お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

角膜上皮障害

2016年08月30日 23時08分57秒 | 角膜上皮障害

 

今ジャッキーの両目は充血があり目やにが多く出ています。

特に右が良くないです。

 

8/17にかかりつけ医でジャッキーの眼を診ていただいた結果を

8/21の日記に書きましたが

8/25に大学動物病院の先生に改めて診ていただきました。

 

診断によると右眼の一部に見られた「ちょっと強い傷」は治ってきて

眼全体に浅い傷がみられるそうです。

ちょっと強い傷ですがもしも放射線があたって出来た傷ならば

点眼薬で現状のように治りはしなかったそうなので

放射線があたった傷ではないそうです。

ちょっと安心しました

 

ではいったい何故傷が出来たのか?

状態としては特に右眼の角膜がもやっとしているのですが

皮膚でいうと肌荒れを起こしている感じだそうです。


              ↑ この辺りが肌アレ状態で白っぽいのです。

 

こういう状態になった理由ですが

ジャッキーは上手く瞬きができていないからだそうです

涙の量はそんなに悪くはないそうですが


瞬きが上手く出来ていないので 涙の膜をうまく作れず

油の層も作れないので 角膜に傷がついたそうです。

 

そういえば放射線後、

寝ていても目を開けて寝ることが多いのかも?というのを思い出しました。



では、なぜ瞬きが上手く出来ていないか、

その原因のひとつに放射線を打つとその影響でマイボーム腺を含めて

分泌腺がだんだんやられてきちゃうことがあるからだそうです。

マイボーム腺とは

写真:参考資料

瞼上下の淵にある穴の事で 油を分泌して涙の蒸発を防ぐ役目があります。

マイボーム腺は瞬きをすると油が出てくる仕組みです。人もワンコも同じです。

① 通常:   瞬きする⇒マイボーム腺から油が出る⇒眼が潤う

②ジャッキー: 瞼が閉じない⇒マイボーム腺から油が出ない又は油の質が落ちる⇒涙が蒸発する⇒眼が乾燥して眼に傷が出来る

だそうです。

 

↓ジャッキーの瞼をめくった画像です。

黄色く囲った部分の下側にプツプツと穴が無ければならないのに

ジャッキーの瞼の際には 

マイボーム腺(へっこみ)が中央あたりに一個しかありせん

 

つまり冒頭に書いた目やには

放射線の影響などで瞬きが上手く出来無い⇒涙が流れなくてとどまる(濃縮)⇒目やにになる ということらしいです。 

そして充血は

 

本来の涙の役割が上手くできない 角膜が栄養不足になる

⇒角膜に血管を送ろうとする⇒結膜が充血をする ということらしいです。

 

 

 

ではこれからどうしていくか。

今後は 点眼薬で傷の治りをよくしてあげて

油が良く出るように強制的に手で瞬きさせることが大事だそうです。

 

まずは ①眼を温めて(油がよく溶けるから)⇒

嫌な予感がするなぁ

 

 

やっぱり・・

 

⇒②マッサージをして(目を閉じさせる)⇒⇒油を出させる⇒

 

やめて。。

 

 

 

③目薬をさす。を続けていかなければなりません。

大学動物病院で処方されたのはヒアレインミニ点眼薬です。

防腐剤が入っていなくて使い切りタイプです。

一個に4滴から6滴しか入っていません。少々お高めです

 

防腐剤入りの点眼薬は一時的な使用なら問題ないそうですが

ジャッキーのようにずっと使い続けていく場合は

防腐剤が入っていないものがよいそうです。

かかりつけ医で処方されたヒアルロン酸ナトリウムPF点眼薬0.1%も

防腐剤が入っていないのでOKだそうです

 

色々試してみて 使いやすい点眼薬を選んでいきたいと思います。

 

 

因みにジャッキーの場合放射線を右の鼻に照射しているので

眼への障害が右眼に出たのですが

左眼も障害が出やすいので 左も悪くなっていく可能性があるそうです。

なので両目に点眼します。

 

 

目薬をつけて一週間で良くなってきているので 

今後、それをどこまでキープできるか

どれくらい抑えていけるかというのが課題になります。

目薬さんとはずっ~と上手く付き合っていかなければならないようです

目薬をさすと目頭がガビガビになっちゃうから

かあちゃん、しっかりケアしてね♪

 

 


放射線治療時のリアル画像

2016年08月26日 22時50分59秒 | 鼻腔内腫瘍

8/25付けでジャッキーの13回の放射線治療が終了しました

私がジャッキーの腫瘍に対して行える治療がすべて終わりました。

ジャッキーの腫瘍には抗がん剤は効果が期待できず

手術もやっても痛い思いをするだけでだそうです。

とりあえず放射能治療の効果を知るにはCTを撮って確認するしかありませんので

経過を見るために9/29にCTを予約しました。

 

はい、では 今日のお題のワンコの放射線治療の機械です

イメージ画です

ちとわかりずらいですが この子はおそらく黒ラブちゃんかな?

機械に向かって頭があり、右手がブランと垂れ下がっています。

お尻のあたりに太い管のようなものが引っかかっているように見えますね。

 

そして機械手前のL字の部分がこのように角度を変えて放射線をパシパシと打ってくれます。

ジャッキーは照射量が3.5gy(グレー)だからなのか

この間、照射時間は7分~8分くらいの照射です。

動いては危険なので毎回浅い麻酔をかけます。

6週6回だと 30グレーから36グレー当てることが出来ます。

ジャッキーは13回にしたので トータルで46グレーでした。

一回の放射線を当てる量が低いとトータルが大きくても副作用が比較的低くなるそうです。

不思議です

トータルの放射線量が多くなるので治療効果があるそうです。

それはそうかもしれませんね

 

ではジャッキーの放射線治療の様子です。

以下の写真ですが

私のデジカメにジャッキーの治療の様子を撮ってくれませんか?と先生にお願いしました。

(可愛いわが子のために少々おばさん根性を出しました(笑)

見るのが辛い方のために画像を小さくしましたが、

クリックすれば大きくなります。

 

 

はい、まずは全体像です。

へ~意外と部屋内は乱雑なんだ~(笑)

ジャッキーが小さく見えますね

なんか大きな部屋にポツンと1人で置き去りにされてかわいそうです

 

 

ちょっとアップ画像です

 

はい右側です。

大丈夫ですか?では最後に正面からアップ画像です。

 

 

 

 

 

 

 

おお~

まず驚いたのがコの字のブロックでお口を開けている点です。

こんな感じで送管してたのね。

それと両前足がびろ~んと横に広がってる点です

こんなに開いて関節は大丈夫なのかっ?

 

それと関係ないけど

ジャッキーが乗ってる座布団が100均で見たことのあるタイル型マット(笑)

 

写真をお願いしてよかったです。ちゃんと放射線治療はされていました(笑)

治療は切った張ったは無いし

CTなどの画像も無いから治療してるのかどうかわからないじゃないですか

疑ってはいませんでしたが 治療の様子が分かって良かったです。

 

 

「僕 麻酔中は目が開いていたね。 知らなかったよ 」

 


大学動物病院とは 画像あり

2016年08月23日 17時40分37秒 | 鼻腔内腫瘍

あまり大学の動物病院などに行く機会はないかと思いますので

いえ、行く機会など無い方がいいのですが(笑)

今日は病院についてちょっとご説明したいと思います。

 

 まずは ジャッキーの通っている日本大学動物病院の正式名は

日本大学 生物資源科学部 動物病院 です。

で、大学病院というところはですね 個人で予約が出来ません。

街の動物病院からの紹介をしてもらわないと診てもらえません。

紹介料金は不要です。(おそらく病院どうしではリベートのやり取りはあるのかな?)あくまで想像です

 

  

受診する科や混雑状況によって変わりますが

1か月先の予約、なんてこともあるそうです。

ジャッキーは紹介してもらって8日後の予約が取れました。早かったほうです。

 

そしてその後 通院する場合は その後は大学病院と患者さんとで予約をしていきます。

かかりつけ医とは無関係に予約をします。

 

  

さて 動物病院の建物です。これは大通り側からみた様子です。

大通り側は建物が新しくピッカピカ~です

この入口から車では入ることは出来ません(多分こちらのエントランスは特別な時に使用するのだと思います)

 

 

通常 患者さんは ピッカピカ~な建物の反対の日本大学敷地内側(裏側)から動物病院に入ります。

裏側の建物はちょっと古い感じですよね(↑ ↓使い回し写真)

建物の隣に無料パーキングがあります。私が12回通って満車になったことがないくらい広いです。

関係ないですが このあたり、どこからともなく「肥やし」の匂いが漂っています(笑)。

構内のどこかで家畜などを扱っているのでしょう。

生徒さんが畑を耕しに行く風景も時々見受けられます。

でも家畜のことを想像すると色々と恐ろしい想像をしてしまうので

深く考えないようにしています

 

動物病院の入口はこんな感じです。外扉と中扉の二重扉になっています。

写真を撮った場所は外扉を入ったところです。

獣医師の名前が入口右側に張られています。アップしてよいのかどうか分からないので小さ目で。。(笑)

 

 

左側には動物病院の地図が張ってあります

建物は2階建てですが(ピカピカの表側は3階だったよね??) 2階は患者さんには関係がないようです。

 

ジャッキーが動物病院に来た時の導線です。ピンク線♪

パーキングから歩いて受付をして、

ロビーの椅子で待って診療して

診療室からジャッキーが連れ去られて放射線治療室に行きます。

あ、いきなり治療室には行かないでしょうから

手前の手術準備室とかのケージで待機して

治療後 またケージで麻酔から覚めるまで準備室とかで待機するのかな。

 

はい、私が待つ 待合室です

 

名前を呼ばれて診察室に行きます。

ジャッキーの担当のY先生です

因みに診察室には荷物置き場はありますが 椅子はありません(笑)

 

おそらくY先生は放射線取扱主任者の資格は持っていないと思います。

この特殊資格者が在任してないと放射線治療機を動かせないはずなので(基本的に)

放射線科担当の先生は2人在籍しているので曜日交代のようです。

ちなみにジャッキーの担当の放射線科の先生は中山先生で院長さんです。

中山先生とは初診の時を含めて3回だけ面会しました。

エラ~い人なので しょっちゅうは会ってくれません

なので通常の問診はお写真のY先生です。

 

Y先生の判断のみで答えられない質問を私がしたときは ジャッキーの治療中に

上の先生に質問をしておいてくれて 治療後にY先生が回答してくれます。

中山先生もY先生も物腰が柔らかいです。

 

 

えっとぉ、他の科の受診についてですが

ジャッキーの場合、放射線科で治療をしてもらっているのですが

(大学動物病院で撮ったMRI検査でジャッキーが脳炎もある、と分かったので)

薬(ステロイド)について質問をしたら

神経科の先生が出てきて 薬について丁寧に答えて下さいました。

ただ 放射線を受けながら脳炎を抑えるというのは

特別な事例だったので、違う科の先生が異例で対応してくれましたが、

別件で「ジャッキーの口まわりにできものが出来たので、菌の検査をして欲しい」と

放射線科の先生に相談した時は、

様子は診ますが 治療はかかりつけの病院で診てもらって下さいって感じでした(笑)

 

良く考えれば普通の動物病院で手に負えない子を見るのが大学病院なのだから

そりゃそうだな、と納得しました。

なのでジャッキーの「口まわりの腫れ」については かかりつけ医で診てもらっています。

 

さて 問診を終えて 治療の為にわが子を先生にお預けすると このような紙を渡されます。↓

たいていは何時間か待つことが多いので

ロビーで待ったり 自分の車の中で待ったりする方がほとんどですが 

カフェでランチや、コンビニを探したい方は 受付でキャンパスの地図を頂けます。

 

 ↓赤丸が動物病院です。

私は一度だけこの構内のカフェでお一人様ランチをしました。

パンフレット中央にある「B」の建物です。

ふつ~のカフェの金額でふつ~の味でした

 

そして待つこと1時間から2時間。(もちろん治療内容によって違いますが)

治療が終わると多くの場合、先生がロビーにわが子を連れて来てくれてます。

ロビーで問診したときに保留になっていた回答や注意事項や

次回の予約について先生が語ってくれます。

 

そして最後に精算です。

会計は現金でもクレジットカードでもOKです。

クレジットカードの限度額を超えてしまう方や

思いのほか診療代金が多くて 手持ちのお金が足りなかったりする方は(苦笑)、

お願いすればツケもできます

次回の支払いでも良いですよ~とか、振込みでも良いそうです。

 

はい、大学病院はこんな感じですが 少しでも伝わりましたか?。。

 

病院内は重い病気の子が多いので、ロビーではなかなか話しかけずらい雰囲気です。

結構し~んとしています。

私は12回治療に行って

同じコーギーちゃん飼いの方とだけお話しをさせていただいた位いかな。

 

最後に今日のジャッキーです。

台風9号でお散歩に少ししか行けなかったのでお家遊びをしました

動画もアップしちゃいます^^

 おやつあてゲームです


 

残るは25日(木)13回目が最後の治療です。

頑張るぞ~  お~っ

 

 

 


今の状態と副作用と服用中の薬

2016年08月21日 10時00分25秒 | 鼻腔内腫瘍

 

7/5~8/25までの13回の放射線治療を順調に行っているジャッキーですが

現在のジャッキーの状態を記録しておこうと思います。

 

脳炎(GME)は現在 一日5mgのステロイド(プレドニン)で症状が治まっています。

がステロイドは免疫抑制剤なので傷などが出来ると治りが悪くなります。

ジャッキーの場合、脳炎による影響で右側顔面麻痺があって右耳とあたまの右傾斜は治ったのですが

唇の垂れさがりだけは治らず、今も垂れ下がっています。

で、その垂れ下がった唇を上下の犬歯で挟んでしまうんです

抗生剤(バイトリル)を飲ませていますが あまり効き目が感じられません(>_<)

 

 

噛んじゃうから治るわけないよね

↑左がバイトリル (抗生剤)で 口唇用で

        右がプレドニン(ステロイド) で脳炎用です<m(__)m>

 

そして放射線治療による弊害があります。右眼に「角膜上皮障害」が残っているそうです。

おそらく放射線が目に当たったのでしょう。

(↑ 使い回し写真ですが現在もこんな感じです)

痛みがあり、ほおっておくと目が破裂して目の水分が流れ出てしまうそうです。

でもなぜか左眼も右眼と同じように白目が充血して

どろっとした「白い目やに」がたくさん出ます。

放射線が当たっていないはずの左眼に何故炎症が出るのかはわからないそうです

 

右眼の角膜上皮障害は放射線の影響と思われるので

目薬でおさえられるかどうか。 完全に直りきれないかもしれないそうです。ショック・・

 

現在

パピテイン5ml汗散るシステイン点眼薬(アセチルシステイン1ml中30mg含) を右眼に一日4回

ヒアルロン酸ナトリウム点眼薬0.1% を両眼に一日6回 つけています。(8/17より)

因みに検査の結果 両目とも水晶体硬化症があるそうです。

レンズがきゅっと凝り固まって白く見えるらしいです

それと両目は見えてはいますが光に対する反応が少し鈍いそうです。

白内障はなく、涙の量、眼圧は問題ナッシングだそうです。

 

ステロイドを服用していると免疫力が落ちて感染しやすくなったり

または抗生剤などの効きが悪くなるそうです。早くステロイドを減薬したいな~

とりあえず放射線治療が第一優先なので放射線治療が終わらないことにはステロイドの減薬は無理でしょう。

 

そんなわけで新たに気になっているのは 上記の眼の状態と唇の状態です。

そして 治ったな~と思うのは 脚のふらつきやびっこ、頭の傾斜、

痛みによるそわそわ感です

逆に治ってないな~と思うのは お散歩拒否です。

おウチの中では楽しそうにボール取りをしますが

家の玄関から先はピタッと脚が止まります。獣医に相談しても明確な答えはありません。

おやつで釣れば無い尻尾を振って歩きだしますが・・(笑)

 

あとは快食 快便 おしっこ 飲料量 下痢なし です

 

たまに調子がいい時は自分から歩き出すんだよえへへ。 byジャッキー

 


夏休み

2016年08月19日 16時28分23秒 | 旅行

夏休みに両親と一緒に信州の方に旅行に行ってきました。

 

白根山方面です。ここは2172mで日本国道最高地点だそうです。雲が下に見えます。 

 

一日目は移動が多かったので 

宿周辺の小さい観光場所で写真を撮ることが多くなりました。

ここは「かん満滝」です。落差30mだそうです。

 

この日はビワ池ホテルに泊まりました。

我が家が利用させてもらたのはこれで3回目です

 

お風呂は温泉だしペットも可で料金もお安いので気に入っています。

但しエアコンはありません。

この日はちょびっと暑かったのですがその旨を伝えると

扇風機を貸していただけました

 

この宿の名前のとおり「ビワ池」が道路を挟んで向こう側にあります。

ワンコとボートに乗れるんです。

人気がなく(笑) とても静かで綺麗で素敵な湖です。

ボートに乗った前回の記事はこちらです。

遊歩道もあるのでそちらもおすすめです。

 

はい、2日目です。

雪の降る中温泉につかるおサルで有名な

同じ志賀高原内の 渋温泉の「地獄谷温泉」に行きました!

渋温泉から駐車場まで急坂で細く曲りくねった山道を通ります。いわゆる秘境です。

雪の季節に自家用車で行くのはかなり厳しいと思います。

あの雪をかぶったお猿さんが温泉に浸かってる状況を

見るためにここに来るには相当の根性がいるな~と思いました

 

そして こんな辺ぴなところなのパーキング代が500円とは驚きでしたっ!

 

夏なのにお猿さんはいるのかな~なんて思いながら駐車場から800m位歩くと・・

 

いましたいました お猿さんが!

おそらく餌づけをしているのかな

温泉の中にも麦みたいなのがぷかぷか浮いていました。

温泉の温度はぬるい感じでした。

 

お猿さんたちは人慣れしてるというよりも 人を無視してます(笑)

人の近くを平気ですれ違ったりしていました。

子ザル達にとって この温泉場が夏場はプールになっていて

飛び込んだり もぐったりして人の子と同じように遊んでいるようです。

中には素潜りをして 他の子の脚を引っ張ったりして意地悪な子もいたりして(笑)

見ていて飽きませんでした。

 

で、この後 横手山のリフトに乗って山頂の景色を楽しんできました。

リフトに乗ってジャッキーは何を思うのかな?

 

 

次の宿への道中 『北竜湖』に寄ってみました。

とても綺麗な湖でした。テントも張れるようです。

ボートに乗ろうと思ったのですが 今年は水量が少なくて藻があるから

足こぎスクリューのボートは出せませんとの事でした。残念っ

 

2日目のお宿は野沢温泉の「旅館かわばた」です

こちらも何度も行っています。↓中央の白い建物がお宿です。

こちらの宿は精進料理を出すのが売りで 肉類は出ません。

例えばミンチなどは大豆で似せて作ったものがテーブルに並びます。

真にお見事です

このお宿は 野沢温泉街にありますので外湯めぐりができます。

私は外湯は合計3つ入ってきました。

夫は4つ入ってきました。

外湯に洗い場は無いので宿の家族風呂で洗いました。

何度行っても良い温泉街です。

 

はい、3日目は野尻湖に行って遊覧船に乗ってみることにしました。

1人1440円のファーストクラスは2階席でドリンクが一杯つきます。

1階の席は940円です。一階でも十分楽しめるかな、と思いました。

 

船内です。

綺麗でエアコンが効いています(笑) 

経由地の神社のある島で一時下船することが出来ますが停留時間がたったの5分だし

船は一時間に一本しかないので 次の船ってわけにもいかず

下船して写真を撮って直ぐに乗船してと、

なんだか慌ただしかったです。

 

そのあと 同じ野尻湖で昨日から気になっていた ボートに乗ろうという事になりました。

エンジン付きのボートは3名だし 6名乗りのボートは金額が高かったので

4~6名のボートの足こぎボートに乗ることにしました。

中高年で頑張って漕いでます(笑)

たまに乗ると楽しいですね^^

ジャッキーはどうだろ?(笑)

 

岐路途中、花火大会に遭遇したので花火を見たり、

信州そばを食べたり(笑)

野沢アイスを食べたりして

楽しい旅行ができました。

 

あと3回放射線治療が残っています。ラストスパートです!

リフレッシュしたから頑張ろうね!

 

終わり