goo blog サービス終了のお知らせ 

菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

粟ヶ岳の対岸(東山)に到着

2015-01-06 | 菊川周辺をサイクリング

(昨日のつづき)

 

クロスバイクのポタリングは、牧の原台地の北部にやってきました。

 

 

 

冬の茶畑には、人影もありませんでした。

先ほどまで青空だったのに、冬の雲が覆ってきて寒くなっていました。

そんな中、ロードバイクで颯爽と走る人とすれ違いました。

彼は、スタイルやファッションもバッチリで軽快な走り

比べて私は、・・・でした。(#^.^#)

 

 

 

 

粟ヶ岳が大きく見えるようになりました。

まわりは、やっぱり大茶園が広がっています。

 

 

大茶園の中に、大きな貯水槽が見えます。

高さを抑えた太い円柱形です。

水が満タンに入っているのが分かると思います。( ↑ の下・小さな写真)

 

 

 

粟ヶ岳は眼前に・・・。(↑)

私が立っている、こちらは東山。

粟ヶ岳の東の山だから「東山」と言うわけです。

 

 

 

お茶畑の周りには、茶草場が点在しています。

ススキなどの草はすでに刈り取られていて、

背丈の低い紅葉した笹が残っています。

 

 

この後は、事任八幡宮に寄って家路に着きました。

事任八幡宮については、1月3日にアップしたとおりです。

 

(昨年暮れの走り納めは、これで終了)

 

今日の夕食でエビ芋の煮物をいただきました。

型崩れしていないのに、歯ごたえはなめらか、柔らかくてモッチリ!

美味しかった・・・(*≧∀≦*)

エビ芋はご存知、京野菜として有名ですが、

現在では、磐田市(旧豊岡村・竜洋町)での生産量が全国一位だそうです。

 

  

 

それでは、ゴキゲンヨウ