
「山下電気商会」。横浜中華街の中でも特異な存在の電気屋である。売っているものがスゴイ! 小さな女の子やコギャルなどが好みそうなファンシーグッズ、可愛い小物が店頭を飾っているのだ。 ![]() それでも、雑貨類と並んで、一応、蛍光灯や電球が展示されている。そう、まさに展示なのだ。 もしかしたら、これも少女向けの小物だったりして… なんてことはないか。 ![]() 最近は店の半分が手相占いになっているが、実は、この「山下電気商会」は凄腕の電気工事店だったのである。 戦後復興期、中華街の店の電気工事を一手に引き受けてやってきたという。街の発展を考える上で、ここの功績には計り知れないものがあった。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
立地条件を活かして、デジカメプリントか…
あるいはSDカードを売るとか。
関帝廟の前では写真を撮っている人たちが多いですからね。