お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

アジィリティ ・・・の見学

2008年10月26日 14時41分58秒 | しつけ・訓練

昨日今日とJKCのアジがあり、当然ジャッキーは出陣出来るわけはなく

見学に行ってきました~。

というのは建前で本当は「コーギーのレディは名前負け~」のレディママさんにお会いすることが目的でした

昨日はアジをするかたがたを見学して

今日、やっとお会いすることが出来ました

 

思っていたとおりレディママさんは笑顔が素敵な方でユーモアのある方でした。

お会いできて本当によかったです

きっと2時間くらいお話していたかなぁ?お忙しいところをすみませんでした

写真は左がレディちゃんです。7kgでとってもスリムでおとなしい子です。

ママさんを見上げた時の困った顔がけなげでかわいいです。

今日、レディちゃんの走りを見逃したのが一番の失敗です。

ほんと残念です

 

早速帰ってからおやつを手に持ってアイコンタクトの練習をしてみました。

目があったらおやつ、たまにはおやつなしでナデナデのみ。

キラキラしたジャッキーと視線が合うとうれしいです

それからクンクンしたり、よそに行きそうになったらリードを手繰り寄せて

迎えに行っておやつやナデナデ。

「待て」の練習中も視線が合ったらおやつやナデナデ

腰をかがめるのでちょっと大変ですが、

楽をしてワンコに教えることは難しいことを改めて教えて頂きました。

でも教えていただいたことをちょっとやってみたら

ジャッキーとの距離が縮まるのを感じたので、今後トレーニングがうまくできそうな気がしました。

本当にありがとうございました。


オフ会

2008年10月21日 17時58分25秒 | オフ会

写真はショーで何度も優勝経験のあるアンナ姫とマーキングジャッキー

10/19に川コギのオフ会に参加しました。

鵠沼のドッグデプトです。

人11人わんこ12匹だったかな?

1部屋貸し切ってのランチ。

ジャッキーは(少し見えるとおもいますが)

しっかりマナーベルトを着用しています

おかげでゆっくりランチを楽しむことができました。

ビバマナーベルト

ランチの後は海岸へレッツゴ=

他のわんちゃんは走りまわったり海に入ったりと

楽しげでしたが、

ジャッキーは女の子や男の子のにおいをかぎまくり~

まっ、でもクンクンがジャッキーは好きなんだから彼はそれなりに楽しんでいるのでしょうね。

楽しい1日でした。

この写真はわんわんと前後で言われても一向に気にせず

友達になりたいと思っている変なジャッキー

川コギのみなさんありがとうございました。


マナーベルト

2008年10月16日 22時37分27秒 | 今日のこと

先日お泊まりしたペットホテルが気に入って使用しているというので

特に他のお店を調べることもなく、オーダーメイドで購入しちゃいました。

ハピネスドッグというお店です。

滅多にドッグカフェには行かないので、普段は不要ですが

10/19(日)に川崎コーギーズのオフ会があるので

早速このベルトを使用する予定です。

このベルトは中にゴムが2つ通っていて赤ちゃんのおむつをはさむ仕様となっています。まだおむつは買っていないので早速購入しなくては。


お泊まり2(留守番編)

2008年10月12日 00時58分27秒 | ペットホテル

上はジャッキーのステイの写真です。これはケージ。

下はテラスでの様子。右写真は気になった女の子にアピールしていたそうです。

 

狭いゲージの中で3日過ごすより良かったかな、と思っています。

ちなみに利用したのはBUBUーStyleさんです。

 


お泊り(留守番編)

2008年10月08日 23時19分45秒 | ペットホテル

おかげさまでジャッキーが初お泊まりから帰ってきました、

10/6(月)10時頃に迎えに行きました、

声を欠けてもあまりピンとしなかったようですが

私のにおいを嗅いだら迎えに来たことがわかったようです。

喜んでいました。

帰る際、車の中のケージに自分から入って行きました。いつもは嫌がるのに

・・・きっと帰ることがわかっているのでしょう。

お店の人によるとジャッキーは落ち着いて他のワンちゃんと仲良くしていたようです。

ご飯も完食しウンpも毎日出ていたようです。

よかったよかった。

でもうちに帰ったらすごい勢いで水を飲んでいました。

あまり水を飲ませてもらえなかったのかな?

またやたら体をぼりぼり掻いていたので

すぐさまシャンプーをして、ノミとり薬をつけました。

かゆいのはおさまったようです。よかったよかった。

写真も撮ってもらったので、後日アップしたいと思います。