(昨日のつづき)
今回の茶畑散歩は、裏山でした。
色づいた柿を撮っていると、
自治会の防災隊役員を同じ時期に経験した人に出会いました。
Oさんも、散歩コースを時々変えるそうです。
散歩コースでの出会いは、人だけではありません。
その時、その場所でしか会うことがない、「生き物や光」に出会うのです。
草むらの中に、「猫じゃらし」?が、スポットライトを浴びています。
ヒノキの実が、沢山なっていました。
今日は三連休初日。
御前崎の灯台までクロスバイクで行って来ました。
帰り道、同じサイクリングを楽しむ韓国の人と出会いました。
釜山から大阪までフェリー、マウンテンバイクで大阪から川越を目指す輪行の途中。
浜岡原発近くの交差点で、親父二人で話をすることができました。
韓国の役所を早期退職し、
残りの人生を、自由人ですごすことを選択した人、パクソンペ(朴成培)さん。
羨しい(#^.^#)
日本語が非常に上手く、日本に関する知識も豊富で、驚くほど・・・
いただいた名刺に”、韓・日Coordinator ”とありました。元気なおじさん。
「朝鮮通信使」がたどった道・ルートに興味があるようです。
(∵`)
日韓には歴史認識について、私も感じる隔たりがありますが
やっぱり相互理解は進めないといけません!!(゜o゜;; (#^.^#)
この先のルート・自転車道を聞かれました。
無事・安全に川越まで行かれますように、パクさん、グッドラック!
それでは、みなさんゴキゲンヨウ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます