(昨日のつづき)
目的地の掛川市・原谷駅に着きました。
天竜二俣線の原谷駅は、小さくて木造のレトロな駅舎です。
無人駅のホームに出ると、秋の空が高くて気持い!
秋の雲に、駅の電線を入れて撮ってみました。
ホームの脇の小さな花壇には、手作りの鳥よけ?が飾ってありました。
この日は5分位しか居ませんので、車両は1台も見かけませんでした。
同じ5分でも、運が良ければ、上りと下りの車両を同時に目にすることもあります。
いつものように、この駅で一服してUターンしました。
いつもなら帰り道は、別のコースを走るのですが
今回は、帰りもほぼ同じ道にしました。
小さな畑に、ヘチマを見かけましたので撮らせていただきました。
コスモスも所々で見かけました。
車で走ると気づかないことが、自転車では良く目にとまります。
そのまま家に帰ると、1時過ぎる見込みだったので、
帰りに昼食をとって帰りました。
こんな時、よく使うのは「すき屋」さんです。
私は、安くて早くてお腹が膨れるので、一人での昼食によく寄ります。
最近は従業員不足など、あまり良くない話題がありますが
はやく従業員にとっても働きやすい店にして欲しいですネ。
今日はJR東海の在来線が昼過ぎまで復旧できなかったので
掛川駅まで妻に送ってもらい、久しぶりに新幹線を使いました。
帰りは大丈夫と思いきや、18時を過ぎても間引き運転で乗れなかったので
これまた、掛川駅まで新幹線を使いました。
往復新幹線通勤! こんなのは、はじめての経験です。
(#^.^#)
それでは、ゴキゲンヨウ