goo blog サービス終了のお知らせ 

菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

尾道の坂の小道を歩く女性(ひと)

2015-05-20 | お出かけサイクリング・輪行

(昨日のつづき)

 

尾道の散策は、小雨の降る午後でした。

小寺巡りの小道は昭和の匂いが強くする、懐かしい細道です。

 

 

光明寺から宝土寺までやってきました。

お寺のすぐ前にはJR山陽線と旧国道2号線が走り、

その向こうに商店街、そして造船所が見えます。

 

 

 

人がようやくすれ違うことができる小道を

女性が一人奥に歩いていきます。

 

 

坂の小道の両側に民家がならんでいます。

振り向けば、瀬戸内がみえます。

 

 

坂の途中の民家の屋根越しに

天寧寺の三重の塔。

いい風情です。

 

 

傘をつぼめて歩く女性は、何を思い歩くのでしょうか?

(ナンチャッテ) (^O^)

 

 

大きな瓦屋根には草が生えていました。

古びた風情もまた絵になります。

 

  

 

歩き疲れたら、お茶をいただきながらケーキでも・・・

小道には、そんな女性好みのお店が何件かありました。

  

改めて尾道のパンフレットを見てみると

いきたいところが何箇所か見つかりました。

また行きたい。そんな思いを抱かせる街です。

 

(明日につづく)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


尾道散策と瀬戸内しまなみ海道ポタリング

2015-05-19 | お出かけサイクリング・輪行

5月14・15・16日

2泊3日で、尾道散策と瀬戸内しまなみ海道ポタリングを楽しみました。

今回の旅行のメインは、瀬戸内のポタリングですが

せっかく尾道まで行くので、尾道市街も楽しむことにしました。

 

 

 

 

菊川の自宅を朝4時30分に出発、尾道に着いたのは丁度お昼時。

さっそく、尾道ラーメンをいただくことにしました。

事前に調べておいた人気店「尾道べっちゃーラーメン」さんに・・・

スープはあっさり、麺は少々固め、懐かしい感じのする私好みのラーメンでした。

しかも安くて・・・Good。オススメです。(#^.^#) 

 

  ← 尾道駅前の風景

 

昼食後は、古寺めぐりのコースを歩くことにしました。

初めは、持光寺です。

 

 

古寺めぐりの小道は、石畳で綺麗に整備されています。

その高所からは、造船所と向島が見えます。

向島の手前に川のように見えるのは、瀬戸内海です。

 

 

天気予報では快晴だったのですが、実際には小雨時々曇り。

小雨で街は、しっとりとしていました。

傘を差して歩くのは、ほとんどが観光客らしい女性でした。

女性に人気の街のようです。

 

(明日につづく)

 

今回、当ブログのテンプレートを変更しました。

Gooブログさんの都合で、今までのプレートが近く廃止になるために。

丁度いい機会でしたので、今日、変えてみました。

写真が大きく表示できるようになり、文字も大きくなりました。

いかがでしょうか?

応急的な変更なので、トップの写真はこれまでどおり。

しばらくして落ち着いたら、改めて編集したいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ