は定番ランチからスブタを食べてみようと思っていたのだが、店頭のメニューを見て気持ちが変わってしまった。 「ヤリイカと豆腐のうま煮」なんてのもいいなぁ…と。 でも「真カレイの特製あんかけ」も捨てがたい…。 ![]() で、結局選んだのはカレイ。 いつものように全部がセットで運ばれてきた。 カレイはなかなかのサイズである。その上を旨そうなあんが覆っている。 ![]() 相変わらず美味しいね♪ カレイの揚げ具合もいいし、甘じょっぱい“あん”の味付けも私好みだ。 骨のある魚だから食べにくいけれど、時間をかけてゆっくりと味わう。 ![]() 食べ終えた姿。 恥ずかしながら“あん”もしっかりと啜って完食♪ いや~、旨かった、旨かった。 ![]() |
あの人、なかなか接客が上手ですね。
それで夜のサラリーマン客が付いているのかも。
料理もいいけど、接客もなかなかいいですね。
夜のメニューも気になりましたよ♪
肉料理もいいですね。
それからランチのご飯が美味しい。
担担麺は食べたことがないので、
今度は試してみます。
私は広告塔になっているわけではないのですが、
新しい店としては今までにない特色があったので、
しばしば訪問しただけです。
今後は、煙対策がなされなければ、もう行く回数は減るでしょうね。
あのテーブル間の狭さでタバコを吸われたら参ります・・・
最近の酔華さんはすっかりこちらの広告塔ですね。
今日のランチタイムに通りがかった際、丁度人が入るところだったので
中の様子をちらっと見てみたら、1Fがほぼ満席になってましたよ。
あの立地の新店にしては、滅多に無い良い立ち上がりだと思いました。
TV放映後にはいったいどうなっちゃうんでしょうね。
シッポを残したのは失敗でした。
なんで食べなかったのだろう…
休んで行ってみてください。
お気に召すと思いますが、タバコの煙が問題です。
一時的に並ぶことはある醸せないけど、
観光客は定番料理を食べたがるから、
ここが行列店になるかどうか・・・
テレ朝まで着ていたのですか。
春節の土日は避けた方がいいですね。
昔は「江戸清」でもレストランをやっていたそうです。
肉店の食堂オープンを待っているのですが。
私も同じなので写真見て大いに頷いてる次第です。
ついでに言うとしっぽもパリパリで美味しいですよ。
食べに行きたいです。
休んでいこうかな。
良識あるTV、そっとしといてくれないかな?
春節の時に中華街の特集をやるみたい。
今月後半は混みそう・・・
先日の真小鯛の頭は右に向いていました。
あれは左が普通のようですが…
まあ、どりらでも美味しければいいのでしょう。
中華の火力でから揚げにしたら、カレイも美味しいでしょうねぇ。
カレイは頭を左にして置くと、反対向きになっちゃいますから、何と言うか妙ですね。
ヒラメなら、それで好いのでしょうけれども・・・。