A3サイズのプリント16枚と展覧会の案内状1000枚の入った箱をバイクの荷台にくくりつけ、今年さいごの写真茶話会RRへ向かう。
お昼まえに着き、早めに集まった人たちと昼食へ。いつものうどん屋が超満員だったので、きょうはイタリアンレストランへいく。
前菜とピッツァとパスタを頼んで、みんなでシェアした。
年末にふさわしい、ちょっとリッチな気分で店を出て、茶話会に臨む。

はじめに案内状を100枚ずつ分け、展覧会までのタイムスケジュールを確認。
今月中に現地での打ち合わせを予定していたが、結局みんなの日程が合わず、来月に延期となった。来月も全員がそろうのはむずかしいかもしれない。
わたしは展覧会場となるギャラリーCASOをよく知っているので、自分の作品がどのように見えるか、だいたいのイメージはできている。でも行ったことのない人もいるので、できるだけ早めにじっさいの展示スペースを見た方がいい。

きょうはこれまで撮ってきた写真の中から、展覧会に展示する写真をえらぶのだが、一人目のEさんから難航する。予想していたとはいえ、きょう中に全員の作品を見おえることができるのか?
1時間半ほどかかってEさんの展示作品が決まる。
そのあとFさん、Gさん、Hさんと順調に(でもないけど)すすみ、いよいよわたしの番。
持ってきた写真をならべ、みんなに「好きなのを1枚えらんで」というと、それぞれ自分の好みの写真をえらんでくれた。ふむふむ、なるほど。

が、さいごにSIGN氏がえらんだものは、みんながえらんだものとまったくちがった。
彼はスナップ的な写真をはずし、厳密に構図をつくった絵画的なものをえらんだ。結果的にそこには共通する雰囲気のものがそろう。さすがである。
はたして展示用作品はえらばれた。あとは大伸ばしプリントを外注して、タイトルを決めるだけ。
だがタイトル決めにはこの展覧会のテーマとなる「ある縛り」があって、文才のないわたしにはけっこうつらい作業になりそう。
19時すぎ、極寒のなか帰路につく。
お昼まえに着き、早めに集まった人たちと昼食へ。いつものうどん屋が超満員だったので、きょうはイタリアンレストランへいく。
前菜とピッツァとパスタを頼んで、みんなでシェアした。
年末にふさわしい、ちょっとリッチな気分で店を出て、茶話会に臨む。


はじめに案内状を100枚ずつ分け、展覧会までのタイムスケジュールを確認。
今月中に現地での打ち合わせを予定していたが、結局みんなの日程が合わず、来月に延期となった。来月も全員がそろうのはむずかしいかもしれない。
わたしは展覧会場となるギャラリーCASOをよく知っているので、自分の作品がどのように見えるか、だいたいのイメージはできている。でも行ったことのない人もいるので、できるだけ早めにじっさいの展示スペースを見た方がいい。


きょうはこれまで撮ってきた写真の中から、展覧会に展示する写真をえらぶのだが、一人目のEさんから難航する。予想していたとはいえ、きょう中に全員の作品を見おえることができるのか?
1時間半ほどかかってEさんの展示作品が決まる。
そのあとFさん、Gさん、Hさんと順調に(でもないけど)すすみ、いよいよわたしの番。
持ってきた写真をならべ、みんなに「好きなのを1枚えらんで」というと、それぞれ自分の好みの写真をえらんでくれた。ふむふむ、なるほど。


が、さいごにSIGN氏がえらんだものは、みんながえらんだものとまったくちがった。
彼はスナップ的な写真をはずし、厳密に構図をつくった絵画的なものをえらんだ。結果的にそこには共通する雰囲気のものがそろう。さすがである。
はたして展示用作品はえらばれた。あとは大伸ばしプリントを外注して、タイトルを決めるだけ。
だがタイトル決めにはこの展覧会のテーマとなる「ある縛り」があって、文才のないわたしにはけっこうつらい作業になりそう。
19時すぎ、極寒のなか帰路につく。