こんにちは、さようなら。

読書ブログ&過去ログ。

出来た♪

2015-01-30 | 日記
長女インフルにつき外出できないここ数日の製作物。




これで当面落ち着いて暮らせそう。

心配事や気掛かりは、早目早めに潰しておくが吉です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間と空間の管理

2015-01-29 | 読書
2015年9冊目の本。

「いつも時間がないA君と片づけられないBさんへ」サニー・シュレンジャー&ロバータ・ロッシュ 共著/藤本直 訳(幻冬舎)

タイム・マネジメントとスペース・マネジメントについて、タイプ別にアドバイスをしてくれる本です。




本編も読んでいて面白いですが、エピローグが秀逸。苦手な分野を習慣付けるって、なるほどこういうことよねぇ…と、再認識しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけのヒント No.22

2015-01-28 | 片づけのヒント(バックナンバー)

読売新聞 山形中央専売所様が発行する「コミュニティー」に掲載しております。

半年前に「明らかにゴミと判断できるモノを捨ててみましょう」と書きました。半年の間に、また「明らかにゴミ」と判断できるモノが増えていませんか?今の価値基準でもう一度「明らかにゴミと判断できるモノ」がないか確認して、捨ててみましょう。

前回「必要」と思ったモノでも、今回は「不要」と判断するモノが出てくるかもしれません。モノを使うか使わないかの基準は、その時々で変わっていきます。ですから、定期的な見直しが必要になります。自分の持ち物は「今、使うモノを使う分だけ」にしましょう。

整理収納アドバイザー 阿部 真紀

(2015/1/28 コミュニティー第928号 掲載)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弟と。

2015-01-25 | 日記
仙台で整理収納のお仕事のあと、弟とランチ。


たまにはこういうのも良いねぇ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動の整理

2015-01-22 | 整理収納
昨日、郵便局の前を通りかかったのでちょっと立ち寄って、お年玉付き年賀ハガキの当選品を頂いてきました。

切手シート4枚。

ありがとうございます。



昨年、「時間整理講座」なるセミナーに参加しました。その中で教わってきたことの1つ。何をするのにも準備が必要で、準備のためのスケジュールを組み込まないと、バタバタと時間に追われてしまうのだそうです。


今回、お年玉付き年賀ハガキに関して、それを思い出して行動してみました。

郵便局で受け取る

そのために ↓

当選ハガキを鞄に入れる

そのために ↓

年賀ハガキの当落を確認する

そのために ↓

当選番号を調べる


受け取り(目的)のために準備が必要です。準備のための準備も必要です。

今回、私は当選番号発表のニュースを見てすぐに当落を調べ、当たりハガキを鞄に入れておきました。なので、通りすがりに当選品を頂くことができました。準備が済んでいたから、出来たことです。

やりかけのことや、期限があるのに手をつけていないことを沢山抱えていると、罪悪感や焦りばかりが募ります。そしてそのまま、期限や適時を逃してしまい、さらに後悔するのです。

気付いたときに、行動。それは、後々のための準備にほかなりません。時間と行動を整理していくと、セレンディピティも備わってきますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする