からすま日記

マンガ家挫折者、食いしん坊、の
マイペースな日記です。

鹿の王 水底の橋

2019年05月25日 13時21分59秒 | 今読んでるもの


上橋菜穂子さんの著作「鹿の王」の続編です。
鹿の王に出てきた副主人公?医師のホッサルが、こちらでは主人公になっています。

物語のあらすじは・・・
アカファの施療院で医師の仕事をしているホッサルと助手で恋人のミラルは、一緒に働いている青年の姪の病を診るため、彼の故郷を訪れることに。
そこで次期皇位継承のはかりごとに巻き込まれ・・・。
という感じです。
ネタバレになりますが、皇位継承のゴタゴタはお終いの方だけで、医療についての描写の方が多かったと思います。

ホッサルとミラルが好きだったので、その後の2人のお話が読めて嬉しかったです。
護衛のマコウカンが、2人が仲良く仕事しているところを微笑ましく見守っていたり、2人の将来について考えてため息ついたりしていて、まるで母親のようで可笑しかった(*^^*)
やっぱり上橋菜穂子さんの書く物語は、出てくる人達がとても生き生きしています。
ごはんやお菓子の描写も相変わらず美味しそうでした。





よもぎ庵

2019年05月20日 13時32分24秒 | おいしいものが食べたい♪店頭購入


もうすでに夏!って感じの暑さになってきましたが、皆様体調など崩されてないでしょうか。


今回は福岡の美味しいよもぎ餅のご紹介です。
上のお餅は中に粒あんがはいってます。

こんな感じ・・・。
3個入りで、380円でした。
餅は薄めで、あんこたっぷり。甘さ控えめです。
あんこも手練りだそうです。

あんこなしの「きり餅」もあります。↓

まぶしてあるのは、餅とり粉でしょうか。
私はこちらの方が、色々な味で楽しめるので好きです。
よもぎが本当にたくさん入っているからか、食べるとシャクシャクとした食感がします。
切り餅の方は、午後に買いに行くと売り切れていることが多いです。


お店の名前は「よもぎ庵」。
パッケージには「明治伝来の」とあります。100年くらい歴史があるお餅なんですね。



「よもぎ庵」さんの実店舗は、筑紫郡那珂川町と言うところにあります。
車でなら行けますが、周りに何もないところなので(向かいにスーパーがあるくらいで、あとは住宅街)、私は主にイベントに出店されている時を狙って買いに行ってます。


今回は、博多駅前で行われていた「博多ファーマーズマーケット」に1日だけ出店されていたので、この機会逃すまじ!と買いに行きました。


イベント出店の情報は、ブログで告知されているようです(忙しいのか滞る事もあり)。
よもぎ好きな方には、おすすめのお餅です!

よもぎ庵ブログ



塩トマト

2019年05月11日 13時23分39秒 | Weblog

塩トマトです。
ご存知でしょうか。
多分、九州以外ではあまり出回っていないと思いますが・・・。
熊本、八代地方沿岸部で土壌塩分が高い干拓地で育てられた、ミネラル分豊富なトマトのことです。

食べた事のない方、あとフルーツトマトを買って
「ダマされた!フルーツほど甘くないぞ!」と思ったことのある方。
わりと高いですが、もし八百屋で見かけたら一度食べてみてください。
(別に農協の回し者じゃないですが)
旨いんですよ~。
ただ、フルーツのような甘さはありません。
うまく言えませんが、味が濃ゆいのです。小さくて固いのも特徴です。
たまにこの塩トマトでもハズレはありますが・・・。
(写真のはちょっとハズレでした。だからか、ちょっと安かったです。1パック400円くらい?)
正直、高いです。ミニトマトより少し大きいだけのものが1個200円くらいします。
でも、年中出回っているものではなく、旬であろう時期でもあまりスーパーで見かけません。
運が良かったら会えるって感じです。
福岡のスーパーでは、4月の終わりごろからタマ~に見かけます。
だから、私は見かけたら即!カゴに入れてしまいます。

話はそれますが、
熊本の大河ドラマ館に行く途中で寄った産直では、6個入りで400円くらいでありました。
(しかも、糖度の度数が表記されていました。)
破格に安いので思わず、しかしあまり期待せずに買いましたが、とてもうまかったです!
ちなみにこの産直では、他の野菜も新鮮で安かったです。
農村プラザというお店です。ご参考まで。
















有田陶器市 2019

2019年05月08日 16時35分05秒 | Weblog


GWに初めて佐賀の有田陶器市に行ってきました。
上の写真は今回買ったものの一つです。
照井 壮 という作家さんの皿で、元は確か4300円くらいのが、2500円でした。
かなり安くなってるとは言え、いままで使っていた器がほぼ0円(貰いもの)だったことからすると結構なお値段です。
青磁?の薄青い色が外で見るとキレイでつい・・・買ってしまいました。


市の様子。
有田陶器市は有田駅から上有田駅までの通りが歩行者天国になり、
普通のお店だけでなく、その時だけ出店する個人の作家さんや、
波佐見焼きの臨時出張店などがたくさん軒を連ねます。その距離約3キロ。
上の写真だと雰囲気がわかりづらいですが・・・。
有田から上有田にかけてはやや登り坂になっているため、上有田から有田に降りるルートをとる人が多いようです。

この日は曇りがちで気温がわりと低く、5月のわりに肌寒かったのですが、
暑いのが苦手な私にとっては歩きまわるのにちょうど良かったです。



相方が気にしていたものの、結局買わなかったマグカップ。これも青磁っぽいです。
上のお皿と同じ店に置いてあったのですが、
お皿を買った時レジの女性に、
「同じ大きさかと思ったら、ちょっとずつ大きさやくぼみのつき方が違いますね」
と話しかけたところ、
お皿の人はマグカップの作者の息子さんで、
お父さんはすごくきっちりと、みんな同じ大きさに作るのだけど、
お皿の作者さんはそれに反抗して、どこかゆがみをもたせた器を作るようになった。それでちょっとずつ違う。
でも最近はお父さんのそういう部分も認めるようになったみたいで・・・。
と、思いがけずウチワ話を聞けてちょっと楽しかったです。



輪花6寸鉢。形がきれいで気になったので写真を撮りました。
ちょっと浅いのと小さいかなあ・・・と思ったのと、金額的に厳しかったので、
今回は作者さんの名前だけ控えて見送ることにしました。
松尾 明季さんという方です。


今回かなり散財してしまったので、当分は見て愛でるだけになりそうです。
でも、絵やデザインを見るのが好きな人には、陶器市は見るだけでもおすすめですよ・・・。
(隣の波佐見焼もおすすめです)


追記:博多から有田陶器市への、自動車でのルートについて
今回私たちは、下のルートでいきました。

青い部分が道程です(ヤフーナビアプリで、「アリタセラ」を目的地に設定しました。アリタセラは会場から少し離れてますが、無料のシャトルバスが出ています)。
途中から一応下道なんですが、作りかけの高速道路が唐津から伊万里まで通っていて、
そこは今は(2019年春時点)無料なんです。都市高速にはお金がかかりますが。
こちらの方が、高速道路オンリーのルートより渋滞が少ないかな?と考えたのですが、そこそこ混んでました。(陶器市がない時より、30分くらい余計にかかったかも)



ルート詳細。
出だしは伏せさせていただいてます(^-^;
博多駅あたりから車で有田や波佐見に行かれる人にご参考になれば。


なお、高速道路オンリーのルートはこちら。

こちらのルートは、特に初日はインター出口付近で結構渋滞するようです。
福岡市内からだと、片道約2500円(平日だと約3千円)。
本気の人は朝3時起きとかで向かうらしい。陶器市名物の朝粥が目当ての人もいるみたいです。
3時起きは・・・私には無理かも。










いだてん 大河ドラマ館

2019年05月08日 14時42分48秒 | ドラマ


GWに熊本は玉名市にある「いだてん 大河ドラマ館」に行ってきました。
自分にしては今結構ハマっております、このドラマo(^-^)o
視聴率は低いみたいですが・・・。
(相方はたけしがイヤって言ってます。でも大竹しのぶが中村獅童をボコボコにする回はめちゃくちゃ大うけしてました)。
確かに、落語パートと時代が行ったり来たりはわかりづらいかも。
でも私はこのドラマで、今の主人公の四三を演じている中村勘九郎さんが好きになりました。

上の写真は館内にある等身大パネル。フォトスポットです。
ちょっと接写しすぎてコワくなってしまいました(^_^;)。
この綾瀬はるかさんの他にも、三島氏(生田斗真さん)や役所さん、たけしなどなどの登場人物のパネルがあちこちにあり、私は綾瀬はるかさんと三島氏のところで撮りました。
綾瀬はるかさんの小顔と並んだことを大後悔orz
綾瀬はるかさんと一緒に撮ってる人、多かったです。さもありなん。


三島氏のパネル。
ここでテンテングポーズを取ろうか迷ったのですが(アホ)、
スタッフの方に撮って貰ったので引かれるかなと、普通に撮りました。
あの片足上げたポーズを維持する自信がなかったこともあります(^。^;)
生田斗真さんのこともこのドラマで初めて知りましたが、
館内にあったプロフィール写真?と三島氏の雰囲気が全く違うことにびっくりしました。

なお四三氏(中村勘九郎)のパネルは入口にあり、入場時スタッフに
「撮りましょうか?」と言ってもらったのですが、
まだ気分が盛り上がってなかったので気恥ずかしさが先にたち、断ってしまいました。
中にあったら撮ってたかも。


館内はGW中だからか、結構賑わってました。
中身も外から見て推測したより結構濃いもので、ドラマの登場人物に思い入れがある人には楽しめると思います。


余談です。私は福岡から車で玉名市まで行ったのですが、
インターチェンジからドラマ館にいく途中にでかいハニワがあり、
「すっすっはっはっ」の字が入ったタスキがかけられていたのはちょっと受けました。(*^^*)
(近辺に古墳がいくつかあるようです)











パオクレープミルク(100円クレープ ミルク)

2019年05月05日 13時26分19秒 | おいしいものが食べたい♪店頭購入


福岡と長崎のスーパーなどで販売されている、一口サイズのかわいいクレープです。
(鹿児島では見なかった・・・と思います。)

写真はスーパー「レガネット」の売り場。
このお菓子は結構種類が多く、どれを買おうかちょっと迷います。
HPを見ると期間限定商品も出してるようで、今は宇治抹茶シリーズがありますね。
100円クレープ ミルク


私が買ったミックスフルーツ。生クリームとフルーツが入っています。
一つずつパッケージされているので、ちょっとの時間なら持ち歩けるのもいいところ。
ただ基本的に生クリーム系が多いので、暑い時はすぐ食べた方がいいかも。
お値段ひとつ108円は、このご時世お安い気がします。


パッケージから出すとこんな感じ。
「パオ」=包ってことですよね、多分・・・。


切ったところ(雑な切り口ですみません)。
結構生クリームが多いです。
個人的には、もう少しフルーツが入ってると嬉しいのですが。
フルーツ高いですもんね・・・。

博多駅に隣接のマルイ1階にも店舗があるので、もし福岡に観光にきて甘いものが欲しくなったら、覗いてみてもいいかもしれません。
(イートインはなかったと思います。マルイと博多駅をつなぐ2階の通路、博多阪急前あたりにちょっと座るスペースがあるので(椅子ではなく、玄関 三和土(たたき)的な場所)、そこで食べてもいいかも?
あと、マルイの屋上にも展望台があってベンチも少しあるようです)