先日・・ 「 小布施 」 に寄ってきたと
美味しい お土産を いただいた。
【 甘精堂 栗おこわ 】

これは ほんとに 美味しい
【 和栗の モンブラン 】

こちらも 食べると 嬉しくなる
これを もらって・・ 投稿していなかったことを思い出しまして・・・( ゜Д゜)
善光寺参りのあと 「 小布施 」 に寄ったんでしたよ~。
なので ちょっとだけ
善光寺参りをすませ どうせなら 「 小布施 」まで出かけてみようと・・・

善光寺下駅から 電車に乗って 🚃
駅の改札近くの通路には 善光寺御開帳だったので こんなパネル絵が。
小布施までは 25分くらい 電車は懐かしの ロマンスカーで
あの小さい頃に聞いた ”ピーポー ”を聞いて 一瞬で 懐かしい思い出にタイムスリップしてしまいました。
小布施の駅に着くと ちょうど これは 成田エクスプレスですか?

昔の電車が 利用されていて どことなく嬉しい気持ちになりました。
〈 小布施の駅 〉

駅のすぐ近くに 観光案内所があって
歩いてくるりと回れそうな所まで 行くことに・・
と言っても 朝早く出てきたもので まず ” ごはん ”
目指したのは ” 甘精堂 の 栗おこわ ”
人って、お腹が 空きすぎてると・・・ どうしてこんなにも あれこれと欲が出てきてしまうのでしょうか・・

この後 ”ケーキ ”も 食べようっていうのに ( *´艸`)
「 うぅー きつい 」 といいながらも 完食
もったいなくて 残せません・・ これが 大きく横に育つ 要因とは わかっているのですが・・
。
ケーキが入る余裕がないので 散歩
・皇大神社の御神木・

・街中にある 絵本の看板 ・


・お腹が苦しくて 立ち寄れなかった cafe de 珈茅 KOCHI ・

道路から見えるのは美しい茅葺きの屋根。
新潟の古民家を移築し
2015年4月にオープンしました。
cafe de 珈茅 KOCHI
小布施町小布施787
月曜日休み 営業時間7:00~14:00
P5台 TELなし
いつか 行ってみたい・・
小路・・



ちょっとだけ お腹に隙間ができたので
・ 栗の木テラス ・

和栗のモンブラン です~
あー 思い出すと また食べたい
。
ぜひ 美味しい 小布施に行かれては どうですか?
美味しい お土産を いただいた。
【 甘精堂 栗おこわ 】

これは ほんとに 美味しい
【 和栗の モンブラン 】

こちらも 食べると 嬉しくなる

これを もらって・・ 投稿していなかったことを思い出しまして・・・( ゜Д゜)
善光寺参りのあと 「 小布施 」 に寄ったんでしたよ~。
なので ちょっとだけ
善光寺参りをすませ どうせなら 「 小布施 」まで出かけてみようと・・・

善光寺下駅から 電車に乗って 🚃
駅の改札近くの通路には 善光寺御開帳だったので こんなパネル絵が。
小布施までは 25分くらい 電車は懐かしの ロマンスカーで
あの小さい頃に聞いた ”ピーポー ”を聞いて 一瞬で 懐かしい思い出にタイムスリップしてしまいました。
小布施の駅に着くと ちょうど これは 成田エクスプレスですか?

昔の電車が 利用されていて どことなく嬉しい気持ちになりました。
〈 小布施の駅 〉

駅のすぐ近くに 観光案内所があって
歩いてくるりと回れそうな所まで 行くことに・・
と言っても 朝早く出てきたもので まず ” ごはん ”
目指したのは ” 甘精堂 の 栗おこわ ”
人って、お腹が 空きすぎてると・・・ どうしてこんなにも あれこれと欲が出てきてしまうのでしょうか・・

この後 ”ケーキ ”も 食べようっていうのに ( *´艸`)
「 うぅー きつい 」 といいながらも 完食

もったいなくて 残せません・・ これが 大きく横に育つ 要因とは わかっているのですが・・

ケーキが入る余裕がないので 散歩

・皇大神社の御神木・


・街中にある 絵本の看板 ・


・お腹が苦しくて 立ち寄れなかった cafe de 珈茅 KOCHI ・

道路から見えるのは美しい茅葺きの屋根。
新潟の古民家を移築し
2015年4月にオープンしました。
cafe de 珈茅 KOCHI
小布施町小布施787
月曜日休み 営業時間7:00~14:00
P5台 TELなし
いつか 行ってみたい・・

小路・・



ちょっとだけ お腹に隙間ができたので
・ 栗の木テラス ・

和栗のモンブラン です~

あー 思い出すと また食べたい


ぜひ 美味しい 小布施に行かれては どうですか?