お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

放射線治療 5か月後検診(日本大学動物病院)

2017年01月30日 10時47分19秒 | 鼻腔内腫瘍

1月17日に日大にCT(腫瘍)とMRI(脳炎)と撮りにいってきました。

↓2017年 1/17                                        ↓ 去年10/18

↑去年9/29

右眼の横の白い部分が小さくなっていってるのがわかりますでしょうか?

 

おかげさまで右鼻の腫瘍はさらに小さくなっていました(*^_^*)

先生曰く、「このままの状態が6か月続いても驚きませんよ」

と放射線治療の大成功を喜んでくださいました

 

が、腫瘍が無くなったわけではありません。

放っておけばまたいつか大きくなるのでしっかりと経過を観察していかなくてはなりません

 

そして脳炎のMRI画像です

↓ 2017年1/17                                            ↓去年9/29

脳の様子は左右対称でないといけないんだそうです。

 

こちらは残念ながら 炎症は変わらずでした

白っぽく写っている部分が炎症と思われます。

このように炎症が残っているからステロイドを減らすと症状が出るんですね。きっと。

 

思えばジャッキーは昔から

訓練のレッスンの後や旅行後によく体調を悪くしていました。

ず~~っとず~っと前から脳炎の病変を持っていたのかもしれません。

知らなかったとはいえ ジャッキーに無理をさせてしまっていました。。

 

ジャッキーの今の状態ですが鼻水もくしゃみも鼻血もでません。

良好です。

 

 

写真はポケットに入っているお菓子のカスの残り香が気になって

スンスンするジャッキーです(笑)

 

みなさんの応援のおかげでジャッキーは元気にしています。

ありがとうございました

 


コンデジのセンサーの汚れ取り

2017年01月29日 22時53分35秒 | 写真撮影

最近私のコンデジで撮った写真が毎回同じ所に汚れのようなものが表示されていました

 

 

きっとレンズの内側が汚れているんだろうな~と思って調べてみました。

ググってみると結構同じようなトラブルに遭遇してる方が多くいらっしゃるようで

画像付きで対処方法を紹介しているサイトがあったので

それを頼りに私も内部クリーニングに挑戦してみました

 

 

サイトを参考にしながらカメラを分解してみたら

センサーにホコリが一個ぽちっと付着しておりました

それをエアダスターで吹き飛ばして綺麗にしました。

 

サイトに紹介されている通りの方法でカメラをもとに戻し

早速テスト撮影をしてみました。

結果はこちらをご覧ください。

↑ が清掃前のもので ↓ が清掃後のものです。ご覧のようyに

真ん中の②は少し残ってしまいましたが他は汚れがなくなりました

 

高級一眼レフはこのセンサーの掃除を自動的にやってくれるようですが

コンデジではそういった機能がないようなので 同じような症状に遭遇された場合は

ぜひご自分でトライしてみてはいかがでしょうか

 

私の場合、このようなカメラを分解するのは初めてでしたが

30分ほどの作業で完了しました

私が参考にしたサイトはこちらです。

 

「せっかくカメラを綺麗にしたのに

こんな変顔の写真をアップするなんて・・ひどくね?

 


ワンコ連れの新幹線で帰省しました

2017年01月25日 22時02分46秒 | 帰省

年末年始の話です(苦笑)

今回もジャッキーを連れて帰省することになりました。

 

 

いつもは新横浜の駅まで夫が車で送ってくれるのですが

運悪く夫は仕事になってしまったので

ジャッキーと私は自力で新横浜駅まで行かなくてはなりませんでした。

晴れていたのがせめてもの救いです

 

さぁ最寄りの駅からバスに乗ります!

バスを待つジャッキー(笑)↓

「まだかな~?あ、来た!」

ジャッキーは無料です。

 

そして京浜急行電鉄に乗車します!

こちらもジャッキーは無料です。

「今度は電車なの?」

 

この後 JRに乗りついで新幹線に乗り込みます!

JRはジャッキーは有料になります。

 

乗り換えのたびにジャッキーを狭いケージから出してリラックスさせて~なので

1人で移動するよりも時間をかけなければなりません。

 

はい、やっと新幹線乗り場です。

新横浜から名古屋駅までは速くて1時間20分位です。

昔に比べると近くなりましたです、はい。2012年1月よりこのカートで電車に乗っています。

「そんなことどうでもいいから 早く出して欲しいよ」

 

車内はこんな感じです

私はいつも二人座席の通路よりを指定します。

そしてトイレから遠い列を選びます。 人の通りが少ないから。

ジャッキーはうんともす~とも言いません。

時々前足でバリバリしますが

 

やっと名古屋駅に着きました。

名古屋駅には母と妹が車で迎えに来てくれました。

 

では早速名古屋名物からご紹介します。

名古屋名物モーニング!

珈琲一杯を注文するとこんなにサービスが付きます!

因みに同じお店ですが ↓

違う日に行ったらサンドイッチの中身が変わっていました。

サービス良すぎです

 

↓ こちらのお店はもっと豪華です。

とても食べきれないので

持ち帰れるものは持ち帰ります(笑)

 

はい こちらも名古屋名物 味噌煮込みうどんです

味が濃そうでしょ?

濃いんです(笑)

因みに こんなに豪勢ではありませんが

我が家でも作ります。

 

帰省先では

観覧車に乗ったり(ジャッキーは留守番)

 

トランプをしたり

 

車を洗車して

「怖くって は~は~しちゃったよ」

 

スマップにさよならしたり

しました。「かあちゃんはスマップは卒業したけどね」

 

初詣もこちらでしました

「かぁちゃんはウソを言っています。

写真を撮っただけだよね。気分は初詣をしたつもりだってさ」

 

あ、そうそう、運の悪いことに年末に事故にも遭ってしまいました。

 

「悪い運を去年に置いてきたんだって。かぁちゃんは前向きだよね

 

ジャッキーの皮膚が荒れていたのとびっこが始まってしまったので近くの病院に行きました。

その時にお鼻の腫瘍について話したら

「あいち犬猫動物病院」に麻布大学から月に1度診療に来る先生がいるよ、と教えていただき

あいにく日程が合わなかったものの

以前 麻布大学にいたという常勤の先生に話を聞くことが出来ました。

診療などの内容についてはまた別記したいと思います

「持って行った画像もきちんと診てくれて いい先生だったよね

それにしてもココはいい匂いがするな~

 

この年末年始は比較的あたたくて 本当に良かったです。

「あったかいし ココもいい匂いがするな~

次に来れるのはゴールデンウィークかな?

それまで元気に過ごせたらいいね。

「うん、電車の移動は大変だけど また来たいな~♪」

 

終わり

 


2016年那須旅行 第2弾 2日目

2017年01月14日 18時45分45秒 | 旅行

これで旅行日記は終わりです。

 

2日目の朝 朝食を終え、(みんなの視線の先はなんだっけな?(笑))

精算後

再びお宿のドッグランへgo♪

 

ジャッキーも走っていました。

 

楽しそうに走っている様子を動画でアップします


 

ちょっとまったりな様子です


 

2日続けてぽかぽかと暖かい日だったので

いっぱい走った為なのか まったりしだすワンズ

 

帰りには恒例の羽生サービスエリアで「たい焼き」を購入して食べました。

これが美味しいんだ♪

 

最後に

ななもりうぃるままさんが撮ってくださったジャッキーの楽しそうなお写真です。↓

ジャッキーはとても楽しい様子です。

連れてきてくださって本当にありがとうございました。

素敵な思いでが出来ました

 

おまけ 、道の駅でのトイレ休憩の様子です。

なんか並んでるのが可愛かったので♪

 

おわり

 


2016年那須旅行 第2弾 ドッグラン編

2017年01月12日 22時36分41秒 | 旅行

待ちにまったドッグランです!

まずはもりしちゃん♪

15歳とは思えぬ若々しさです!

ななもりうぃるままさん撮影

ななもりうぃるままさん撮影

楽しそうに走ってる♪ 嬉しいです^^

そして一緒に走ってるのが7歳のせがーるちゃん 美人さんです♪

 

 

そしてジャッキーと同じ年の10歳うぃるちゃん

ランの写真ではないところがミソ(笑)

 

そしてままさんご一家

 

みんなで吠える!

モデル立ちままさん

 

そして恒例のおやつタイム。

 

ジャッキーもななもりうぃるママさんにかわいく撮っていただきました↓

さすがです~♪

ジャッキーが利口そうに見えます プププ(笑)

 

ななもりうぃうままさん撮影

 

撫でて欲しいと体を寄せてくれるせがーるちゃんと

それに嫉妬するジャッキーの図(笑)

 

ランが終わってお夕食時にはもうみんな疲れてまったりんこでした^^

もりしちゃんのまじ寝

 

ジャッキーのスーパーマン寝

 

うぃるちゃんとせがーるちゃんのお尻愛寝♪

 

夕食後は お風呂に入って

夜中過ぎまでしゃべり倒しました(笑)

 

次が最後の旅行日記になります。