goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

続く生煎包ブーム

2012年11月19日 | 中華街(大通り)

 小籠包を焼いた生煎包のブームが続いています。市場通りにできた新しいお店が最初に始めたのでしょうか。これがかなりヒットしたことによって、最近は中華街のあちこちで見ることができるようになりました。

 最近はこんなのまで出現しています。


 立ち食いコーナーです。


 熱いスープが飛び跳ねるからでしょうか、ティッシュまで用意されています。


 そして先日見たら、こんな注意書きまで張り出されるようになっていました。

 しかし、いまだにここで食べている人を見たことがなかったのですが、昨日、とうとう立ち食いするお客さんに出会うことができました。


 いや~、いいですねぇ。

 立ち食いはこうでなけりゃいけません。

 
 ところで最近は立ち食いだけではなく、歩き食いが多くなってきているようですが、先日は究極の歩き食いを見てしまいました。
 若い男が発泡スチロール入りのラーメンを食べながら、な、な、なんと、媽祖廟の中に入って行ったのです!
 
 数年前はソフトクリームを舐めながら靖国神社の境内を歩いていくギャルも目撃しています。
 そのうち、公衆トイレの中にもラーメンを持っていく若者が出てくるのではないでしょうか。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お待たせしました、再開します! | トップ | 中華風ローストビーフ@一楽 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (五雷元帥)
2012-11-20 10:38:17
お行儀の悪いコの願い事は聴きません!!とばかりに、
ラーメン食い若造には媽祖様のご利益率ゼロになったりして…。 


 管理人様、ブログ復活お待ちしておりました♪
これからも美味しい情報お願いいたします。
返信する
バチ (ばんど)
2012-11-20 18:48:14
例えば神社では「参道の真ん中は歩かない(神様の通り道だから。」や「ペット(動物)は連れ込まない(祭られている神様によって例外のところも有る)。」などは基本的なマナーです。
媽祖廟に喰い散らかし歩きのモノを そのまま持ち込むとは・・・きっと参拝する場所と理解する頭が無くイベントスペースとぐらいに考えているのでしょうね。
返信する
Unknown (管理人)
2012-11-21 06:15:13
>五雷元帥さん
廟の係員がいたのですが、死角に入っていたためか、
見逃してしまったようです。

美味しい情報を出せるようにしたいものです。
返信する
ここは (管理人)
2012-11-21 06:19:15
>ばんどさん
若者はここを参拝する場所ではなく、テーマパークぐらいに考えているのでしょうかね。
街としても集客施設という側面を否定できないようだし…

返信する
Unknown (五雷元帥)
2012-11-21 21:58:19
廟の係員が見逃しても媽祖様は見逃さない。

     「天網恢恢疎にして漏らさず」
返信する
そうでした (管理人)
2012-11-21 22:37:04
>五雷元帥さん
関帝廟も同じ。
万一、係員が見逃しても…ですね。
神様は見ています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街(大通り)」カテゴリの最新記事