昨夜から本日未明までは台風の嵐でしたが
朝には雨も上がり、我が家では特段の被害がなく去って行きました。
!(^^)!
今日は、緑会主催「ヌードデッサン会」。
会費が必要なデッサン会がはじめて、しかも「ヌード」ですから・・・
会場の設営は、中央に雛壇をつくり、周りに椅子を囲みました。
今日の参加者は32人。大勢です。
モデルは外人さん、手足は長く顔が小さい、サーフィンで鍛えたボデーは筋肉系。
上のタイムスケジュールは本番と違いますが、だいたいこんな進行でした。
終わってみると、けっこう疲れを感じました。
1回当りは短くても、集中した時間を何回も繰り返したからかもしれません。
できた私の絵は、いずれもアンバランスの駄作でしたが・・・
( ^)o(^ )
写真は、7/7の菊川河口です。
河口にある小さな港の中で、カヌー教室が始まってました。
上がってきた僕に「面白そうだね!楽しかった?」と声をかけると
「すごく楽しかった。一回落ちたけど・・・」と笑顔で応えてくれました。
シャッターが下りている事の多い施設ですが
こんなイベントができるとは・・・大人の教室は無いのかなーと思った次第です。
帰りには沢山の「オニユリ」が咲いていました。
(おわり)
今回のデッサン会で、最後に全員の作品を1枚ずつ前に並べました。
特に、Y先生の絵は流石と言うしかありません。
ボリューム、立体感、迫力、勢い・・・すべてが違います。
いい勉強になりました。
それでは、ゴキゲンヨウ
おはようございます。
いつも楽しんで読ませて戴いています。
ヌードデッサン会ですか~
わたしは、教室で、コスチュームを着た
モデルのデッサンでさえ、へたくそで・・・
いえ、その以前に、景色でさえ、デッサンの狂いが出て、それを指摘されているのに、人物デッサンは、とてもとても・・・・無理!です。
で、今度の洋画連盟展で、ヌードデッサン会があるのですが、キャンセルしました。でも、逃げていたら、いつまでたっても上達しないのは、わかってるのだけど・・・・!
今の私には、無理かな・・・・(ー_ー)!!
熱中症に十分気を付けて頑張ってください。
ヌードデッサンは昨年もあったのですが、辞退していました。今回は、恥はかき捨て、何でも経験と思って参加しました。
私が参加できたのだから、あすなろさんも是非やってみてください。
初体験は、疲れましたが楽しくもありました。