3/20 旧東海道の宇津ノ谷峠・蔦の細道を歩きました。(最終)
綺麗に整備された”つたの細道公園”に小さな吊橋がありました。 ↓
夏は涼しそうです。(^_-)-☆
宇津ノ谷峠・蔦の細道・旧東海道(別名 大名街道)など、各時代の道について
説明がありました。ふむふむ・・・(^_-)-☆
坂下地蔵堂です。
最初に通った明治のトンネルに通じる道との分岐点でもあります。
今回、車を停めた道の駅・宇津ノ谷峠(岡部側)に到着、12:07でした。
静岡側の道の駅から約1時間40分ほどかかりました。
この全体マップはこちら ↑ 歩いた道を黄色にマーカーしてみました。
ゆっくり歩いて3時間、足慣らしにもいいコースでした。
(おわり)
今日は、Mさん・Oさんとサイクリングしてきました。
前半は桜を眺めながら菊川を遡るコース、後半は東山から粟ヶ岳を眺めて帰宅
けっこう厳しい坂もあり、なまった足を鍛えてくれるコースでした。
東山から粟ヶ岳を臨む ↑
午後には、菊川絵画展の当番。T夫妻やYさんも見に来てくれました。
芳名帳には、既に来てくれた友人・知人もあり励みになります。
(^_-)-☆
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again