韓国の大統領…ついに天皇陛下について言及してしまいました。
まぁ外国から見れば一国の国王にすぎないってこと。
しかし、日本にしてみれば総理大臣に対する場合とは次元が違うと感じるでしょう。
例えば、英国に対して首相に対する批判はジョークでかわすこともあるでしょうけど、女王に対する批判は拙いと思う。
-----------------------------------------
選挙対策なのは分かる。
しかし、他国を巻き込むのは如何なものか。
韓国では反日という共通のカードがあるらしい。
つまり反日というのは国民を団結させる共通項というか、正論?
だから親日ということが異端扱いされるということなんでしょ。
反日の姿勢を明確にすることで支持率を上げることができる。
反対勢力も異論を唱えにくくなる。
反日の姿勢に反対するということは親日になってしまうということだから?
-----------------------------------------
それにしても天皇陛下に謝罪要求とは、思い切ったことを。
まぁ天皇個人が謝罪を拒否しているわけじゃないでしょう。
自分が謝ることで丸く収まるならということもあるかもしれない。
韓国の方でも現在の天皇が政治的な権力を持たないことは承知してるでしょう。
しかし、権威はある。
政治的な権力がないからこそ有する超越した権威というのが。
わたしは別に右巻ではありませんが、今回の韓国大統領の発言は行きすぎだと思う。
韓国大統領にとって日本の天皇はどうでもいい存在なんでしょう。
国内向けのメッセージだから過激なことをいったのかもしれない。
でも当然日本にも情報として流れてくるわけで、その辺のところを理解していなかったわけじゃない。
むしろ竹島問題や日本海呼称廃止などで主導権を握るために強気に出たのかな?
-----------------------------------------
国際社会の賛同を得るとは思えない。
特に君主制の諸国はね。
問題は日本の対応でしょう。
日本に対するメッセージではなかったとはいえ、大統領という立場で天皇に対するあのような発言にはそれなりの対応が必要となる。
もし現大統領の政権が継続するようなら重大な説明義務は発生するでしょう。
ただねぇ…日本の政府がその説明義務を追及できるかどうか…。
与党内には友愛という言葉が大好きな人もいるし。
尖閣、中国各紙「日本が挑発招く」 いさめる記事も(朝日新聞) - goo ニュース
今回はかなり難しい問題を…。
領土問題は非常にデリケートなんだけど、この実効支配というのが曖昧よね。
尖閣諸島の方は日本の実効支配。
竹島の方は韓国の実効支配。
実効支配というのは実力行使で占拠しているというイメージがある。
韓国は竹島に軍隊を配備しているようだし、既成事実が完成してる感じ。
一方尖閣諸島の方は日本は自衛隊や警察を配備しているわけじゃない。
ただこれはかつて1970年代に中国側が黙認したということが原因らしいんだけど。
中国が黙認したから軍隊を配備しなくていいんだということらしい。
でもいまでは当時とは大きく事情が異なる。
中国の国際競争力の高まったし、尖閣諸島周辺に資源があることも判明している。
ぼっとしてると逆に中国が実効支配するかも。
なんといっても国連の常任理事国だし。
-----------------------------------------
昨日の報道ステーションに明治学院大学の先生が出演していて、この尖閣問題はどうでもいいんですよってなこと言ってた。
福島の復興を優先すべきだってね。
でも尖閣の問題は漁業権の問題でもあるのよ。
漁業で生計を立ててる人はあの辺の漁場を利用することが難しくなってる。
福島を含める東北の復興にしたって1年以上経過しているのにまだ瓦礫が残ってるじゃない。
他の地方が受け入れてくれないから。
「がんばれ東北」って表で言っても、自分のところじゃ瓦礫は拒否。
東京電力管内の地方で受け入れれば良いじゃないという意見も。
その東京電力管内の人たちの中にも受け入れ反対の人が多く、中には原発施設ができたから地元には経済的な利益があったはずだという意見さえ存在する。
東北への観光客は減少してるし、東北産の食べ物を敬遠する風潮もある。
あ~これこそ総論賛成各論反対ってやつなんだなぁ。
-----------------------------------------
原発撤廃というのは理想的だけど、火力発電を多用すればCO2の問題が出てくる。
京都議定書の趣旨に反するよね。
太陽光や風力発電?
安定した電力供給が期待できるの?
-----------------------------------------
あ~なんだか話しが大幅に逸れてしまいましたねぇ。
領土問題にしても結局はどの国も欲しいと思ってる。
領土が増えて困ると考える国は少ないよ。
なんの資源がなくても領有することで損はない。
歴史的というけど、いつまで遡ればいいのか…。