goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

横浜中華街不動産情報

2007年07月27日 | 中華街いろいろ
  
 変化の激しい横浜中華街。お店の廃業・開業、改築などをあちこちで見かけます。
 でも、ことはお店単位だけではありません。こんな大きな更地も出現しています。

 上の写真は横浜貯金事務センターが取り壊された跡地。国有地です。誰が買うんでしょうか? あるいは、もう買った会社があるのでしょうかね。


 こちらは、貯金事務センターと同じブロックの関東郵政局体育館跡地。貯金事務センターのちょうど斜め裏に位置します。目の前はレイトンハウスです。
 このレイトンハウスというのは高層マンションですが、ここには以前、同潤会アパートが建っていましたっけ。中庭のある素敵な建築でした。
【参考】
レイトンハウスと同潤会アパート

 こんなに広い土地が今、2箇所も更地になっています。マンションができるのでしょうか、それと中華学校が移転してくるんでしょうか、あるいは孔子廟が建てられるんでしょうか?
 個人的な希望からいえば、もうマンションはいらない。公共的なモノがほしいです。

←いいものができることを願ってクリックしてね 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は軽めの朝食で腹減ったあ | トップ | 獅門酒楼で五目冷麺 »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だるま猫)
2007-07-27 11:46:42
またまたしゃしゃり出てまいりました!(笑)
貯金事務センター・・・、子供心に何をやっている建物なのか意味不明でした(笑)。
さくら幼稚園の前だったかな?(幼稚園はあるのなあ・・・)。
中華街正門を左に見て(●●道の名称がよくわからないので・笑)、まっすぐ進み、西之橋(渡ると元町1丁目という105系統などのバスが走る橋)方面に歩くと、意味不明の行政系建物がいくつかありますね。
同潤会アパートは知人が商店をやっておりました(懐)。
古いものがどんどんなくなっていくなあ・・・。
これもまた観光都市の宿命なのだろうか・・・。
返信する
懐かしいでしょ (ブログ管理人)
2007-07-27 21:13:48
 だるま猫さん、最初の写真は、さくら幼稚園の前です。幼稚園は健在ですよ。
 同潤会アパートの1階には店がありましたよね。何屋さんだったのかなあ。
 アパートの写真も掲載しちゃいます。
返信する
Unknown ()
2007-07-28 12:41:33
同潤会アパートは写真でしかみたことないので、実物をみたかったなぁ~。あと、貯金事務センター跡と体育館跡をマンションにするのはやめてほしいですね。更に中華街の集客力を高める設備を造ってほしいですね。
返信する
同潤会アパートは近々 (ブログ管理人)
2007-07-28 13:09:37
掲載したいと思います。あまり期待しないでお待ちください。
返信する
Unknown (だるま猫)
2007-07-28 14:49:55
またまたしゃしゃり出て・・・(グサ!=刺される・涙)
現在、高校野球神奈川大会堪能中!
神奈川の高校野球上位は全国ベスト8の実力あるので面白いです!
>同潤会アパートの商店・・・
ヒ・ミ・ツ♡
それ以外にも中華街の料理屋さんの息子さんと同級生だったりしましたので、山下町周辺のその類は何人かいますよ・・・と、いっても現在はどうだか・・・。
和洋中のバランス、古きよきものを生かした国際都市を目指してほしいですよね!
返信する
最近は何か変! (ブログ管理人)
2007-07-28 22:14:12
居酒屋、焼き鳥屋、銭湯、蕎麦屋、パチンコ屋…
何でもありだったのに、今では…トホホ
返信する
Unknown ()
2007-07-29 09:03:36
ありがとうございます。気長に待ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中華街いろいろ」カテゴリの最新記事