元気のたね

ヘルスフィットネススペシャリストの浅田千鶴です  

マクロ⇔ミクロ 

2009-04-24 23:15:24 | 健康
本日、神戸YMCA学院専門学校の授業です。
身体運動のお勉強です。

マクロからミクロへ・・・
ミクロからマクロへ・・・
身体全体と身体の部分を見たり・・・
縦の連結を見たり・・・
螺旋の連結を見たり・・・

1年生の前期は・・・
「ハムストリングスって、本当は大腿二頭筋と半腱様筋と半膜様筋・・・」
ここまで話すと、目が寄ってきて、眉間にシワが寄り始めるので・・・
「まあまあ、今んとこ、全部合わせてハムストリング=腿の裏って覚えといて~」
将来的に、もっと細かく筋肉の機能やエクササイズを覚えることができたら良いと思います。
マクロからミクロへ・・・
これまで何気なく無意識に使っていた身体の奥を探険していきましょう。

今日は ハムストリングス、大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、腸腰筋、腹直筋、中殿筋、大殿筋の起始&停止を覚えながらストレッチをしました。
来週までに覚えましょう。


2年生の前期は 身体の読み方を詳しく観察しています。
今日は 足部から全身への連鎖反応を観察しました。
あしその足足圧









わざわざ、このブログのために楽しい演出をありがとう!
でも・・・
姿勢測定に・・・乳首にシール、要りません!!
BlogPaint



最新の画像もっと見る

コメントを投稿