goo blog サービス終了のお知らせ 

お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

眼科病院で検診

2018年05月22日 23時56分18秒 | 角膜上皮障害

眼科病院の病院はこれで2回目の受診です。

 

前回は誰も待合室にはいなかったのに

今回は待合室の席が一杯でとっても混んでて

予約時間をとおに過ぎています。

予約してるのに。。とか思いながら(苦笑)待つこと数十分。

「待ちくたびれちゃったよ~」

 

さて、結果ですが

左眼の上皮障害は改善したのですが

今度は右眼が結膜炎になったそうな。

目が乾燥+ばい菌が入ると結膜炎になるそうな。

1週間抗生剤の飲み薬と抗生剤の目薬が延長となりました。

 

左眼

← の月のクレーターみたいになったところが

キズが治った痕(あと)だそうです。(左眼)

 

で、会計時 飲み薬を処方してもらったのですが

かかりつけ病院の処方料金は1錠100円なのに、

ぬぁんと眼科病院では同じものが

半額の50円でした!

 

倍も違います! 倍ですヨ!倍っ!

 

まるで私の好きな

スーパーの閉店間際の5割引きのようです

 

診療代金は眼科病院の方が若干高めですが

目で使う薬だけを大量に仕入れるから

薬代の単価が安くなるのでしょうか。

 

これからは

抗生剤の目薬とかは

眼科病院で処方してもらおうっと。

 

お庭のユリが咲きはじめました。

 

アマリリスも。

このアマリリスの球根は20年くらい経ちます。

根が下方に伸びないからなのか

球根が半分くらい土から盛り上がってきました。

そのうち球根が空中に浮くのだろうか?

そうなったらいったいどうしたらよいのでしょうか?

あわわ。。

 


歯医者

2018年05月21日 19時12分47秒 | 歯医者

今日は8か月ぶりにジャッキーの歯医者に行ってきました。

グレード1が17本でした。

前回は全身麻酔でお手入れをしたのですが

ジャッキーは脳炎があるので

今回は無麻酔でやりました。

麻酔、無麻酔治療については賛否両論あるようですが、

それぞれのワンコ事情に合わせて

その子なりの方法で良いのでは、と思っています。

 

ちなみにジャッキーは朝晩

歯の外側だけですが

お水につけた歯ブラシや指サックでごしごしするだけです。

そして 歯磨き後、歯ブラシや指サックの匂いを嗅いで(笑)

歯垢がたまっているかどうかを確認します。

臭いがする時は

歯磨きを丁寧に何日か磨くと匂いが無くなります

 

さて、話変わって

今日の夕散歩の事です。

 

近くの公園でジャッキーと歩いていたら

突然 公園の脇にキキ~っと音を立てて 

黒い車が止まりました。

で 車の中から 迷彩柄のつなぎを着た見知らぬ黒人さんが降りてきて

「HELLO!」と私の背中越しに声をかけてきました

?誰だ?

彼 「What 〇〇×× △△#& ?」とか

 「〇 your dog 〇△% ?」とか聞かれ、

私 「? ごめんなさい 分かりません」と日本語で返し、

そのあとも色々彼は言っていましたが

やっと聞き取れたのが、

彼 「What  kind of dog?」

でした。

私(kind??

って 種類だっけ?

 ジャッキーの名前じゃなくて種類を聞いているのかな?)

と解釈し

私 「コーギー」

彼 「Oh! corgi!」

 

と言って 彼は踵を返して 黒い車に乗って

びゅ~ンと去っていきました。

 

「はやてのようにやってきて 

はやてのように去っていく~♪」

あれは月光仮面だったのか?

 

公園に取り残された私とジャッキー。。。

本当に犬種を聞きたかったのか

それとも

彼は人違いをしたのだけど

気まずいので何か話しかけておこうと思ったのか。。

なんだろ なんだろ。。

 

ジャッキーのカートを押しながら 悶々としながら

お散歩から帰りました(笑)

「ん~、分からん」

 

おわり

 


後ろ脚の不安定感

2018年05月19日 23時11分29秒 | 変性性脊髄症

日は湿度もあって

日差しの強い熱い日でした。

 

 

5月7日に撮った動画です ↓

 

 

後ろあしが不安定ですよね。。。

 

 

先日ポチ母に会った時に

ジャッキーの歩き方を見てもらったら

「左後ろ脚の地面への付き方がつま先立ちではなく肉球全体で立っているから

脚の指が随分広がってるじゃん。

足つきが深いから

左脚の方が短く見えるよね」

 

「それに

左前足もびっこ気味だね」、と言われました。

はるほどなるほど。

 

ついでにナックリングも見てもらおうと

後ろ脚をこむら返りをさせたら

ぱっと足を正常に戻しました(両足とも)

あれ?今日は調子いいぞ?

そして帰り際、

「とにかく まずは体重を落とせ!太り過ぎだ。

オヤツは禁止!」

と怒られました。アハハのハ

 

また、ビビィママ

「老化によるものなら

脳で「足をちゃんとついて」という伝達の遅れが

脚の引きずりにつながる」、

と言ってました。

ビビィママからは「ジャッキー、太ってないよ。

ほら、ウエストのくびれもあるし」

と言われました。

アハハのハ

 

 

現在 後ろ左脚の爪はよく擦れていて

後ろ右脚の爪の音もよく聞こえるようになっています。

 

獣医曰くジャッキーの場合

原因は

①変性性脊髄症によるもの

②股関節症にりよるもの(股関節に変性があるので)

③抹消神経の問題

④神経と筋肉のつながり部分の炎症によるもの

かもしれないとのことです

(血液検査の結果 抹消神経障害(ニューロパシー)甲状腺機能低下症ではないらしいです。)

↗書いてる私が意味をよく理解していないのですが(汗)


~~~~~~~~~~~~~~~~

最近は 自転車にジャッキーを乗せて

近くの公園まで行くことが多いです。


チャリで走っていると

「あ、見て♪ かわいい~」と声がよく聞こえるので

心の中でほくそ笑む飼い主です^^

まさに こんな感じで 毎日走っています。

見かけたら声をかけて下さいね(笑)




海辺釣り公園

2018年05月19日 00時59分03秒 | クロスバイク(電動)

海辺釣り公園に行ってきました

 

文字通り釣りをするために作られた公園です。

数十メーター先の海の底に波消しブロックで漁礁

を作り

魚がすみ易いようにしています。

なのでぼちぼち釣れます(#^.^#)

 

入場無料です

 

テントを張ったりして

レジャーですねぇ♪

 

釣ってる釣ってる♪

 

私たちはお弁当を食べてに来ただけなので

もう少し先に行きましょう

こんな感じで 海沿いに公園が長^~~いです^^

 

ベンチもところどころあります。

日陰を選んでお弁当を広げました。

 

 

ジャッキーは何かもらえるかな?

あの手この手で「欲しいよ」と訴えます

 

あ、ヨーグルとをゲットしたようですね

 

うんめ~~~

崩壊しました(笑)

 

おわり

 

 


左眼に傷ができちゃいました

2018年05月16日 23時05分12秒 | 角膜上皮障害

おととい昨日と調子の良い側の左眼から

透明の目やにが出ていたので

今日病院に行ってきました。

 

そしたら左外眼角側角膜軽度上皮障害だそうです。

簡単に書くと 左目に小さいキズができているそうな

 

一週間ビブラマイシン50mg×2錠 朝晩を処方されました。

 

この半年くらい毎月角膜に傷がつくな~。

 

ひねり寝かな?(笑)

ジャッキーにしては新しい寝方です

おわり

 

ps・後ろ脚ひきずりについて

ノイロビタン配合錠 1/2錠ずつ(朝晩)を処方してもらいました

ビタミンB入りだそうで

ななもりうぃるままさんから紹介していただいた

コエンザイムのサプリと相性が良いらしいので

1か月ほど試してみます。