こんにちは、さようなら。

読書ブログ&過去ログ。

コロタン2号

2015-08-31 | 生き物
先日、メロンのつるを引っ張ったら…


ぶちっといって、取れました。

もうちょっと置いてから、お腹に収納の予定です。


ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはこんな日曜日

2015-08-30 | 日記
夫と次女は昨日の午後から釣りへ。

長女は午前中、近くの高校の学園祭へ。ワタシはノンビリ家事して仕事して。思い思いの休日を過ごしております♪



昼過ぎに家族全員が揃いました。
次女の釣った魚7種類。

沢山釣れたので、今夜は魚パーティー。
シェフが一所懸命に捌いてくれています♪ありがたや、ありがたや♪


ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援本

2015-08-29 | 読書

2015年72冊目の本。

「人間関係が驚くほどうまくいく 応援思考」辻秀一(清流出版)

市立図書館にリクエストした本。ここ最近は「脳」の本が続いていたので、やっと脳から離れられる♪と思ったら、やっぱり脳の本でした(´д`|||)

「認知脳」と「ライフスキル脳」。独自の「辻メソッド」で、また脳のカテゴリーが増えちゃって、混乱…

応援思考はよくわかりました!だってワタシは応援屋だもん♪

さぁ、これからも応援思考で行こう♪



ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノを選ぶ基準

2015-08-28 | 考え
昨日使い終わった調味料の瓶があって、今朝、プラスチックキャップとビンとに分けました。

プラスチックキャップの外し方って様々で、外しにくかったり、時に手を痛めたり、イラッとしません?

写真右側のモノは、A社のポン酢。コレがすごーく外しやすくて感激しました♪ところが、新たに冷蔵庫に入れたポン酢はB社のモノ。外し方も好きじゃない。



次回からは、ポン酢はA社限定で買います!

という位「分別のラクさ加減」というのが、ワタシが選ぶ基準の重要な要素だって気づいた、今朝の出来事。もちろん、お味も大事ですが。

あなたの選ぶ基準は何ですか?
値段の安さ(高さ)、原材料、容器の形、デザイン、サイズ、メーカー…

ご自分のモノ選びの傾向がわかるかもしれません。


ご訪問ありがとうございます。

整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。

***阿部 真紀***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事について思うこと

2015-08-27 | 考え

今朝の日本経済新聞の1面。


「外国人が家事代行」
「外国人が」よりも「家事代行」が気になるんです。

家事代行、年々利用者数も売上も伸びているようです。

みんな忙しくて、自分の時間をお金で買って、その時間を別のコトに使う。

合理的な考え方だと思います。



でもね、思うんです。

生活=LIFE=人生。

暮らすことは生きること。



食べる・眠る・遊ぶ(運動含む)。

どれを欠いても健康を損ねるし、その事について向き合う時間が必要なんじゃないのかなぁって。


衣・食・住。

いずれもケアが必要で、そのために向き合う時間が必要なんじゃないのかなぁって。


 

得意なコトは得意な人が担えばいい、という考えもあるけれど、ここ100年くらいの「経済主義的な考え」であって、ニンゲンの生態とは別なんじゃないかと思っています。


たとえ不得意なコトであっても、自分の人生の重要な部分を、他人任せにはしたくないなぁ。

だって、自分がどうしたいのかは、自分でも完全には理解していないし、ましてや他人には十分に伝えられないから。


そして、不得意なコトも、手足を使い、実践し、本質を理解し、工夫をすれば、楽しみに変わることを私は知っています。

いつも思い通りに上手にできるわけではないけれど。

 

一生、自分で考え、自分で動く。

いつまでも脳を若々しく使い続けるために。

家事はそのためのトレーニング!と思っています。





ご訪問ありがとうございます。
整理収納・掃除の記事はアメーバブログ「毎日が実験場!小さな変化を愉しもう♪」をご覧ください。***阿部 真紀***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする