【アウェイの旅(福岡戦) 2016年3月5日~6日】
<その4 3月5日>
想定外で屋台に寄って食って飲んでしまったが、博多駅でせっかく買った駅弁(半額で500円だった)を無駄にしてはいけない。ホテルに戻り風呂に入り23時30分を過ぎていたが食す。第9回(2012-2013)九州駅弁グランプリ2位の一品。
「いかの白煮、イカ天、たれ焼き」 の3種のイカ料理。下にはちらし寿司。やわらかくてうめぇ~じゃねぇ~か!!もっと腹が空いてる時に食いたかったぜ。この後すぐ寝落ちしたのであった。
【アウェイの旅(福岡戦) 2016年3月5日~6日】
<その4 3月5日>
想定外で屋台に寄って食って飲んでしまったが、博多駅でせっかく買った駅弁(半額で500円だった)を無駄にしてはいけない。ホテルに戻り風呂に入り23時30分を過ぎていたが食す。第9回(2012-2013)九州駅弁グランプリ2位の一品。
「いかの白煮、イカ天、たれ焼き」 の3種のイカ料理。下にはちらし寿司。やわらかくてうめぇ~じゃねぇ~か!!もっと腹が空いてる時に食いたかったぜ。この後すぐ寝落ちしたのであった。
<2016 YNC GS第3節>横浜1-3柏@ニッパツ
得点:(横)敬真、(柏)中川、増嶋×2
観衆:7,084人
またしても直前のリーグ戦からメンバー総入れ替えで臨んだ1戦は3失点(で済んだ)敗北。真っ暗に沈んだ心の中にも一筋の光も見れた。敬真の決定力や仲川、前田、高野・・・若手の躍動。チームとしては底上げが出来ていると感ずる。が、この試合ではスタメンがレギュラー。控え組だから負けたではダメ。勝たないと。
和田と遠藤がU-19日本代表候補トレーニングキャンプメンバーに選出された。昨日の敬真、前田に続くアンダー世代の代表選出。マリノスのチーム力が底上げされている証拠。和田と遠藤には常にJリーグを、いやJAPANを背負うビッグな選手になって欲しい。
一昨日のG大阪戦の勝利の余韻に浸っていたら、敬真と前田がU-23日本代表候補合宿メンバーに選出された。2人には是非リオに行って欲しい。前田はアピールするラストチャンスかな。マリノスで開幕戦からレギュラーの喜田が選出されないのは何故?
富樫敬真選手、前田直輝選手 U-23(リオデジャネイロオリンピック2016)日本代表候補 国内強化合宿メンバー選出のお知らせ(横浜オフィシャル)
<2016 J1 1st第5節>G大阪1-2横浜@吹田
得点:(G大)アデミウソン (横)俊輔、マルティノス
観衆:34,231人
いやぁ~素晴らしいスタジアムだね。運営とアクセスは酷いけど。
カイケとマルティノスのデビュー戦。2人とも初めての試合としては良かったと思う(マルちゃんが退場しないかとヒヤヒヤしたけど)。
また元うちの選手にやられる仕様発動した時はどうなることかと思ったが、
俊輔のFK神様、2013年名古屋戦(哲也→小林→マルキ→兵藤)以来の高速カウンターでマルちゃん仏様、そしてアディシオナルタイムのPKを止めた飯倉王子様(興奮して写真撮ってなかった)。今後凄くいいイメージでここに来れるね(笑)
2016年4月2日観戦
【アウェイの旅(福岡戦) 2016年3月5日~6日】
<その3 3月5日>
デザートを食べて、ホテルにチェックインして、レベスタに行ってスタグル食べて、勝利して、小腹が空いたので博多駅で駅弁(半額)買って、あとはコンビニでビール買ってホテルで飲み食い・・・と思ったらホテルに戻る途中で屋台発見!!しかも丁度団体さんが帰ったところ、ラッキー。
ビールと酎ハイと全国B級グルメ大会準優勝の「とんちゃん丼(600円)」と「ラーメン(600円だったか?)」を注文。WIKIによると「とんちゃん」とは「甘辛の焼肉ダレに漬けこんだ豚肉をキャベツやもやしなどの野菜と一緒に焼いた料理のこと。戦後間もなく北部対馬で在日韓国人により広められたのがルーツと言われている」。甘辛感がなかったのは酔っていたせいか?う~ん、イマイチかな。
屋台の「ラーメン」は安定の美味しさですな。雰囲気がそうさせるのかな??