先日の大雨の時に配信された、熊本市からのエリアメール。

レベル3だから、予防的避難ではない。
それなのに「身の回りのものは自分で持ってこい」だぁ!?
いや、飲食物はいいとしても、毛布!?
雨の中を?
どうやって?
車で運んだとして、その車、避難所に置けるの?
これが配信された日の夜、「避難所に何を持って行けばいい?」というミニ特集が放送された。
その中には「毛布」はもちろん、飲食物もなかったぞ。
経口補水液を持って行きましょう、という呼びかけはあったが、それは分かる。
地震の影響で、そういったものの備蓄が進んでいないのかもしれないが、
さすがに大雨の中、寝具を持ち運びするのは辛い。
飲食物の備蓄も必要だが、まずは持ち運びが大変な毛布等を備えるのが先なんじゃないだろうか。
自力で運べない人だって多いだろうに…。
なんか、避難しろと言いつつ、避難してくるなと言っているようにも受け取れる文言だなぁ…。