眼科病院の病院はこれで2回目の受診です。
前回は誰も待合室にはいなかったのに
今回は待合室の席が一杯でとっても混んでて
予約時間をとおに過ぎています。
予約してるのに。。とか思いながら(苦笑)待つこと数十分。
「待ちくたびれちゃったよ~」
さて、結果ですが
左眼の上皮障害は改善したのですが
今度は右眼が結膜炎になったそうな。
目が乾燥+ばい菌が入ると結膜炎になるそうな。
1週間抗生剤の飲み薬と抗生剤の目薬が延長となりました。
左眼
← の月のクレーターみたいになったところが
キズが治った痕(あと)だそうです。(左眼)
で、会計時 飲み薬を処方してもらったのですが
かかりつけ病院の処方料金は1錠100円なのに、
ぬぁんと眼科病院では同じものが
半額の50円でした!
倍も違います! 倍ですヨ!倍っ!
まるで私の好きな
スーパーの閉店間際の5割引きのようです
診療代金は眼科病院の方が若干高めですが
目で使う薬だけを大量に仕入れるから
薬代の単価が安くなるのでしょうか。
これからは
抗生剤の目薬とかは
眼科病院で処方してもらおうっと。
お庭のユリが咲きはじめました。
アマリリスも。
このアマリリスの球根は20年くらい経ちます。
根が下方に伸びないからなのか
球根が半分くらい土から盛り上がってきました。
そのうち球根が空中に浮くのだろうか?
そうなったらいったいどうしたらよいのでしょうか?
あわわ。。