中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

中華街の「辰すし」にてシャリランカカレー

2018年07月04日 | 中華街(上海路)

 上海路にある「辰すし」で、ランチタイムにカレーを提供しているという話を聞いたのは昨年のこと。すぐにでも行って食べてみたいと思いながら、なかなか機会がなく数か月が過ぎてしまった。
 そしてやっと先月下旬、「辰すし」を訪問することができた。場所は上海路の中ほど。辰ビルの4階にある。1階が「謝甜記弐号店」でいつも入店待ちのお客さんが並んでいるので、初めての方でもすぐ分かる。
 「辰すし」へは、その行列を横目にしてエレベーターで上階へ上がらなければならない。

 この店に入るのは何年振りだろうか。もう20年以上は経っているかもしれない。もちろん当時はこんな大きなビルではなく、どこにでもありそうな普通の戸建ての店舗だった。それがいつのことだったか、ビルに建て替えたのだ。

 4階でエレべータ―を降りてすぐ右側に寿司屋の入口がある。その扉を開けると、意外に広いフロアが。手前がカウンターで奥にテーブル席が並んでいる。壁の中ほどには大きなスクリーンがあり、Jポップスが大きな音量で流れていた。
 
 カウンター席の先客はまばらだったので、その間に座らせてもらう。何を食べるかは、すでに決めて入店しているのだが、一応、店内のメニューを眺めてみる。いろいろなバージョンがある中から、予定どおり「シャリランカカレー(税込み950円)」を注文。
 まず出てきたのは、寿司屋さんの茶碗に入ったお茶。日本茶ではなく、なんだっかたな……ウーロン茶? 麦茶? 忘れた……。

 カウンター内には二人の男性。寿司屋の服装をしている人が「辰すし」の2代目若旦那だ。その姿と好対照な、髪の毛をカラフルに染めた、どこかアート系の人とかミュージシャンを彷彿とさせる人がメインでシャリランカカレーを作っていた。

 待つことしばしで運ばれてきたのが、冒頭の写真。これは複雑な構成になっているので、少々解説が必要だろう。
 ご飯は寿司屋ということで、当然ながら寿司飯だ。その上にのっかっているのがサバ味噌ドライカレー。食べ始めはそれほど辛くないと思っていたが、意外にも最後はうっすらと汗をかく程度の辛さはある。

 しかし、これだけで終わらないところがスゴイ♪ 大葉の手前にあるのは本日のマリネということで「サーモンとブリ」(若大将の説明付き)
 その手前はガリの入ったピクルス♪ 大葉の陰に隠れているのは甘辛いオカカの佃煮♪ さらに上から振りかけられているのが、スリランカのフリカケ。原料はカツオらしい。
 これだけでもご飯が進んでしまうが、これらを取り囲んでいるのが、絶品のカツオ出汁カレーあん。これは小麦粉ではなく、葛(くず)でトロミをつけており、まろやかで得も言われぬ味わいだ♪
 
 さらにさらに、写真では分かりづらいと思うが、チリペッパーが振られていた。
 そして最後まで正体不明だったのが、いちばん手前に盛られたモノ。日替わりの付け合せだが、これが何なのかを聞くのを忘れてしまった……。残念。
 そうそう、皿の横に置かれた小さな器には、カツオ出汁のスープが入っている。これも旨し♪

 とにかくいろいろな味がする不思議な寿司屋のカレー♪ 見た目の斬新さ! 衝撃的なうまさ! やっと昨年来の念願が叶ったので、次回は別バージョンのカレーを食べたい♪

 
 ところで、ここ横浜中華街にはかつて、寿司屋さんが何軒かあった。最近まで中山路と太平道の交差する角で営業していた「清川寿司」。もっと前は市場通りにあったのではないかな。その寿司屋は移転し、「辰すし」の若大将の話によると関内で営業しているそうだ。
 もう一軒。現在の中華街パーキングの近くに「三郎寿司」というのもあった。こちらも移転し、今は元町でやっている。

 寿司屋で思い出したが、中華街には日本蕎麦屋もいくつかあった。中でも私が好きだったのは、市場通りの「麺房 栄屋」。現在、その建物には外丸繊維工業(株)市場通り店が入っているが、2階壁面に蕎麦屋当時の面影が残っている。
 関帝廟通りには「末広」という日本蕎麦屋もあった。そこは建て替えられて、中華料理の「富筵」になっている。
 そしてロイヤルホールの前にあった「和楽園」。昭和の雰囲気いっぱいの懐かしい蕎麦屋だったが、現在は蕎麦ダイニング「和楽」としてスタイリッシュなお店に大変身している。

 昔の中華街を思い出すと、もうたまらないね。焼き鳥屋もたくさんあったし、焼肉屋も多かった。さらに、和・洋・中なんでもありの街角の食堂もあったし、「一楽」の裏には洋食の「梅園」も。香港路の「とんかつ つね勝」も忘れられない……。
 だからこの街ではヒルメシにはなんでもありつけた。これらのお店をうまく渡り歩いて1ヶ月、いろいろなランチを愉しむことができたのだ。
 そして夜は中華だけでなく、蕎麦屋の板わさで一杯とか、トンカツや焼肉でビールをあおるとか、居酒屋「能登屋」で日本酒をチビチビとか……さまざまな愉しみ方があった。
 最近は食べ放題、手相占い、開運グッズ、歩き食いの売店などが軒を並べるようになり、なんだかつまらなくなってきたが、そんな中でシャリランカカレーみたいなのが出てきたのは好ましいね。
 これからも個性的な店、他にはないメニューなどが登場することを願っている。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧「金陵」の裏に広がる広大... | トップ | 最近の中華街から(続々) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小径のヌシ(^-^))
2018-07-04 08:07:02
先日の東京12チャンネルの番組でも紹介されていましたね
酢飯&かつおだしカレー ちょっと惹かれます (^▽^)
うわ~ (管理人)
2018-07-06 06:10:00
>小径のヌシさん
テレビで紹介されたのですか。
なんか混みそうですね。
でも観光客は行きそうもないか。
Unknown (Kaz)
2019-08-01 21:36:47
2019年5月に閉店してしまったんです。残念です。
やっぱり (管理人)
2019-08-02 21:40:47
>Kazさん
最近、ビルを見上げるといろいろな看板が目につくので、どうなっているのかなと思っていました。閉店でしたか……

コメントを投稿

中華街(上海路)」カテゴリの最新記事