ネット生活 レベル1(仮)

私、魚住千晶(HN)の趣味の話&生存確認。更新遅めです。

ディスガイア4について妄言

2011年04月24日 18時35分31秒 | ゲーム
皆様、こんばんは。
高濃度の妄想や脳内快楽物質が鼻から漏洩しているらしい魚住です。
テンションおかしいって、自分でもハッキリわかってますから!

今日もスーパーに行ってイワシを買ってしまいました。
生のイワシとイワシの煎餅です。煎餅は酒のつまみにします。
缶チューハイ飲みながら、「ディスガイア4」やるのだよ。
それで「メガヒール」と「メガクール」間違えて味方殺しする。(爆)
 
※以下「ディスガイア4」のネタばれ・妄想注意。
ディスガイアと関係ないゲームのネタばれもあるぞ。(笑)
まわりに誰もコレをプレイしてる人がいないのはわかってる!
でも、想いとか妄想を吐き出さないとワシは苦しくて耐えられん!




改めて再プレイしてみると、6話でアレが某ウイルスの特効薬ってわかった時、
フーカさんが自分が元に戻った直後に真っ先にデスコの心配してるんだよね。
…なんか、それ気づいてマジ泣けました。
第4話の開始時って、あんな態度だったのにさ。
少しずつ、彼女を認めて打ち解けてく感じがなんとも…。
その姿が「いいな~」って思えるからこその、8話だったりするんですよな。

今回の「ディスガイア4」女の子のエピソードもいいなぁ…。

今まで男性キャラの萌えばかり語ってきましたが、それだけじゃないんだ。
アルティナさんのエピソードなんて見ていて、なんとなくですけど
「ラ・ピュセル」の某彼とアンジェリカさんの話を思い出したのですよ。
そこで、しみじみ「やっぱり日本一ソフトさんのゲームだな…」と思ったの。
あのアンジェリカさんも特別な力を持っていて差別されていたけど、
それでも人々を救おうって言う優しい人だったよな…とかさ。
アンジェリカさんの最後も、かなり残酷なものでしたね。

まぁね。RPGでやたら金にがめつい女の子何人か知っておりますが、
彼女らだって自分のために金集めてたんじゃなかったもんな…。
ホラ。某RPGで塔のダンジョンに昇ったら罠が作動して困ってるのに、
「助けて欲しかったらお金を出せ」みたいな方いるじゃないですか?(笑)
アレなんて、所持金持っててもお金渡さないと先に進めないんだよな。
あの彼女だって、どうしてお金集めていたのか・なぜあの執事さんは
小娘である彼女にあんなに尽くしているか知ったら涙腺崩壊したしな…。
(なんかワシ、アレを再プレイしたい病も軽く出てて困るんだよ)
なんかそういう泣ける系のエピソードはあるとは思ってはいたんだよ。

スタッフさんはプレイヤーの予想のやや上を行ったな。(笑)
ええっ!!!? それに使うんですか?(汗)

でも、天使長さんが「あの人」だったらそれで納得だよ。
うん。あの人はああいうキャラじゃないといかん!!(断言)

それで「そうか。こういうネタのために彼女が天使長なんだ」と思ったさ。
…はい。9話終了する間際くらいまでは、私そう思っていたんですわ。
「そう来たか!! さすがスタッフ様、侮れないぜ!」と。でもまだ甘かったね。
天使長様…フロンちゃんがアルティナさんに言葉かけてるシーン良すぎだろ。
…ってか、あの言葉はフロンちゃんが言うから重みがあると思うんですよ。
天界も私のことも天使と言う立場も気にせずに、自分が思うように行動すればいいって、
後のことは私に任せて行って来なさい…みたいな…。

…そうなんだよな。
フロンちゃんが言うから、あのシーンはジーンとくるんだよ。

「ディスガイア」無印で、フロンちゃんは悪魔であるラハール殿下のパーティで
唯一天使のメインキャラだったんですよ。あとは悪魔とか人間とかロボットとか。
大天使ラミントン様から、ラハール殿下の父である魔王の暗殺を託されて
それで魔界に来たんだよね、フロンちゃんは。
(…って書くと怖そうなイメージしそうですが、そこは「ディスガイア」だから)
…でも、ラハール殿下たちと過ごすうちに、色々と考えに変化があらわれて
悪魔は悪いもの、人間は弱いものという固定観念への疑問も出てくる。
(※ご存じない方へ。ディスガイアの「悪魔」は単純に悪いものではないのよ)
そして、ノーマルエンドのラストがアレですよ。(思い出すと泣ける)

ワシ、個人的に「ディスガイア」無印のノーマルカップリングは
ラハール殿下×フロンちゃんだと思っているです!!(笑)
だって、エトナさんいわくフロンちゃんて殿下の亡きお母さんと似たタイプとか?
初恋の女の子がお母さんを思わせるタイプって、ベタだけどいいじゃないですか。
…って、話がズレちまったぜ。

とにかく、天使長様グッジョブ!!