からすま日記

マンガ家挫折者、食いしん坊、の
マイペースな日記です。

筥崎宮

2018年09月28日 14時03分44秒 | Weblog


筥崎宮のちゃんとした写真をアップした事なかったなと思いまして。
なにしろ近場なので、お参りはちょくちょくして写真も時々撮ってたんですが、
イマイチな感じのが多かったのでアップしてませんでした。

今回なんとなくサワヤカ?なんが撮れたのでアップします。
先日の裏門だけじゃあんまりですし。
箱崎は上空を飛行機がガンガン飛んでる町なので(音には慣れました(^-^;)
飛行機も入れられたら良かったのですが、今回はナシで。。


追記
お宮だけじゃ説明不足かなと、筥崎宮にあるものの写真を追加。
「お潮井」の砂です。手水舎の近くにあります。

博多では箱崎浜のお潮井(砂)を「てぼ」と呼ばれる小さなカゴに入れて玄関に置き、
外出時に砂を身体に振りかけて災いから逃れることを祈るそうです。
実際、玄関脇に「てぼ」を置いてあるお家も見かけます。
筥崎宮では「お潮井取り」という、浜辺から砂をもらう神事が春と秋に行われていて、
写真の場所にその砂が置かれます。てぼの砂がなくなったら、ここから貰うわけですね。


「てぼ」はこんなのです。


「湧出石(わきでいし)」
この石に触ると、運が湧きでてくるといわれる石。
ピンクの矢印で示している石、わかりますか?小さいです。
触れるにはかなり屈まないといけません。
日本の一大事の時に、石が姿を現すとも言われています。
今出ている部分は氷山の一角で、下からゴゴゴゴ・・・と出てくるんでしょうか。
なおこの石は、約300年前の絵巻物にも描かれているそうです。石は長生きだなー。


ハトのエサ販売機。
普通、神社ってハトを嫌うものだと思っていましたが、
この筥崎宮では逆なんですね。放生会があるからでしょうか?
→調べたら、筥崎宮は八幡宮で、八幡宮の神様のお使いが鳩なんだそうです。
そりゃ大事にしますわな。無知でお恥ずかしい(^-^;

ちなみに、このエサ販売機の写真を撮ったら、「エサを買った」と思ったらしく
鳩がぶわっさー!とこちらめがけて飛んできました(^o^;


この筥崎宮では、遠くから足をとめて「一礼」をする人をとてもよく見かけます。
どこかへ行く途中なので、本殿までは行けないけどってことなんでしょうね。
すごく地元から慕われているお宮なんだなあと思います。
コメント

養生カフェ ことほぎ

2018年09月26日 13時58分09秒 | おいしいものが食べたい♪福岡
涼しくなってきて、ちょっとだけやる気が出てきた気がします。
今回はカフェのご紹介です。
「養生カフェ ことほぎ」
上の写真がカフェの外観です。


実は1ヶ月前、腰を傷めまして。
で、未だに微妙なので、長時間歩いたり、車に乗ったりはしてないのですが
だからといってせっかく気持ちのいい季節にずっと家にいるのもねと
最近リハビリ?と称して自宅から徒歩15分くらいの施設にてくてく歩いていってます。
神社とか。図書館とか。

こちらのカフェもちょうどいい距離にあったので
リハビリ散歩のモチベーションを上げるため、時々お茶しに行ってます。



「ことほぎロール」
金、土曜のみの限定スイーツだったと思います。
抹茶ですね~。
福岡の「八女茶(やめちゃ)」を使用してたと思います。
ちなみに、添えてる葉っぱはミントでなく、紫蘇でした。
知らずに食べて、口がミントを待ち構えてる状態だったのでちょっとびっくり。
ことほぎロール、美味しかったです(´▽`)

こちらのカフェは、最初ちょっと敷居が高かったんです。
何故かと言うと、いつ見てもあまりお客さんが入ってなかったから(^。^;)
(ゼロではなく、ポツポツと入っているようには見えました)
あと、ランチメニューのお値段が、私には高かったから。
確か1300円ぐらい。
Twitterを見ると、自家農園で育てた無農薬野菜を使ったランチだそうです。
それは1300円ぐらいしますよね。
でも友人と行くならともかく、一人で食べるには思い切りにくいお値段・・・。
そんなわけでランチはちょっとなあと行ってなかったのですが。
とは言え、家から近かったので気になってて、一度お茶に行ってみたんです。
そしたら、可愛いお値段のメニューもありました!
普通のメニューより少なめのカレーとか(540円(●^o^●))。
その時はカレーは食べませんでしたが、
八女茶の寒天スイーツを頂きました。プラスリンゴジュースで500円。

この寒天スイーツが美味しかったんです✨
添えてるあんこが甘さ控えめで(手作りかな)、抹茶とよく合っていて。
なので、結構美味しいな~と思い、
機会があったら他のメニューも食べてみようと思ってたのです。

今の所、スイーツしか食べてませんが、
そのうち小さいカレーを頂きたいなあと思っています。
というのも、お茶してる時に他の人が頼んだらしく
ほわ~~んとスパイシーな香りが漂ってきたのですが、
それがなんとも、うまそうで・・。




なお、「あまりお客さんが入っていない」のは多分駅から微妙に離れた立地であることと、カフェの入り口が奥まっていていること、それからちょっと特殊な立ち位置のカフェだからと思われます。

特殊というのは、
このカフェは闘病中の人や年配の方が入居しているビルの1階に入っていて、
入居者用のご飯も希望者にはお出しするし(多分希望者のみと推測)、
一般人にも勿論入っていただけますよという、ちょっと変わったコンセプトのカフェなんですね。

私は夕方5時頃にお茶してたんですが(遅(^。^;))、
その時間くらいから入居者とおぼしき方が来店されてました。
ドヤドヤという感じではなく、少人数。
Twitterを見ると入居者用には店とは別のメニューを出しているそうで、お雛様のご飯など、凝ってました。

そのうち、カレーを食べに行こう~。

追記:カレー食べてみました。

お腹がすいてたので、普通の大きさで注文しました。
結構辛かった!(私は普段甘口~中辛)
酸味も感じたので、トマトがはいってるのかもしれません。
トッピングでチーズをつけられたり、ご飯も大盛にできるようです。
ごはんにのっている赤い粒はピンクペッパーとのこと。
ルーにはいろんな野菜の味がとけていて、多分すごく手がこんでいるカレーだと思いました。人参のピクルス付き。
ただ私は口がお子様なので、鶏飯の方が好きかもです。(^_^;)
お値段は、カレーのみで850円、お茶をつけてプラス200円でした。

追記
※ランチメニューのお値段ですが、後日再訪して確認したところ、
一番お高い「ことほぎごはん(デザートつき)」で1500円、カレーは単品(普通の大きさ)で850円でした。失礼しました。850円なら、割と気軽に食べられるかな~。

追加写真

ミニ鶏飯(けいはん)と、六福茶。
鶏飯は、540円。お茶は値段忘れました(^_^;)。
この鶏飯は本当に小さいです。女性用の飯腕みたいな器でした。
だから、女性が「小腹すいたわ。こってりよりあっさりだわ」って時にちょうどいいかもです。
お味はとても美味しかったです!

追加写真:桜水晶ゼリー

3月すぎに訪れたらあった期間限定メニュー。
名前はうろ覚えです(^_^;)
塩漬けの桜の花びらが入っていて、甘じょっぱくて桜もちの寒天版といった趣でした。
(寒天は結構柔らかいです)
このメニューの他に桜ジャム?のパンケーキもあり、いつまであるのか店員さんに聞いたところ、3月いっぱいくらいかと・・・とのことでした。




コメント

鳩みくじ(筥崎宮)

2018年09月17日 17時39分27秒 | Weblog
放生会の最中、筥崎宮で「鳩みくじ」引いてきました。
普段はやってなかったと思います。
多分空くじなし。
受付の上には何が書いてあるんだろうと拡大して見たら
協賛してくれてる企業の名前でした。


300円で受付の前に置いてある箱から
こんな感じのおみくじを引いて、開かず巫女さんに渡します。
でんでん太鼓みたいな印が押してあるのはなんでだろう?



巫女さんが開いて何があたったか教えてくれます。
私は絵馬が当たりました!
ラッキ~。
買ったら多分500円くらいかな?気前いいなぁ~とセコイ事を考えました。


いただいた絵馬。
かわいい女の子の絵馬ですね。
すぐには使わず、今度おまいりに来る時用にとっておくことにしました。

「梨も柿も放生会」ってなんだろう?と思って調べたら
豊作を祈る意味、という説と、
博多の言葉で「どうして?なぜ?」という意味で「なしや、なしや」という言葉があるそうなんですが、
子供の喧嘩などで「なしや?なしや?」と問い詰められた時に
「なーしもかーきも放生会(ほうじょうや)」
といって茶化して逃げていたところから、「梨も柿も放生会(ほうじょうや)」という言葉が残った・・
と言う説がありました。

どっちも正しそうです。
ただ私は今のところ福岡で誰かが「なしや?」と言ってるところ、聞いたことはないんですが・・。


コメント

放生会(ほうじょうや)の提灯

2018年09月12日 14時56分31秒 | Weblog
お久しぶりです。
最近わけあってamebaの方で別種のブログを書いていることもあり、
また無職なこともあってネタがあまりなく、更新もますます滞りがちになっております。すいません;


上の写真は、去年もブログに書いた筥崎宮のおまつり、「放生会」の時に箱崎のお店にかけられる提灯です。今日からおまつりが始まるんですよ~^^
提灯は全部のお店にかけられてはいません。神社とおつきあいのあるお店だけなのかも?
「御祭禮」はなんて読むのかな?と思って調べたら、「ごさいれい」と読むのだとか。
感謝や祈りを祖先や神々に届ける作法や儀式のことなんだそうです。


筥崎宮の裏側です^^;
裏より表!という声が聞こえそうですが、
表は放生会1日目なこともあり、人が結構いて萎えてしまいました。
まあ、レアな場所ということで。

お宮の両脇にある赤い提灯は、普段は見ないものです。
儀式の時だけなのかもしれません。提灯は普通白いので、なんだかちょっとコワイ気もしました。

また目新しいことがあればアップしようと思います。







コメント