goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【J1】磐田vs横浜「551」@ヤマハ

2016年04月18日 | 横浜F・Marinos

 <2016 J1 1st第7節>
磐田1-5横浜@ヤマハ
得点:(磐)アダイウトン
     
(横)ファビオ、ボンバー、カイケ、学、喜田
観衆:14,385人

 黙祷

 

キックオフ直前の静寂からアウェイゴール裏が騒然としたのは数分後だった。ファビオで先制、いつもここから追加点が奪えなんだよな~あっさりボンバーで2点目。らしくない、らしくないぞマリノスと思っていたら飯倉ミスで失点、その後磐田が元気にヤバい。でもキレキレ学からのマルちゃん→カイケJ初ゴールで3点目、さらに俊輔の美しいスルーパスからキレキレ学で4点目。前半で1-4、あれれっ。

後半、キー坊のプロ初ゴール(おめでとう)で5点目。隣のキー坊推しの嫁は涙目(というか泣いてたね)。

選手で得点、失点が悔やまれるが。蓬莱、いや従来うちはそんなに点取るチームじゃないからね。勝って兜の緒を締めなきゃ。でも年に幾度もない大量得点を見れて幸せでした。

 2016年4月16日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞠福つまみに乾杯

2016年04月17日 | 横浜F・Marinos

0時10分磐田より帰宅。興奮収まらない。富士川SAで買った大福をつまみに夜中だけどビール!!マリノスよ至の時間をありがとう。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治茶「伊藤久右衛門」@宇治

2016年04月16日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(G大阪戦) 2016年4月2日~3日】
<その2 4月2日>

サンガタウンから吹田に行く前にランチ。丁度昼どきになっちゃったんで30分くらい待ちました。その間はお土産を物色。

「伊藤久右衛門(本店茶房)」

 

「抹茶そば(冷)+かやくご飯のセット(972円)」をいただく(嫁はさらに+ミニあんみつのセット!1,188円))。抹茶と聞くだけでお上品だよな。量が・・いやお上品な食べ物はこれくらいがいい。そばはあまりお茶の香りがしなかった様な・・・美味しかったけどね。

お土産に「宇治抹茶苺ティラミス(594円)」を買ってスタジアムで食べました。太るなこりゃ。

その3へ続

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンガタウン「功治に会いに行ったよ」@城陽

2016年04月15日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(G大阪戦) 2016年4月2日~3日】
<その1 4月2日>

3時35分出発。新東名が豊田まで繋がってより関西が近くなりました。甲南PAで時間調整し練習開始の9時半にサンガタウン到着。ここ数年関西遠征のルーティンだな。

比嘉さんも大黒もいなくなってマリノス絡みが功治だけになったと話してたら別メの矢島が目に入る(笑)。 功治に「J通算400試合おめでとう」と言えて、サインを貰って、写真を一緒に撮って・・・大満足の嫁とその友達でした。マリサポ丸出しの2人のがっつきに周りのサンガサポはどん引きでした。サンガサポさん大変申し訳ありませんでした。

その2へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にいがた健康寿司「海鮮家」@新潟

2016年04月14日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦) 2016年3月12日】
<その2>

蕎麦食べて初めて新潟での勝利を目撃して、帰浜する前に新潟駅でディナー。

「海鮮家(CoCoLo東店)」

「生ビール(もしくは日本酒1合)とまぐろ、ヤリイカ、アジ、かっぱ巻き、玉子、小鉢とのっぺ」の晩酌セット(税込1,000円)」はお得。

 

まぁ、追加で色々頼んじゃいますけどね。一応回転寿司だけど回ってるのは誰も取らず個別に注文してました。やっぱ新潟は寿司だ!!

さらに新幹線でも飲みながらの気持ちよく22時35分帰宅。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名代手打ちそば「須坂屋そば」@新潟

2016年04月13日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(新潟戦) 2016年3月12日】
<その1>

7時45分自宅出発。毎シーズン新潟へは車で行ってたんですが何度か雪でオロオロした経験あり(笑)。今シーズン3月上旬ってことでやはり雪が心配。初めて新幹線で行きました。いや~車じゃないと午前中から飲めて幸せ。

 

飲んでいい気分のうちに新潟着。

 

びゅうの新潟日帰りプラン15,800円(往復新幹線+昼食)で行ったのです。昼食は新潟駅前のこちら。

「須坂屋そば(新潟駅前店)」

「びゅうオリジナルそばセット」をいただきました。 結構なボリューム。そばよりやはり海鮮丼が美味いな(蕎麦屋なのに)。

 その2へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「横浜グルメ編23(パンフェス)」

2016年04月12日 | FOOTBALLのある風景

10日の浦和戦で「パンフェス」が行われました。 パンゾーの選んだ曲はかかっていませんでした。9時半過ぎに行ったら既に長蛇の列。皆好きだねぇ(笑)。2店で4つ購入(嫁と半分ずつですよ)。

☆上2つは、「アルテリア・ベーカリー」のプレーンメロンパン(200円)と板チョコパイ(250円)。
☆下2つは、「パンメゾンもあ 石窯館」のジャーマンフランク(250円)と自家製カレーパン(200円)。

どれも美味しかったけど一番お気に入りなのはジャーマンフランク。さすがビールの国ジャーマンを意識したパン、ビールに合うよこれ(←結局ビールのお伴になるのがポイント)。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vs浦和「半年ここで得点してませんね」@日産

2016年04月11日 | 横浜F・Marinos

 <2016 J1 1st第6節>
横浜0-0浦和@日産
観衆:38,382人

2015年10月17日の神戸戦から日産スタジアムで得点してないとは由々しき問題です。この試合も無得点。そして無失点試合というより浦和の無得点試合。とは言うものの今シーズンリーグ戦初無失点試合だったことは収穫かな。守備陣は頑張りました。

遠藤、もっと自信を持って仕掛けようよ、前にボール運ぼうよ。もう何試合も出てるんだぜ、通用するんだよ。ゴールまであと少しだよ。
マルちゃん、転がって審判に文句を言うために来日したのか?無駄なことしてないで直ぐに配置に戻れ。
カイケ、何度も何度も裏を狙ってるのは知ってる。なかなかボールが来ないのも知ってる。くさらず続けよう。
前田も遠藤と同じ。自分の長所は何だ?役目はなんだ??
今年入った選手がフィットすれば、強くて速いマリノスが見れる。

2016年4月10日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多名物「もつ鍋笑楽」@福岡

2016年04月10日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(福岡戦) 2016年3月5日~6日】
<その6 3月6日>

朝から結構歩いた、うんいい運動した。だから博多駅に行ってランチ。

「笑楽(博多駅店)」 

「もつ鍋定食(1,100円)」。博多名物もつ鍋+本日の小鉢+本日のサラダ+博多名物辛子明太子+ご飯の5品で構成とメニューに書いてあるんですが、わざわざ書いてある割にはちょっと辛子明太子が小さすぎじゃありませんか?(笑)

もつ鍋はしお味を選択しました。ビール進むよ。

「〆のちゃんぽん麺(300円)」。ご飯も食べたけどやっぱり〆ないとね。生ビールもまだまだ飲んでる訳です。腹出るなこりゃ。世は満足じゃと思っていたらあがりを持ってきてくれた女性店員さんが「昨日の試合を観にいらしたんですか?(試合の翌日でもマリサポとバレるかww)私も観に行ってました。中村俊輔にやられました」と話しかけて来ましたよ。

早めに空港に行ってお土産買って、ラウンジでお酒飲んで、「よく食べたな試合はアレだったけど」と思いながら飛行機に乗って、19時35分帰宅。

 新潟、大阪遠征記に続く(笑)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策「住吉神社・東長寺・承天寺」@福岡

2016年04月09日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(福岡戦) 2016年3月5日~6日】
<その5 3月6日>

深夜に駅弁食べて、ホテルの朝食でパンをいっぱい食べて、これはヤバい状態。柳川に行こうかと思っていたが天気がイマイチなので運動がてら博多駅周辺を散策。

「住吉神社」・・古代力士像がありました。でかい、目が光ってて怖い。土俵もあったな。

「東長寺」・・このレンガ色の建物の中に立派な福岡大仏さまがおられます(大仏様は撮影不可)。台座の左に「地獄・極楽巡り」の入口。入ると最初は地獄の絵が、そして本当に真っ暗闇の中を手すりずたいに進むことに。途中で仏の輪に触ることが出来たら極楽へ行けるそうです。無事触れた。

五重塔とか黒田家の墓所もありました。

「承天寺」・・左から「饂飩(うどん)・蕎麦発祥之地の碑」、「御饅頭所の碑」、「満田弥三右衛門(みつたやざえもん)の碑」が建立。さらに「山笠発祥之地」でもあるんだって、すげぇな。では門前で饂飩か蕎麦でもと思ったがまだ開店してませんでした。

こうやって一銭もかけず観光終了。さぁ、博多駅に戻って昼飯、昼飯(笑)。

 その6へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする