お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

吾妻山公園

2024年01月31日 22時27分04秒 | ハイキング

山んぽ仲間のひなた君と二宮町の吾妻山公園に行ってきました。

ラディアン花の丘公園の町営駐車場に車を停めて出発です!!

(臨時第一駐車場500円)

 

車道を歩いて

公園入口に到着です

 

結構な階段を登ります

 

途中で観光客の方になでなでされたりして

休憩をとります

 

お、山頂に到着したようです

 

朝9時30分頃なのに結構な人がいらっしゃいました。

 

富士山は少し雲をかぶっていましたが

菜の花が絶好調です

左がひなた君 推定7歳 

右がアンディー3歳

 

仲よし風です

 

余所の方が写真を撮ってくれてました(笑)

 

 

遠くまで菜の花が咲いています

アンディーの青い付け爪も調子良いです

 

よそ様に撮って頂きました。

いい感じです♪

 

いや~、お天気が良くって♪

ホントに素晴らしいっ

 

 

下りは緩やかな坂道を歩いて戻りました。

行きと同じく舗装道路です

往復で小1時間ですかね。

駅からも近いようですね。

 

とても素敵な公園でした。

 

この後、平塚のNAHAIという

ハワイアンのお店にランチに行きました。

駐車場はないのでコインパーキングに車を停めます

私は⑥のチキンのオレンジソースの入ったプレートにしました。

ドリンク付きで1,480円

美味しかったです。

 

ワンコ用のパンケーキ800円位

人用のパンケーキは写真撮るのを忘れました。

 

 

なんかこだわりのある素材らしいことを

説明して頂きましたが

美味しかったので大丈夫です(笑)

 

このドリンクも美味しかったです

チョコレートとかコーヒーとかという名前でした。

 

ウマウマをもらって喜んでいた二人も

 

そのうち寝てました(笑)

何故かアンディーはひなた君パパさんの足元で

 

 

暖かい日に満開の菜の花と富士山を眺められて

とても良かったです

楽しかったね~~

また来たいね~と思える公園でした。

 

ひなた君パパさんが編集してくれた動画です

 

おわり


金沢自然の森ハイキング ノイテアちゃんと

2024年01月28日 21時16分05秒 | ハイキング

またまた金沢自然の森にハイキングに

行ってきました。

 

今回は初めてノイちゃんと

テアちゃんとハイキングです

 

トイプードルの

左、テアちゃん 推定10歳

右、ノアちゃん8歳 と

アンディー3歳

 

こちらは天園

 

大丸山

 

ちょうど晴れてきて絶景です

3ショット

仲よし風です(笑)

 

この後、場所を変えて

アンジュドッグカフェに行きました

山盛りの草。。。

いえ、サラダと

苦い新鮮野菜いっぱいの具だくさんスープ

と手作り堅いパン(苦笑)

 

正直、全部まずかった。。。(笑)

全部半分ほど残しました

 

と、素人っぽい手作りシフォンケーキ

ウルトラ薄~いホットコーヒー。

これらセットで1,900円

 

何だかね~~

あまり文句を言わない私ですが

きっと2度と行かないだろうお店でした(笑)

 

 

でもハイキングは楽しかったです

ノイちゃんテアちゃんまたアンディーと遊んでね~~

 

 

 

 

 

 


大楠山 ととくろ君と

2024年01月24日 21時54分06秒 | ハイキング

また大楠山に行きました。

 

今回はアンディーより二つ年上の

とと君とくろ君と一緒です

 

 

この冬一番の寒さということでしたが

日差しが有るときは思ったよりも寒くはありませんでした。

風が無かったのが良いのだと思います。

 

今回も古道コースです

 

一列にならんでお行儀よく歩きましょう(笑)

 

ゴルフ場の脇を通ると

 

すぐに大楠山の山頂です

 

ちょうど団体さんが帰るところでした

その後はとても静かでしたので

ワンコ連れの私たちにとってはラッキーでした

 

ここでランチをして

仮設トイレがあるので帰り際にアンテナ塔まで行ったら

自衛隊の車が止まっていました

ととくろママさん撮影

 

私の撮影

可愛い♪

 

ゴルフ場の脇を通り抜けて歩きます

 

出発地に着いた頃には 少し曇っていて肌寒かったです

 

とと君 くろ君

アンディーと一緒にハイキングしてくれてありがとうね。

 

 

 

 


アンディーのベッド

2024年01月13日 20時59分44秒 | ちょっとした事件

アンディーのベッドは全て

故ジャッキーのおさがりで

ジャッキーの体重は13kg(一番大きい時)で

アンディーは現在17kgと2人の体格が違い、

アンディーには我慢をしてもらっていたので

この度

奮発して アンディー用のベッドを購入しました。

それが、こちら

 

 

ばば~~ん

肉球ベッド~

ふかふかベッドです

 

アンディーが立つとこんな感じ。

中央部分は(今のところ)底付きはしません

 

これで今夜からアンディーもぐっすり眠れると思います

 

 

本日はオチナシ

 

注)あ、アンディーの前足の爪割れですが

接着剤でしっかりくっついていて

今のところ問題無しです。

 

念の為、靴を履かせてお散歩に行ったりしています。

おわり


大楠山ハイキング

2024年01月13日 12時10分40秒 | ハイキング

とてもお天気が良かったので

大楠山にハイキングに行くことにしました。

 

古道コースから登山道に入ります

 

アンディーも景色を見ながら楽しそうに

歩いています

という解釈で<m(__)m>

 

 

はい大楠山ハイキングコースと合流しました。

 

そのうちゴルフ場の脇道にさしかかります

 

フワッ~~~!の時

ボールが歩行者に当たらないようネットがかかっています

 

 

はい大楠山山頂に登る最後の階段です

長いです

 

はい、到着しました

 

沢山のハイカーがいらっしゃいます

団体さんも多かったです

 

「早くご飯にしようよ~~」

とねだるアンディー。

 

では

ここでレジャーシートをひろげてぇ。

あ、ワタクシ、屈伸運動をしているわけではありません。

靴ひもをほどいているだけです。

 

はい、ランチ~~

 

 

90分ほど休憩して

復路へ。

大楠山広場には綺麗なお手洗いがあります。

浄化濾過水が流れっぱなしで

手洗いは出来ませんが 消毒液が完備されています。

 

少し遠回りをして

 

来た道を帰りました

 

 

片道1時間なので楽ちんコースだよ

 

ふらりと歩きたくなるコースだったよ~

 

おわり