お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

再診(結石。前立腺)

2015年09月28日 16時07分56秒 | 結石&去勢

ジャッキーのおしっこを持って再診に行ってきました。

PH7.5でストルバイトが出ました。

 

昨日 四ツ谷で行われた「獣医師臨床フォーラム」で犬の結石の講義では

ストルバイトとシュウ酸または他の混合石もあるそうなので

100%ストルバイトとは言い切れません。

↑ 緑色の人型みたいなのがストルバイトの結晶です。

 

 

↓ レントゲン写真 

左黒やじるし 腎臓内の石 

ピンクやじるし 膀胱内の石

黒やじるしのちょっと下 前立腺肥大により腸管が細くなっています 

黄色やじるし 前立腺

腎臓にも石があるようです。(左黒やじるし)獣医さんは石が尿道で詰まって急変するかもしれないから

本当は手術を勧めます、が手術をやりたくない気持ちも分かります。とおっしゃってくれました。

とりあえず療法食で1週間様子をみて 来週また尿を持っていくことになりました。

 

ただ、いつ石が尿道につまって尿毒症が起きて重体になるか分からないから

注意が必要、との事です。

 

ストルバイトが出る原因として前立腺肥大で腸の圧迫されて

その炎症によりストルバイトが出ることもあるそうな。

 

なので手術するなら 結石の手術と前立腺の手術を一緒にやった方がいいそうな。

結石は4センチくらい 前立腺は3センチくらい切るそうです

入院は4日くらいで完治は1か月くらい

退院したその日から案外元気でいるそうな。

多少の尿からの出血はあるので 抗生剤や予後はレントゲン。エコーをとったりして

術後の経過を1か月くらいみるそうです。

 

どうしよう。。。


公園紹介

2015年09月24日 15時06分34秒 | 今日のこと

普段のお散歩コースの公園を紹介しますです

まずはトラ公園←勝手に命名(笑)

 

パイナップル公園  フェニックスがパイナップルにみえるそうな

 

船公園 レトロな雰囲気の滑り台とジャングルジムがセットになってます

 

おわり


尿検査の再診です

2015年09月20日 19時41分08秒 | 結石&去勢

昨日は病院から帰ってジャッキーは吐き気も下痢もありませんでした。

注射が効いているようです、良かった良かった。

今朝は少しだけフードを上げました。

朝1のおしっこをいれて午後に病院へ~

 

まずは膀胱の件。

おしっこのPHは6.5で シュウ酸もストルバイトも発見できませんでした。

レントゲンでは3つほど小さい石(2.6mm)らしきものが見えます。

タンパク4.3 

BUN 31.0(気持ち高いらしいです)

BUNが上がるのは胆泥があったりとか 食事によるものだそうです。

 

ふと、2年前にもやはり尿の異常があったときhttp://blog.goo.ne.jp/chan2006/m/201305

レントゲンで「砂りゅう」があると指摘されたのことを思い出しました。

ということは多くも少なくもなってないってことでは???

今回の獣医さんも緊急性はないです、と言われました。

だから私の予想では石、というより砂瘤では?と思っています。

 

そして前立腺の件。

大きさは3.76cm×2.13cm

普通は2センチくらいらしいです。

腸管を押してはいるけれど うんちは出てるしふさがっているわけではないので

緊急性はありません、との事。

 

手術するなら去勢と膀胱の石を一緒にとってもよいかもですね、と言われました。

 

1週間後にまたおしっこを持ってPHの値を調べてもらって

体力が回復したのを見計らって去勢をしてもらおうかな~って思っています。

膀胱の石の手術をすると入院が長引くそうです。どうしよう。。。膀胱はやめとこっかな。

 

最後におしっこの取り方をアップします(笑)

 

①まず割らない割り箸を用意してコットンを挟みます

 

②おしっこの際に「さっ!」と割り箸を差し出します

容器に入れたりするよりも格段におしっこを充てられます!

お試しあれ!

 


下痢と嘔吐(と、また結石だって)

2015年09月19日 22時07分49秒 | 結石&去勢

昨晩ジャッキーの具合が悪くなって
胃液2回、下痢便3回もでました。
明け方5時頃の下痢便をしたらすっきりしたようでやっと眠ってくれました。

なので今朝はもう治ったかな~と思って朝ご飯をあげたのですが
昼に 胃液2回 朝ごはんの戻し2回と
夕方下痢を絞り出してしまったので
すぐに病院に行ってきました。
レントゲン エコー 血液検査して 結果は胃腸炎だって。
ほんまかいな? そうかいな!(@_@;)

そして下痢止め 吐き止めの注射をしてもらいました。
点滴もね。

他に分かったことは

少し心臓が大き目、右の腎臓がよく写ってる(ふつうは左の腎臓がよく写るそうな)

脾臓は問題なし、肝臓もほぼ大丈夫 胆嚢は角度によっては影があるけど大丈夫そうとのことです。

そして問題は 結石が複数あること、前立腺が肥大していて腸を圧迫し始めている状態とのことです。
結石は2mm位あるらしく石の種類がシュウ酸だったら手術が必要かもって。

明日おしっこを持って調べるそうです。

それにしてもエコーを撮るのに毛をそるの?(@_@;)

今までエコーは何回か撮ったことがありますが これひどくねぇ~?

獣医さんにぶーぶー文句言っといた(笑)

 


ピーちゃんの想いで

2015年09月18日 15時35分27秒 | ぴーちゃん

ジャッキーをお迎えする前に小桜インコの女の子を飼っていました。

今日はその思い出にひたろうと思います。

2000年3月頃に生まれたピーちゃんです(ありきたりの名前です(笑))

 

とっても元気な女の子でした^^

一生懸命紙をちぎってみたり(笑)、(溶け込みすぎで笑える・・プププ)

 

 

ヨーグルトを食べてみたり

逆立ちしてみたり。

 

お薬を飲むのが嫌な時はこんな感じで拒否ってました(笑)

 

 

水浴びが大好きだったピーちゃん。

 

 

気のせいか得意げです

 

たまには凛々しいお顔も見せてくれましたが

ひょうきんなことをするのがやっぱり大好きでした

 

ピーちゃんのおウチは二階建てです。

 

得意な芸はこれ。洗濯バサミを持ってくることです

 

今はお庭の片隅でゆっくりと眠っています。

「ピー」って言うと「ちゃん」と答えてくれるお返事の上手なピーちゃんでした

おわり