goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは、さようなら。

読書ブログ&過去ログ。

ブログ・ここから

2015-09-12 | 考え
ご訪問ありがとうございます。

新しい出会いがあり、何かが化学反応を起こす場合があります。

少しだけ、変化を求めて、今後のこのブログの内容を読書ネタだけに絞ります。

気が変わったら、またやり方を変えるかもしれませんが(笑)

日々のこと、考えたこと。これからはアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***


一切皆苦

2015-09-01 | 考え
【一切皆苦】
この世のすべてのコトは「苦」の刺激。

これまでの読書体験から、この様に理解していました。

最近、「苦」は「苦しみ」ではなく「思い通りにならない」という意味だ、という記述にネット上で出会いました。どなたの記述かは、もう定かではありません。ごめんなさい。

【一切皆苦】
この世のすべてのコトは思い通りにならない。


この解釈が、今のワタシにはしっくりきます。

意識はホンの5%余りで、残りは無意識に行っていること。

その意識だって、経験という色眼鏡を通した認知の上になりたっていること。

記憶だって自分の都合のよいようにかきかえられること。

自由意思なんて本当はなくて、せいぜい自由否定しかできないこと。


【一切皆苦】

思い通りにならないことを思い通りにしようとして、もがき苦しむのは、どうなんだろう。

無理ゲーに挑むのは何故なんだろう。



ありのままを受け取る。

うまくいかない日も多いけど、未熟ゆえ練習中。



ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***



モノを選ぶ基準

2015-08-28 | 考え
昨日使い終わった調味料の瓶があって、今朝、プラスチックキャップとビンとに分けました。

プラスチックキャップの外し方って様々で、外しにくかったり、時に手を痛めたり、イラッとしません?

写真右側のモノは、A社のポン酢。コレがすごーく外しやすくて感激しました♪ところが、新たに冷蔵庫に入れたポン酢はB社のモノ。外し方も好きじゃない。



次回からは、ポン酢はA社限定で買います!

という位「分別のラクさ加減」というのが、ワタシが選ぶ基準の重要な要素だって気づいた、今朝の出来事。もちろん、お味も大事ですが。

あなたの選ぶ基準は何ですか?
値段の安さ(高さ)、原材料、容器の形、デザイン、サイズ、メーカー…

ご自分のモノ選びの傾向がわかるかもしれません。


ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***



家事について思うこと

2015-08-27 | 考え

今朝の日本経済新聞の1面。


「外国人が家事代行」
「外国人が」よりも「家事代行」が気になるんです。

家事代行、年々利用者数も売上も伸びているようです。

みんな忙しくて、自分の時間をお金で買って、その時間を別のコトに使う。

合理的な考え方だと思います。



でもね、思うんです。

生活=LIFE=人生。

暮らすことは生きること。



食べる・眠る・遊ぶ(運動含む)。

どれを欠いても健康を損ねるし、その事について向き合う時間が必要なんじゃないのかなぁって。


衣・食・住。

いずれもケアが必要で、そのために向き合う時間が必要なんじゃないのかなぁって。


 

得意なコトは得意な人が担えばいい、という考えもあるけれど、ここ100年くらいの「経済主義的な考え」であって、ニンゲンの生態とは別なんじゃないかと思っています。


たとえ不得意なコトであっても、自分の人生の重要な部分を、他人任せにはしたくないなぁ。

だって、自分がどうしたいのかは、自分でも完全には理解していないし、ましてや他人には十分に伝えられないから。


そして、不得意なコトも、手足を使い、実践し、本質を理解し、工夫をすれば、楽しみに変わることを私は知っています。

いつも思い通りに上手にできるわけではないけれど。

 

一生、自分で考え、自分で動く。

いつまでも脳を若々しく使い続けるために。

家事はそのためのトレーニング!と思っています。





ご訪問ありがとうございます。
整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。***阿部 真紀***


素直に心が穏やかに

2015-07-24 | 考え
挑戦したけれど上手くいかなかったコトがありました。

以前なら「我慢やら根性やら努力が足らないから」と自分にダメ出しして、心の中でなじったりいじけたり。

今は感情を暴れさせることなく、さらりとやり過ごせるようになりました。

そして、さらりとやり過ごせる自分を自分で誉めてます♪


自分の心に素直に従うこと。会いたい人に会いに行くこと。

最近気になるブロガーさんに、9月に会いに行きます!

心のままに行動する自分、バンザイ\(^-^)/



2本目の茄子を収穫しました。


ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***