Chibo Cafe

フランス・パリとヨーロッパとおいしいものが好きなchiboのつれづれ日記。

国際フォーラムで開催のストラスブールのクリスマスマーケット2

2010-12-18 09:42:25 | japonおでかけ
《有楽町:クリスマスイベント》

前回の続きで国際フォーラム広場で開催中の
クリスマスマルシェの様子を♪





昨年と同じチーズのお店
1000円でいろんなチーズのセットがあったり
購買意欲とよだれがハンパないお店

チーズでオススメはモン・ドール!
と、こちらのお店で購入してないのでアレですけど
ちょーー美味しいですよね。

モン・ドール(Mont d'Or =「金の山」の意味)については → Wikiページご覧ください。

ウォッシュタイプのチーズで、日本人が好きそうな木箱に入ったもの。
ウォッシュタイプでもそれほどクセはないと思います。



Wikiページより画像拝借


で、表面が最近流行りの半熟カステラみたくうねうねっとしてます。
これを木箱のままオーブンやレンジであっためて
パンやじゃがいもetc.をつけて食べると
最高にウマー  

これだけでフォンデューになります!

たしかフランスとかでは冬の期間のみ販売だったような。
成城石井とかでも売られているのでクリスマスパーティーなんかに是非!
ってチーズです。
(高いんですけどね。。フランスだと安いから冬に行くと買ってみたります。)



と、密かにアルザスというより
スイス気味のチーズですが。





さてはて
こちらはオリジナルマグ。
ホットワインを入れるためのもの。
アルザスやドイツのクリスマスマーケットでも
ホットワインを購入するとその年のオリジナルマグに入れてくれて
思い出の品になります。





で、私はマグは購入せず
中身だけ堪能です。ホットワインで白ワインってのは珍しいのですが
アルザスではわりと主流みたいで。こっちの方がスパイスとかと合っておいしいです。

というよか、この帝国ホテルお手製なホットワインが美味しいのかな?
スパイス具合がすっかりトリコです。


帝国ホテルでは昨年同様
タルトフランベ(酸っぱいアルザス風ピザみたいなの)とか
シュークルート・キッシュetc.アルザス&ロレーヌ地方のご飯を提供
今年も食べたいんですけど、フランベは大きいので
ひとりではなぁと。。ダンナさんは行かないというし!

去年の薪釜でのが良かったけど
効率が悪くってでも美味しいものを!と
今年は開発者さんたち、アルザスに色々視察に行ったそうです。

食べたいっ!





でも、あと1週間あるしひとまずあきらめて。

次はケーテウォルファルトのおもちゃゾーン
ドイツの本家のHPは → こちら。(日本語もあり)
品川にある店舗のHPは → こちら





ドイツのローデンブルクが本店のお店。
一年中クリスマス商品が売られててかわいらしいお店です。

確かストラスブールにもあるんでしたよね。

両方行ったけどまた行きたいですね~。
素朴なおもちゃや飾りばかりでクリスマス感が倍増します。





で、我が家はこちらのみ購入してきました。
ストラスブールのお土産のスノードームです。

おしゃれグッズとかって言うより
お土産屋のお土産なんでしょうけど
またアルザス行きたいなぁ~と妄想する私には
とっても素晴らしすぎるグッズです





スノードームはこれまた好きなアイテムなんですが、
(集め出したのは極最近。)
はらはら落ちる雪上の粉が情緒があっていいです


男の子と女の子が
アルザスの恰好をしてる!!





で、こっちはアルザスの白ワインと、クグロフと!
と、垂涎もののモチーフオンパレードです。

きっと日本で東京タワーの土産買う外国人と同じなんでしょうけど
ものすごくかっこ良く見えます。(勝手にテンション上がり中)



アビシニアンのびじゅ。光るものはにゃんこも気になる様です。


と、今回は素朴な1品を買ってほくほくな
chiboでした。クリスマスももうすぐになってきましたね。






にほんブログ村のランキングに投票ありがとうございます!
1日1クリックよろしくです☆
にほんブログ村 旅行ブログ フランス旅行へ
  にほんブログ村



chiboによるもうひとつのブログもよろしく!
( アビシニアンのアージュとびじゅのにゃんこブログです )
'' あじゅ びじゅ にゃん ''


ダンナ氏によるアージュ & びじゅ 日記も寄ってみてくださいね !
(たまーーーーーに更新!・・・してないと思うけど是非☆)
'' アージュ&びじゅ@アビシニアン ''


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。