中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「桃源邨」の油条を中華街パーキングでいただく

2011年12月10日 | 中華街(上海路)

 平日は1時頃にならないとオープンしない「桃源邨」だが、最近は12時過ぎに開くこともあるようだ。

 これは先日、同店で買い求めた油条。
 たった1本(210円)なのに、こんな可愛い紙袋に入れてくれた。

 これをぶら下げて向かったのは中華街パーキング。


 私の昼食用専用席である。

 写真右側のドア横に見える装置は携帯電話やデジカメの電池充電器。
 ここで携帯電話を充電している間に、奥の自販機で買ったお茶と一緒に、「桃源邨」の油条をいただく。


 温かくて香ばしい。

 かぶりつくとサックリとした歯触りで、小麦粉と油の香りがホンワカと鼻腔をくすぐる。
 噛むほどに味わい深くなり、呑みこんだ後には至福の塊が胃袋を満たす。

 あちこちの油条を食べ尽くしているわけではないので何とも言えないが、横浜中華街の中ではここのがいちばん美味しいと思う。
 

 ところで、この食べ物に関して、明治大学教授の張競さんが『中国人の胃袋-日中食文化考』という本の中で、こんな話を載せている。
 以下は同書からの引用。
 
 油条は別名「油炸鬼(ユーチャークイー)」または「油灼鬼(ユーチャークイー)」という。

 この食品をめぐって有名な伝説がある。
 明の紹興年間に宰相になった秦檜(しんかい)は金に屈し、岳飛をはじめ、忠臣良将を多く殺した。
 庶民たちは秦檜の悪行を憎み、この食品を作ったと伝えられている。
 鬼は檜と発音が似ているから、油炸檜と同じ発音の油炸鬼という名前がつけられたという。
 最初は秦檜夫婦が背を向き合って縛られた形であったが、後に簡略化されて今のような二本の棒が合わさった形になったという。


 こんな美味しい食べ物なのに、背景にはずいぶんと恐ろしい伝説があったんだね…
 

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い肉まん@一楽 | トップ | 最近の横浜中華街は… »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他所のは (ふ゛り)
2011-12-10 20:03:54
食べた事が無くても、多分ここのが一番美味しい、というフィーリングは、きっと当たっています。
そういう思い込みって、自分の勝手ではなくて、結構真理なものだと思うのです。
返信する
Unknown (馬の骨)
2011-12-10 22:45:15
お粥と一緒に食べるシュークリームの皮の様なものですね。
画像からの判断ですが、これは飛びぬけて美味しいとお思います。
返信する
ここのは (管理人)
2011-12-11 05:54:47
>ぶりさん
確かに美味しいです。
豆腐醤とかも、私はここのが好きです。
返信する
なんでかな (管理人)
2011-12-11 05:55:57
>馬の骨さん
簡単な食べ物ですが、
材料とか作り方とかが違うんでしょうかね。
返信する
 (ぺりお)
2011-12-12 11:55:29
お久しぶりです。

ご主人に聞いたところ、

高級天ぷら店で使うような油で揚げている事が
美味しさの秘訣らしいです。

次の日も全然べとつかないのは、それが理由だと思います。
返信する
Unknown (中華街パーキング)
2011-12-12 16:15:48
昼食専用にして頂き大変に光栄です。
是非、お声をお掛け下さい。
返信する
お久しぶりです (管理人)
2011-12-13 05:52:51
>ぺりおさん
やっぱり良い油を使っているんですね。
この油条と一緒に豆腐醤を食べると、
なんだかホッとします。
返信する
1階 (管理人)
2011-12-13 05:59:25
>中華街パーキングさん
ありがとうございます。

生煎包などを食べるお客さんが、
ここにドッと押し寄せても困りますが、
私はたまにこんな使い方をさせてもらっています。
中国の自然を映し出したDVDを観ながら、
ゆったりした昼休みを過ごせるのがいいね。
返信する

コメントを投稿

中華街(上海路)」カテゴリの最新記事