すでに半月以上前、9/9の午後・粟ヶ岳を歩いたスナップです。
粟ヶ岳は、足慣らしのつもりでした。
午後になっても晴れ時々曇り、蒸し暑さは同じでした。
西の空には雨雲も漂っています。 ↓
時々、雲の合間から強い光が指していました。
秋冬番のお茶が順調にそだっていました。
(明日につづく)
ここに来て、急に新型コロナの感染者が減少しています。
やっとワクチン効果? 10月には・・・と期待してしまいますが
我が町、菊川市は10万人当たりの感染者数が県内トップの67.7人。
(9/23現在の直近1週間の新規感染者数)
菊川市に隣接する掛川市・牧之原市・吉田町でも菊川につづいて高いのです。
何が原因なのか、なぜ他の県内市町にくらべ高いのか?
国や県・市町では、検証してどんな対策が必要なのか
多少の不自由はあっても、日々安心して暮らすために
判りやすく伝えて欲しいものです。
それでは、みなさんゴキゲンヨー