
「ど冷えもん」を使ってイタリアンを売る自販機や、「大珍楼」の点心を売る自販機は見慣れてきたが、まさかこんなのまで売られているとは、ビックリだ。![]() 長崎産焼きあご1本入り。 ![]() 上段に格納されている「白だし」は、卵かけご飯にも使えるようだ。 現在、家にある白だしがなくなったらこれを買ってみるかな。 ![]() |
「ど冷えもん」を使ってイタリアンを売る自販機や、「大珍楼」の点心を売る自販機は見慣れてきたが、まさかこんなのまで売られているとは、ビックリだ。![]() 長崎産焼きあご1本入り。 ![]() 上段に格納されている「白だし」は、卵かけご飯にも使えるようだ。 現在、家にある白だしがなくなったらこれを買ってみるかな。 ![]() |
やっぱり駐車場ですか。
なにか関係があるんでしょうね。
中華なら味覇で済んじゃうから要らないかな。
って、わざわざ中華街に設置してあるのに「中華だし」ではないのですね・笑
私が見たのも、たしかパーキングの近くだったと思います。
駐車して帰りがけに買うのでしょうかね。
横浜で複数、見かけるのですか。
私は先日初めて見ました。
行動範囲が狭いからかなあ。
中に入っている魚を砕いてフリカケ!
いいですねぇ。
最後まで楽しめそうです。
情報をありがとうございます。
まともな出汁なんですね。
やっぱり1本買ってみたくなりました。
けっこう重たいから、クルマに乘っている人がターゲットなのでしょうか。
我家では常用はしませんが、勢いでヒョッコリ買うことがあります。
以前、伊勢佐木町の松坂屋裏で
買って見ました!
イイ出汁でうどんや煮物に合いましたよ。
中の魚はフ-ドプロセッサーで細かくして
ふりかけに出来ます。
チト高いですが思ったより良かったです!!
https://tokusengai.com/_ct/17414067
自分もたまに見かけるのですが、思った以上に高いので気が乗りません。