ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
中華街ランチ探偵団「酔華」
中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。
緊急事態!
2011年09月21日
|
おいしい横浜
最近どうも調子悪いと思っていたら、とうとうこんなことに。
全身傷だらけではあるが頑丈な身体だった私が……
入院するはめに……
針が刺さったまま寝るっていうのは気分のいいものではない。
(つづく)
←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね
#食べ歩き
コメント (24)
«
獅門酒楼で「手羽先と老酒の...
|
トップ
|
65時間の絶食後に食べた食...
»
このブログの人気記事
今日は終戦記念日
吉浜橋の名残
帽子おじさん
昨日の花火大会で36年前の事故が蘇ってきた
町で見かけた懐かしい物件&変なもの
B級グルメの食べ過ぎに注意 その15 ロケ弁の巻
横浜海軍航空隊
5月29日 横浜大空襲
ブログの引越しに向けて(3)
焼豚の「有昌」がとうとう閉店…(涙)
24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
だから・・・
(
陸羽
)
2011-09-21 22:36:22
お互い歳なんだから自重しなきゃだめだって
言ったのに。毎日のレバニラが祟ったのかな。
早く元気になってください。ブログの更新は
しばらく休んだ方がいいかも。
返信する
Unknown
(
おで
)
2011-09-21 22:37:39
えぇっ!どうなさったのでしょう・・・
お辛そうですぅ、大丈夫ですか
ついつい無理を重ねてしまう、現代人の悪いクセですね
ここはのんびり構えて、じっくりご養生なさって
すっかりお身体をなおしてくださいませ
どうぞお大事に
返信する
お大事に
(
本須
)
2011-09-21 23:05:49
運動制限に水分制限ですか。
結構大変そうですね。
まずは、じっくり治療に専念なさってください。
きちんと治してから、のんびり復帰で良いと思いますよ。
食べ歩き趣味は健康第一ですから。
返信する
びっくり驚き!
(
メタ坊っちゃま
)
2011-09-22 00:07:58
せっかくの機会ですから、
のんびり気分で過ごしましょう。
私も、救命救急に運ばれたことがありますが、
体調が回復すると、まわりを観察する余裕が出て、
けっこう病院って面白いんですよね。
貴重な経験だと思って、のんびりされてはいかがでしょうか?
復帰を心待ちにしています。
返信する
養生してください
(
とも2
)
2011-09-22 00:22:07
分かっているつもりでも自分で自分の体調を正しく管理するのは難しいですよね…
ここは自己責任と諦めて養生してくださいませ(苦)
返信する
うわ
(
小径のヌシ(^-^)
)
2011-09-22 07:59:51
お大事にしてくださいませ
… 水分制限ってつらそぅだなぁ
返信する
どうぞ、、
(
Rose
)
2011-09-22 08:23:05
お大事になさって下さいませ。
ゆっくり、ゆっくり
返信する
ありがとうございます
(
管理人
)
2011-09-22 08:58:21
>陸羽さん
お互いに歳って…陸羽さんは若いじゃないですか。
ニラレバは1年くらいかけて食べていたので、
あまり関係ないかな。
>おでさん
近頃はしばしば節制をしていたので、
逆にそれがいけなかったかも。
生活が不規則になっちゃって。
>本須さん
酒がいけないですね。
そろそろ1日3合くらいに抑えないといけないかな…
>メタ坊ちゃま
病院の観察って面白いですね。
とくに看護師さんの観察…
>とも2さん
すっかり養生しました。
断食道場みたいですね。
>小径のヌシさん
水の制限よりも酒の制限がつらい…
>Roseさん
しばらくは節制を続けます。
でも、中華街ランチは週3回は行きそう。
ということで、みなさん、温かいコメントをありがとうございます。
実は昨日朝に退院し、帰宅してからこの記事をアップしました。
貴重な体験というか、いばらく胃腸を休ませることができて良かったと思います。
拙ブログの読者には食べることが大好きという方々が多いはず。
皆さんも、節制しながら食事を楽しんでくださいませ。
返信する
当然
(
ふ゛り
)
2011-09-22 09:05:50
入院食についての考察が行われることを期待しております。
返信する
病院食を
(
ふ゛り
)
2011-09-22 09:22:13
観察できるかと思ったら、もう退院ですか。
中華料理は医食同源ですから、ますます精力的に山下町巡回をせねばいけませんね!
返信する
血管注射って!
(
馬の骨
)
2011-09-22 11:04:26
これは、ただ事じゃありません。
孝経
身体髪膚父母より賜る
敢えて 毀傷せざるは
これ 孝のはじめなり。
何分とも、ご自愛のほど お願い申し上げます。
返信する
Unknown
(
ドラ子7093
)
2011-09-22 12:46:43
あららら、大変!
でも、退院されたようなのでよかったです。
水分制限はつらいですよね。
私は1リットル制限の病気と、次は水分の見たかったら飲みたいだけ飲め~~~!という両極の入院を体験しましたので。
制限つきは浮腫、飲み放題(笑)は血管内脱水と、
いったい私はナンなのよ!と思いながら。
退院されてもご無理はなさらないでくださいね。
長い入院になったら退屈ですぞ~~~。
返信する
大丈夫ですかっ!?
(
なお
)
2011-09-22 14:22:54
な…何があったのですか!?
突如絶対安静状態なんて!
体調不良は気持ちとの闘いです。
強いマインドでしっかりと養生されて下さい。
ああ~心配です。
早く良くなりますよう…。
返信する
お大事に
(
予備軍メタボ
)
2011-09-22 18:44:08
退院されたのですね。
少し安心しました。
おそらく通院や食事制限があると思いますがくれぐれもご自愛ください。
返信する
あらら・・
(
maruto082
)
2011-09-22 20:31:43
心の蔵ですか???
一病息災!
返信する
ありがとうございます2
(
管理人
)
2011-09-22 23:24:30
>ぶりさん
入院食の記憶が薄れてしまって…
頭も弱ってきたようです。
中華は医食同源だったはずなのに、
頭には効かないのかなぁ
>馬の骨さん
針がどこに刺さっていたのかよく分かりませんでしたが、
どうも2か所に針を入れられたようです。
>ドラ子7093さん
実は入院前には下剤を2リットル飲まされました。
最近のは意外と美味しいんですね。
お代わりしたいくらいでした。
>なおさん
絶対安静じゃなかったんですよ。
静養状態でした。
>予備軍メタボさん
しばらくは酒とスポーツが禁止です。
中華はOKみたいなので、来週からランチ復活です。
>maruto082さん
心臓ではなく、もっと下のほうなんです。
ということで、みなさん、どうもありがとうございました。
ああ…酒が待っている~
返信する
お大事に
(
たまの
)
2011-09-22 23:40:56
写真でびっくりしましたが、とりあえずご無事のようで。
いやー、よかった。
でも、もうすぐオクトーバーフェスとが始まるというのに残念ですね。
返信する
大丈夫
(
管理人
)
2011-09-22 23:46:09
>たまのさん
オクトーバーフェストには間に合います。
お待ちしていますよ~。
返信する
Unknown
(
いその爺
)
2011-09-23 21:22:33
お酒の制限・・・辛そうですね。
ウウッ 次は我が身かと恐れおののいています(笑
良い機会として なにとぞご自愛を。
(と言いながら・・自分では出来そうにありません。汗)
返信する
Unknown
(
管理人
)
2011-09-23 23:52:05
>いその爺さん
酒を飲まなくてもまったく平常心でいられます。
アルコール依存症ではないことが分かりました。
と言っても、これからずっと禁酒をするつもりはないですね。
返信する
Unknown
(
やることはオナ爺
)
2011-09-25 06:36:55
おぉ、懐かしい病院生活。
針が刺さったままって違和感がありますね。
あの頃が懐かしく思い出されます。
医食同源の中華も、過ぎればお身体に。。。
オクトーバーフェストまであと僅か、
早くお元気になってご来場ください。
お待ちしております。
返信する
Unknown
(
管理人
)
2011-09-25 16:13:49
>やることはオナ爺さん
針が刺さったまま寝るというのは、
ちょっと怖いですね。
寝返りを打った瞬間にどうなるのかと考えると、
なかなか寝付けません。
オクトーバーフェスト、楽しみです。
返信する
Unknown
(
sociton
)
2011-09-27 18:17:28
あああ、ちょっと見なかったら大変ですね。お大事にしてください。
返信する
もう大丈夫
(
管理人
)
2011-09-27 18:39:28
>soctionさん
退院して1週間。
ほぼ元通り、というよりも、
節制しているおかげで体調がよくなったかも。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
おいしい横浜
」カテゴリの最新記事
「匠」の定食
アイスクリーム3種
さらに続くアイスクリーム三昧
アイス三昧
なかなか中華街に行けないので
「トップバリュ」のチョコバナナ
頂きものの「ブールミッシュ」が美味しかった
アイスクリーム3種
「中華街ランチ探偵団」改め「お菓子探偵団」へ
毎日呑んでいた酒をやめてから……
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
獅門酒楼で「手羽先と老酒の...
65時間の絶食後に食べた食...
»
最新記事
今日は終戦記念日
吉浜橋の名残
帽子おじさん
町で見かけた懐かしい物件&変なもの
横浜海軍航空隊
昨日の花火大会で36年前の事故が蘇ってきた
ブログの引越しに向けて(3)
昭和26年1月の新聞に美空ひばりが掲載されていた
ブログの引越しに向けて(2)
ブログの引越しに向けて(1)
>> もっと見る
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年10月
カテゴリー
中華街(大通り)
(562)
#ブログの引越し
(3)
中華街(香港路)
(84)
中華街(市場通り)
(146)
中華街(関帝廟通り)
(175)
中華街(中山路)
(245)
中華街(長安道)
(40)
中華街(北門通り)
(85)
中華街(南門通りシルクロード・媽祖小路)
(103)
中華街(西門通り)
(85)
中華街(開港道・広東道)
(120)
中華街(上海路)
(79)
中華街(北京小路)
(7)
中華街(福建路)
(38)
中華街(蘇州小路)
(15)
中華街(台南小路・太平道・その他路地)
(118)
中華街の非中華料理
(103)
中華街のカレーライス
(32)
中華街いろいろ
(530)
冷やし中華
(62)
中華街の酒場
(32)
中華街メモ
(74)
おいしい横浜
(636)
美味しい情報(横浜以外)
(118)
B級グルメの食べ過ぎに注意
(28)
肉まん
(32)
レトロ探偵団
(332)
食道楽紀行(日本国内編)
(75)
Weblog
(285)
最新コメント
管理人/
B級グルメの食べ過ぎに注意 その15 ロケ弁の巻
SHIGE HARU/
B級グルメの食べ過ぎに注意 その15 ロケ弁の巻
管理人/
帽子おじさん
Ca/
帽子おじさん
管理人/
帽子おじさん
管理人/
昨日の花火大会で36年前の事故が蘇ってきた
小径のヌシ(^-^)/
昨日の花火大会で36年前の事故が蘇ってきた
冬桃/
帽子おじさん
管理人/
昨日の花火大会で36年前の事故が蘇ってきた
みけ/
昨日の花火大会で36年前の事故が蘇ってきた
ブックマーク
横浜中華街
週末中華のしっぽ
自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~
街角中華
美味しい毎日 in sapporo
メタ坊っちゃま、メジャーデビューに気をつけて
濱のおいしい小径
犬悔い
忙中閑有
冬桃ブログ
ぶらくり佐藤の天下泰平ブログ
On The Bluff
爺の落書き 横浜生活
暗渠さんぽ
毎日暗活!暗渠ハンター(旧『東京Peeling!』)
小林一郎と歩く「ガード下」と「横丁」
日々の食卓の備忘録
空腹時に見てはいけないブログ
socitonブログ
続★日々のあれこれ
猫とごはんと
マーサの自由帖
恰幅の良い彼
ハマ発ブログ
もののはじめblog
宴会やるぞ!
季節のたより ~八ヶ岳南麓・農の里~
楽園の泉
横浜ほにゃらら日記
美味しそうな写真を撮りたい
赤飯番長
こぶた食堂
横浜泥酔
オナカスイタ
本日も中華日和
めし、食ったか?
女性の品格
美味しいもん横濱!.エッセイ
横浜中華街ガイドマップ
横浜☆ちー散歩
音の記憶 ~ La mémoire du son
散歩の凡人放浪記 by BDR529船長
オーゴンカープ
ぺりおんのブログ
From the clifftop
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
年間の来街者が2000万人とも言われる横浜中華街。そんな街にハマって30年。毎日歩きランチを食べてきたが、新しい発見が必ずあり、中華街の奥深さを実感させられる。そんな中からおすすめランチを紹介する。
アクセス状況
トータル
閲覧
23,324,640
PV
訪問者
6,958,265
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
言ったのに。毎日のレバニラが祟ったのかな。
早く元気になってください。ブログの更新は
しばらく休んだ方がいいかも。
お辛そうですぅ、大丈夫ですか
ついつい無理を重ねてしまう、現代人の悪いクセですね
ここはのんびり構えて、じっくりご養生なさって
すっかりお身体をなおしてくださいませ
どうぞお大事に
結構大変そうですね。
まずは、じっくり治療に専念なさってください。
きちんと治してから、のんびり復帰で良いと思いますよ。
食べ歩き趣味は健康第一ですから。
のんびり気分で過ごしましょう。
私も、救命救急に運ばれたことがありますが、
体調が回復すると、まわりを観察する余裕が出て、
けっこう病院って面白いんですよね。
貴重な経験だと思って、のんびりされてはいかがでしょうか?
復帰を心待ちにしています。
ここは自己責任と諦めて養生してくださいませ(苦)
… 水分制限ってつらそぅだなぁ
ゆっくり、ゆっくり
お互いに歳って…陸羽さんは若いじゃないですか。
ニラレバは1年くらいかけて食べていたので、
あまり関係ないかな。
>おでさん
近頃はしばしば節制をしていたので、
逆にそれがいけなかったかも。
生活が不規則になっちゃって。
>本須さん
酒がいけないですね。
そろそろ1日3合くらいに抑えないといけないかな…
>メタ坊ちゃま
病院の観察って面白いですね。
とくに看護師さんの観察…
>とも2さん
すっかり養生しました。
断食道場みたいですね。
>小径のヌシさん
水の制限よりも酒の制限がつらい…
>Roseさん
しばらくは節制を続けます。
でも、中華街ランチは週3回は行きそう。
ということで、みなさん、温かいコメントをありがとうございます。
実は昨日朝に退院し、帰宅してからこの記事をアップしました。
貴重な体験というか、いばらく胃腸を休ませることができて良かったと思います。
拙ブログの読者には食べることが大好きという方々が多いはず。
皆さんも、節制しながら食事を楽しんでくださいませ。
中華料理は医食同源ですから、ますます精力的に山下町巡回をせねばいけませんね!